等々力不動尊(滝轟山 明王院)

注目スコア
224
住所
東京都 世田谷区 等々力1丁目22-47
等々力不動尊は東京都世田谷区等々力の寺院。正式名称は滝轟山(りゅうごうさん)明王院。満願寺の別院である。本尊は不動明王。
寺に残る言い伝えによれば不動像は1300年前の作で、そして800年前に興教大師が夢を見て、武蔵国に不動明王像を安置する場所を探し続け、当時の豊富な水量を流す当地の滝を見て、霊地と悟り、この地に不動堂を創建したのが始まりであると言われている。
本堂は江戸時代末期の建築で、拝殿は1952年に山門は1968年に満願寺より移築したものである。
当不動尊には隣接して等々力渓谷があり、23区内では貴重な自然湧水による滝や豊かな動植物が見られるスポットになっている。また、茶屋や休憩処もある。
関東三十六不動尊霊場の第17番。
地図表示位置は正確ではない場合があります

等々力不動尊と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
福岡県北九州市八幡西区穴生2丁目13-6

東京都世田谷区瀬田4丁目11-31

新潟県南魚沼市城山新田13番

関連寺院
東京都世田谷区等々力3-15-1

兵庫県神戸市兵庫区中道通9-1-17

東京都世田谷区太子堂4-15-1

最勝寺
東京都目黒区下目黒3-20-26

等々力不動尊 御朱印画像

世田谷区で人気の寺院
224
東京都世田谷区等々力1丁目22-47

等々力不動尊は東京都世田谷区等々力の寺院。正式名称は滝轟山(りゅうごうさん)明王院。満願寺の別院である。本尊は不動明王。
井伊直孝ゆかりの寺、招き猫発祥の地の一つ
156
東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

豪徳寺豪徳寺(ごうとくじ)は、東京都世田谷区豪徳寺二丁目にある曹洞宗の寺院。元は臨済宗。山号は大谿山(だいけいざん)。一説には
155
東京都世田谷区奥沢7-41-3

浄真寺(じょうしんじ)は東京都世田谷区奥沢七丁目にある、浄土宗の寺である。山号は「九品山」。「九品仏」(くほんぶつ)とは
116
東京都世田谷区等々力3-15-1

満願寺(まんがんじ)は、東京都世田谷区等々力にある真言宗智山派の仏教寺院。 伝承によれば平安時代末期の創建とされる。文
106
東京都世田谷区太子堂4-15-1

最勝寺最勝寺(さいしょうじ)は東京都世田谷区太子堂にある天台宗の寺院。竹園山最勝寺と号し、通称「教学院(きょうがくいん)」「目

等々力不動尊 参拝ブログ

地元で初詣 和田義盛ゆかり 関東三十六不動 第4番 和田不動尊 | マイ巡礼
自宅から徒歩圏内にある和田不動尊に初詣に行ってきました。昨年12月から始めた関東三十六不動霊場巡り(ブログ記事・等々力不動尊)、2回目はち
等々力 玉川神社参拝・御朱印 | そらの日々のつれづれを~
等々力不動尊と満願寺で参拝・御朱印をいただいて次の目的は満願寺のすぐ先にある「等々力・玉川神社」です。階段上には大きな鳥居があります。社号標鳥居越
★不動巡りと葉山 2017年7月27日 | 彩祐子の心の扉 (フローリーディング研究所ブログ)
★不動巡りと葉山等々力不動尊 日吉不動尊等々力不動尊 日吉不動尊
満願寺(等々力不動尊) | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  開創は平安末期で、本尊は金剛界大日如来です。吉良氏の居城兎々呂城に祈願寺として現在地に移築され、中興されました。等々力渓谷へ行く人も含
地元で初詣 和田義盛ゆかり 関東三十六不動 第4番 和田不動尊 | マイ巡礼
自宅から徒歩圏内にある和田不動尊に初詣に行ってきました。昨年12月から始めた関東三十六不動霊場巡り(ブログ記事・等々力不動尊)、2回目はち
浄真寺訪問記。 | 陽明写真館
2013年5月10日、金曜日。等々力不動尊→満願寺(等々力)→玉川神社と巡り、次に向かったのは浄真寺です。浄真寺の御朱印です。本堂内右手の受付でお
昨日は不動霊場巡礼へ
ていたのですが・・ 雨に映えて 紫陽花がとても美しく。 御朱印をいただくときに 「こんな雨の中をたいへんで20数年ぶりくらいでしょうか。 札所十七番 等々力不動尊。 駅近くから 渓谷をずっと歩いてきたのですが 森林浴
二子玉川周辺散歩~等々力渓谷編~
ースポットらしいっすよ。横には正一位稲荷大明神と不動明王が祀られています。 階段を登っていくと~ 満願寺・等々力不動尊です。 御朱印~ ここから環八へまた出てもいいのですが、渓谷に戻って日本庭園方面へ。
東京都 満願寺
す 京浜伏見稲荷神社の後に訪れたのは 満願寺 です 等々力不動尊の明王院はこちらの満願寺の別院であることから 年に3度御開帳になります 境内にもどり御朱印を頂きます こちらの建物の 一番右側窓口で拝受いた
満願寺別院・明王院等々力不動尊・等々力
等々力不動尊・関東三十六不動霊場第17番 宗派・・真言宗智山派 山号・・滝轟山(りゅうご言われているそうです。役行者の霊場、滝の水は霊水として進行されているそうです。 御朱印帳も書いていただきました 関東三十六不
等々力渓谷に行ってみた(3)
等々力渓谷シリーズラストです。 等々力渓谷の終点の場所だと思って 軽い気持ちで立ち寄った、等々力不動尊。 そんな軽い気持ちだから、 御朱印帳ド忘れしたんだな、きっと。うん爆) そんな軽い気持ちの参詣
等々力渓谷に行ってみた(2)
少し歩くと、見えて来たのが 「等々力不動尊」への入り口の階段 等々力不不動尊があることは知っていたので 久々に御朱印帳更新出来る! と、出て来たはずなのに
先週と今週の日曜日
つも以上に人が多くて、むしろ温活しに行っているのかと思ったくらい^^; そしてそんな先週の日曜日に 念願の御朱印帳更新しました。 ずっと等々力不動尊で御朱印 いただきたかったのですが そ
関東三十六不動尊巡り 2-2
吉不動尊を後して次は 第17番札所 明王院 満願寺別院 等々力不動尊へ 着いてすぐ、太鼓の音が! 本堂へ上がらせ参加させていただきました。 此処でも感動の中御朱印をいただきました 時計を見ると15時前、そうだもう一ヶ
等々力渓谷
がある 等々力渓谷に行って見ました 本当にここ23区内っていうのが 正直な感想です ゴルフ橋から てくてく歩いて 等々力不動尊まで行き 御朱印頂いてから、あんみつ食べーの 川沿い散歩しながら 帰ってきました この感じ、本当に東京
等々力渓谷、寿司ランチ、作り置き
かったです。 これは展望台から観た新緑の風景。 等々力不動尊に行きました。 けっこう観光客が来ていましたが出ますように」とお願いしてきました。 御朱印ももらいました。 それから、日本庭園へ行きました。
やくばらい
4月30日 久しぶりに実家?の方へ帰りまして 等々力不動尊にて 厄年の厄払いの護摩焚きをしてもらいました 前厄、本厄、後厄これらが2回ました やっぱりここは霊場なんだなと感じました そして これから集めてみようかなと思う
月島→等々力渓谷
を食べた後、等々力渓谷へ。 等々力駅から徒歩で1分くらいで等々力渓谷の入り口 東京の世田谷ですよ、ここは! 途中で等々力不動尊があった 御朱印もばっちりいただく 時間が迫っていたので引き返すと、ちょっとした広場にこんなものが…
関東三十六不動尊 酉年総開帳 その8
今回の訪問は目青不動尊、等々力不動尊、目黒不動尊です。 先ずは目青不動尊前回の訪問の記事はこちら 久しぶりの訪問し!スマホと言う文明の利器の力で難なく到着w 不動堂にはお手綱もありました。 納経所は御朱印を求める人がチラ
沿線散歩⑱ 東急大井町線 二子玉川~等々力
お寺の屋根は覚願寺さん丁度ご法事でご住職お出かけとの事で御朱印は頂けませんでしたが本堂脇には立派な桜が満開ち崖の途中にお不動様が滝の脇の階段を上がると等々力不動尊の本堂へ1年半振りの再訪でした花祭りでお花が境内はお花
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣