安楽寺(無為山)
注目スコア
0
宗派
無為山 安楽寺(むいざん あんらくじ)は滋賀県長浜市細江町105の臨済宗妙心寺派寺院。
弘安二年(1279年)に九条家が無為(平和)を祈願して寺を建て、安楽精舎と呼ばれたのがその始まりとされている。開山は京都東福寺第五世仏智禅師。
その後、足利尊氏らの庇護を受けたが、戦国時代の兵火により堂宇は消滅。江戸時代に入り彦根城城主の井伊直孝の庇護のもと井伊家の菩提所である龍潭寺(湖東二番札所)の開山萬亀和尚により再興された。
本尊は釈迦如来。室町時代の作と伝わる。
近江湖北二十七名刹霊場16番札所
びわ湖百八霊場42番札所
弘安二年(1279年)に九条家が無為(平和)を祈願して寺を建て、安楽精舎と呼ばれたのがその始まりとされている。開山は京都東福寺第五世仏智禅師。
その後、足利尊氏らの庇護を受けたが、戦国時代の兵火により堂宇は消滅。江戸時代に入り彦根城城主の井伊直孝の庇護のもと井伊家の菩提所である龍潭寺(湖東二番札所)の開山萬亀和尚により再興された。
本尊は釈迦如来。室町時代の作と伝わる。
近江湖北二十七名刹霊場16番札所
びわ湖百八霊場42番札所
地図表示位置は正確ではない場合があります