清宝院(成田山 清寳院)

注目スコア
10
住所
東京都 青梅市 大柳町1203
清宝院は東京都青梅市大柳町1203の真言宗醍醐派寺院。成田山と号する。
開基不詳ながら、晴山法印(安永4年1775年寂)の後に弘化4年(1847)玄海と続き、鑁盛法印が明治12年(1879)当地へ移転再建したという。
青梅七福神の恵比寿尊。
地図表示位置は正確ではない場合があります

清宝院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
石川県野々市市本町3丁目1-1

清宝院 御朱印画像

青梅市で人気の寺院
228
東京都青梅市塩船194

塩船観音寺(しおふねかんのんじ)は、東京都青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は大悲山。関東八十八ヶ所霊場第七十
65
東京都青梅市滝ノ上町1316

常保寺は東京都青梅市滝ノ上町1316の臨済宗建長寺派寺院。瀑布山と号する。 創建年代等不詳ながら、当初は真言宗で、吹峰
42
東京都青梅市勝沼3-114

乗願寺(じょうがんじ)は、東京都青梅市にある仏教寺院。時宗。 正安2年(1300年)、当麻無量光寺にいた遊行2代他阿真
36
東京都青梅市滝ノ上町1356

東光寺は東京都青梅市滝ノ上町1356の真言宗豊山派寺院。大柳山と号する。 阿部郡司源広が開基となり寛仁年中(1017-
30
東京都青梅市仲町235

梅岩寺は東京都青梅市仲町235の真言宗豊山派寺院。龍光山と号する。 寛朝が長徳年間(995-998)に開山、永禄年間(

清宝院 参拝ブログ

清宝院(東京都 青梅市大柳町1203番)
る)ところに、青梅七福神めぐりの一つ、清宝院があるので、先にそちらに行くこと、明治初年ほぼ現状の姿となる。(青梅市史および境内掲示より抜粋) 清なりの寺務所にていただきます。 御朱印こちらの案内がうれしいところです
真言宗 成田山 清宝院 参詣
真言宗成田山清宝院(真言宗系単立 ) 御本尊は不動明王です明治12年、現在地(東京都青梅市)へ移転再建(本殿、山門などを再建)多摩青梅七福神は恵比寿尊恵比寿尊毘沙門天御朱印戴きました恵比寿尊写真は一部だけですが、見所満載の清宝院
青梅七福神
青梅七福神参りでいただいた御朱印を御紹介します。聞修院(寿老人)明白院(福禄寿)地蔵院(布袋尊)清宝院(恵比寿尊)玉泉寺(弁財天)宗建寺(毘沙門天)延命寺(大黒天)全て達筆で満足するものばかりでした。青梅市には、歴史あるお寺が沢
青梅七福神めぐり
、そこは清宝院(恵比寿尊)ここは、成田山清宝院でした。万年橋を戻り、吉野ーチの練習に行く、2小を過ぎて、玉泉寺(弁財天)、下奥多摩橋を渡り、宗は良いところがたくさんありました御朱印は、色紙にいただきました!
清宝院
青梅市大柳町にある真言宗系単立寺院、清。恵比寿堂と本堂恵比寿尊毘沙門天稲荷神社半兵衛大黒天多摩川の河原、通称 で子供が拾いあげたものです手水舎御朱印これで4件目ですが、全て達筆です。青梅七福神は御朱印の達筆さでは、他
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣