漢國神社(漢国神社 饅頭神社)

注目スコア
77
住所
奈良県 奈良市 漢国町6
創建
推古天皇元年(593年)
位置
漢國神社(かんごうじんじゃ)は、奈良県奈良市にある神社である。式内小社(論社)、旧社格は県社。
推古天皇元年(593年)2月3日、勅命により大神君白堤(オオミワノキミ シラツツミ)が園神を祀ったのに始まると伝える。その後、養老元年(717年)11月28日、藤原不比等が韓神二座を相殿として合祀したという。かつては春日率川坂岡神社あるいは園韓神社と称していたが、韓神の韓が漢に、園神の園が國となり、「漢國神社」という社名になったと伝える。貞観元年(859年)1月27日、平安京内の宮内省に当社の祭神を勧請し、皇室の守護神としたと社伝では伝えているが、平安京の園神社・韓神社の社伝とは矛盾している。
治承4年(1180年)兵火にかかり炎上。文治4年(1188年)に興福寺一乗院覚昭大僧正の奏聞により、率川・坂岡両所の造営があった。慶長年間になって、徳川家康より法蓮村において知行田5反余りを寄付され、社殿の修理を加えた。
地図表示位置は正確ではない場合があります

漢國神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
奈良県奈良市本子守町18

関連寺院
長野県諏訪市四賀3294

漢國神社 御朱印画像

奈良市で人気の神社
709
奈良県奈良市春日野町160

春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は
262
奈良県奈良市雑司町434

手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)は、奈良県奈良市に鎮座する神社。手向山神社とも。 奈良市街東部の手向山麓に位置。
135
奈良県奈良市本子守町18

率川神社(いさがわじんじゃ)は奈良県奈良市本子守町にある神社。大神神社の境外摂社で、正式名称を率川坐大神御子神社といい、
77
奈良県奈良市漢国町6

漢國神社(かんごうじんじゃ)は、奈良県奈良市にある神社である。式内小社(論社)、旧社格は県社。 推古天皇元年(593年
52
奈良県奈良市西ノ京町457

休ヶ岡八幡宮は奈良県奈良市西ノ京町457の神社。薬師寺の南大門を出た南に位置する。 寛平年間(889~898)に大分県

漢國神社 参拝ブログ

漢國神社(漢国神社、春日率川坂岡社)【奈良県奈良市】 | ruxruxの神社記録
漢國神社(かんごうじんじゃ ●参拝日:2019/2/9●住所:奈良市漢国町6 ●アクセス:近鉄奈良線奈良駅徒歩3分。JR奈良駅徒歩7分。●Web:http://www.kangou-jin
漢國神社 | 神社手帳
漢國神社】奈良県奈良市漢国町6式内社(小)、県社奈良市漢国町の漢國神社です。延喜式神名帳に於ける大和國添上郡 狭岡神社の論社とされています
漢國神社の御朱印 奈良県奈良市 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
2017/8/14拝受漢國神社(かんごうじんじゃ)〠630-8242奈良県奈良市漢国町6☏0742-22-0612近鉄奈良駅から徒歩3分拝殿と本殿※上の写真の
漢國神社 (奈良 奈良市) | ぐるぐる
2012年12月にお出かけした時の記事です。近鉄奈良駅から、一番先に訪れたのは漢國神社(かんごうじんじゃ)御祭神園神(そのかみ)
19.6.8 漢國神社 | のくて~takaのYOUいっちゃいなよ!
それから、やすらぎの道沿いにある漢國神社(かんごうじんじゃ)へ門はお寺みたい。手水舎 水神社狛犬の下に随神さん御祭神は園神(その
漢國神社 | STブログ
漢國神社(かんごうじんじゃ)所在地奈良県奈良市漢國町2御祭神大物主命(オオモノヌシノミコト)大己貴命(オオナムチノミコト)少彦名命(
行ってきました! 奈良・京都 (漢國神社参詣)
“ゆりまつり"の率川神社さんを参詣して、そろそろ奈良駅に出て京都に向かわねば…と なったのですが同データベースの ページ こちら もどうぞ) 漢國神社さんの御朱印はこちら☟(*
漢國神社 源九郎稲荷神社の御朱印(奈良市)|ハニーちゃんがゆく!
この日は「漢國さんと源九郎さんで」とお願いしたら御朱印がこうなりまして、. そこへ「林神社も‥」と言ったらどんな御朱印なのかは知りません。 また今度行ってみましょうか。 林神社(境内社)の御朱印は →こちら←. ◇漢國(かんごう)神社. 奈良県奈良市漢国町
奈良:漢國神社(かんごうじんじゃ) 御朱印(奈良1泊2日御朱印巡
奈良の御朱印巡りの続きです。奈良1泊2日御朱印巡り行程はこちら→1日目★ 2日目★ さてた・・・ というわけでやすらぎの道をふたたび近鉄奈良駅方面に向かって歩きます。突如現れる漢國神社です。私の地図のイメージではちょっと奥
平成29年元旦拝受の御朱印 漢國神社(奈良市)
次に近鉄奈良駅が最寄りの漢國神社にお詣りさせてもらい、こちらの御朱印と摂社の林神社の御朱印を見開きでいただきました。
漢國神社~奈良県奈良市
御朱印を集めよう!第25回目は「漢國神社」です。また読みにくそうな名前ですね!漢國神社と書いて「かんごうじんじゃ」と読みます。;;;創建は推古天皇元年(593年
【延喜式内社(論社)】奈良市・漢国神社【大和国】
奈良市の漢国(カンゴウ)神社。平安期の三間社流造によるもの。境内社 御朱印 御朱印もいただき、めでたしめでたし。漢国神社を出ると、次は東大寺方面に向かい、式内社の五百立神社をめざした。その模様は次回の記事にて。それでは
漢國神社の御朱印(奈良市)
本日からしばらく奈良市の寺社でお付き合いいただきます。 御朱印は以前に戴いているところも多いですが写真撮り最初にご紹介いたしますのは、近鉄奈良駅近くの漢國神社です。 「かんごうじんじゃ」とお読みします。 やすらぎ
漢國神社(奈良)
漢國神社(かんごうじんじゃ) 観光センターからさらに北へ歩き、やってきました漢國神社命<公式HP> http://www.kangou-jinja.jp/ 御朱印 鳥居 門 社務所は門の外にあります。 二の
【御朱印】漢國神社・林神社
漢國神社・林神社所在地:奈良県奈良市
京都・京都・奈良神社巡り【予告編3/3 3日目の奈良でどこに行ったか】 | 神の社と御朱印の4月
【京都・京都・奈良の旅】も本日最終日!土曜が午前だけ、日曜が午後だけ神社巡りが出来たのとは違って、今日は終日時間が取れる。たくさん回っちゃうぞー!
漢國神社訪問記。 | 陽明写真館
2013年3月7日、木曜日。薬師寺→孫太郎稲荷神社→唐招提寺→唐招提寺奥の院→垂仁天皇陵→率川神社と巡り、次に向かったのは漢國神社です。漢國神社の御
【御朱印】 漢國神社 【奈良県】
場に停めて歩いてきたのですが普通に駐車場ありました。まぁ率川神社も参拝したことを思えば間違った判断ではなかっどう見ても饅頭ではなく鏡餅なのですけども 御朱印を貰おうかと思うもどうにもヒト気がない。やっぱり平日は失敗
ならまちの寺社めぐり(奈良市)
こんもりとした新緑の木立に覆われています。手前の社務所で御朱印を頂きました。林神社(りんじんじゃ)は当社の印「やすらぎの道」を南下し三条通りを過ぎて、率川神社(いさがわじんじゃ)にお参りしました。こちらも593年に推
宝冠十一面観音と大和地蔵十福の地蔵大仏@福智院 letuce's room
2014年4月8日 光背を負っているのも特徴の一つです。5メートルある舟形光背にいっぱいに560体の化仏つけています。 二重円相部には、頂上に不空成就 . 国内で唯一まんじゅうの神社がある漢國神社@ならまち · 大神神社摂社 率川(いさがわ)神社@
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣