三石神社

注目スコア
25
住所
兵庫県 神戸市 兵庫区和田宮通3丁目2-51
種別
位置
三石神社(みついしじんじゃ)とは兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51にある神社。祭神は神功皇后、天照皇大神、素盞嗚大神。
602年、推古天皇が禊(みそぎ)をしたところを祓殿塚(はらいどののつか)といい玉座にした石を三石という。 天平時代、行基が和田泊を興した時、神功皇后の神霊が現れ、船の往来を守るといわれたので、祓殿塚の旧跡に祠を立て神号を往来神・雪気神(ゆきけのかみ)とした。文禄2年(1593年)、雪気神を三石大神と改称。
なお、神社は元々は現在地より東南約300メートルのところにあったが、享保7年(1722年)に移転、さらに明治39年(1906年)に移転し現在地となった。
地図表示位置は正確ではない場合があります

三石神社 御朱印画像

神戸市で人気の神社
359
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1-1

湊川神社(みなとがわじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目にある楠木正成を祭る神社。地元では親しみを込めて「楠公(
神戸の地名由来
209
兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目2番1号

生田神社生田神社(いくたじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は官幣中社。同
85
兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1

長田神社(ながたじんじゃ)は、兵庫県神戸市長田区長田町に位置する神社。旧社格は官幣中社。廣田神社・生田神社とともに神功皇
83
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7-1-2

本住吉神社(もとすみよしじんじゃ)は、兵庫県神戸市東灘区にある神社である。旧社格は県社。 底筒男命・中筒男命・表筒男命
80
兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4-13(八宮神社内)

明治初期に道路拡張のため八宮神社に合祀されました。 生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように

三石神社 参拝ブログ

三石神社 | 神社手帳
三石神社】兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3-2-51国史見在社、村社神戸市兵庫区の三石神社(みついし神社)です。ご祭神は神功皇后、天照皇大神、素盞
【神戸市兵庫区】三石神社
寺社No.2300 御朱印No.1883 三石神社 兵庫県神戸市兵庫区 2011年2月19日
三石神社の御朱印(神戸市兵庫区)
統天皇神話化説など実在を疑問視する声の多い神功皇后を祀る三石神社です。私自身、神功皇后に詳しくないのでなんとが、まだ勉強不足なので置いておきます。境内と御朱印神功皇后の印も人気のようですが、丸印の字体がむちゃくちゃか
【神戸市兵庫区】三石神社
寺社No.2300 御朱印No.1883 三石神社 兵庫県神戸市兵庫区 2011年2月19日
三石神社(兵庫県神戸市兵庫区) | 御朱印収集記
三石神社(みついしじんじゃ)元和田岬の蛭子社、和田神社の大鳥居を出て徒歩2分ほど。和田神社に隣接する形でこのお社が鎮座します。 和田
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣