城官寺(平塚山 安楽院 ひらつかさん)

注目スコア
97
住所
東京都 北区 上中里1-42-8
城官寺(じょうかんじ)は、東京都北区上中里1丁目にある真言宗豊山派の寺院。
当寺院は昔筑紫(現在の福岡県)の安楽寺の僧侶が諸国巡礼の折、当寺に宿泊したことに始まる。その際に阿弥陀如来像を置き安楽院と称した寺院を創建した。当初はその関係から浄土宗の寺であった。
その後、江戸時代になり、山川貞久(城官)という江戸幕府に仕えていた鍼灸師がいた。ある時、三代将軍徳川家光が病で倒れた時、山川貞久は、豊島郡の平塚明神(現在城官寺に隣接してある平塚神社)に治癒を日夜祈っていた。家光の病気は治癒し、山川貞久は私財を投じて平塚明神を再建、さらに寛永11年(1634年)には平塚神社の別当して、当寺院を再興し真言宗の寺院とした。
寛永17年(1640年)徳川家光が鷹狩りの際、当地を訪問。その際に平塚神社を見て、その豪華さに当神社は誰が造営したのかと村長に尋ねたところ、家光が病床の際に山川貞久が平塚神社に日々祈願し、治癒した事に感謝してここまでにしたと言ったと言われている。
それを聞いた家光は感激し山川貞久を呼び出して、平塚神社と当寺院の社領として50石、さらに山川貞久に知行地として200石を与え、寺号を平塚山城官寺安楽院とするように命じたとされている。
それ以来、格式ある寺院として知られるようになった。明治時代になり、神仏分離令により平塚神社と切り離され、現在に至っている。
当寺院には、江戸幕府に奥医師として仕えていた多紀桂山一族の墓(東京都指定文化財(史跡)。1936年指定)及び山川貞久一族の墓がある。(北区有形文化財)

豊島八十八ヶ所霊場47番札所
上野王子駒込辺三十三ヶ所
観音霊場6番札所
地図表示位置は正確ではない場合があります

城官寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
東京都北区田端3-21-5

光明院
東京都北区田端2-7-3

東覚寺

城官寺 御朱印画像

北区で人気の寺院
284
東京都北区西ケ原1-34-8

無量寺(むりょうじ)は、東京都北区西ケ原一丁目にある真言宗豊山派の寺院。 創建年代不詳ながら、平安時代後期から同地に寺
赤紙仁王
129
東京都北区田端2-7-3

東覚寺東覚寺(とうかくじ)は、東京都北区田端2丁目にある真言宗豊山派の寺院。 延徳3年(1491年)源雅により神田に創建。そ
97
東京都北区上中里1-42-8

城官寺(じょうかんじ)は、東京都北区上中里1丁目にある真言宗豊山派の寺院。 当寺院は昔筑紫(現在の福岡県)の安楽寺の僧
82
東京都北区田端1-25-1

与楽寺与楽寺(よらくじ)は、東京都北区田端1丁目にある真言宗豊山派の寺院。 創建不明ながら弘法大師(空海)の創建と伝えられる
36
東京都北区田端4-18-4

大龍寺大龍寺(だいりゅうじ)は、東京都北区田端2丁目にある真言宗霊雲寺派の寺院。和光山興源院と号する。 当初は不動院浄仙寺と

城官寺 参拝ブログ

城官寺の御朱印 北区上中里 御府内&豊島八十八ヶ所 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
2017/2/4拝受御府内八十八ヶ所霊場第47番札所豊島八十八ヶ所霊場第47番札所城官寺 本堂 ※真言宗豊山派〠114-0016東京都北区上中里1-42-8☏0
城官寺(北区上中里) | STブログ
城官寺(じょうかんじ)所在地東京都北区上中里1-42-8宗派真言宗豊山派山号平塚山院号安楽院寺号城官寺御本尊阿弥陀如
城官寺 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  筑紫の安楽寺の僧侶が諸国巡礼の途中に当寺へ宿泊し、本尊の阿弥陀如来像を奉納したため、当初は安楽院と称し浄土宗のお寺でした。寛永11年(16
【東京】城官寺の御朱印(御府内八十八ヶ所)
ひと月以上間が空いてしまいましたが、御府内八十八ヶ所霊場巡りの続きです。北区・豊島区近辺にあるお寺を巡りました。最初にお伺いしたのは、北区上中里にある城官寺さんです。城官寺さんは、昔、筑紫の安楽寺の僧侶が諸国巡礼の途中に宿泊し、
【東京】無量寺の御朱印(御府内八十八ヶ所)
城官寺の次にお伺いしたのは無量寺さんで 無量寺の御府内八十八ヶ所59番御朱印 佛寶山 西光院 無量寺通 称派御本尊:不動明王所在地:東京都北区西ケ原1-34-8札所等:御府内八十八ヶ所第59番江戸六阿弥陀3番201
【北区】城官寺
寺社No.1296 御朱印No.865 平塚山城官寺安樂院 東京都北区 真言宗豊山派 御府内四国47番、豊島四国47番、滝野川8番 2003年10月31日
47番城官寺39/88
所在地:北区上中里1-42-8最寄駅:京浜東北線「上中里」ご本尊:阿弥陀如来御朱印料:300円訪問日:6月12日田端から京浜東北線で上中里へ。改札を出て右の坂道
無量寺(東京都 北区 西ヶ原1丁目)
城官寺でご朱印を拝受した後、さらに平塚には江戸幕府より寺領8石5斗余の御朱印状を拝領長福寺という寺名であったた記録も残されているそうです。(北区教育委員会掲示)---------------------------
第105回 ノルディックウォーキング体験会 午後の部 | NordicWalking-East Blog
5月28日(土)の体験会は午後の部に突入しています。今回は『豊島八十八箇所巡り』。北区の上中里から田端を中心に周っています。 上中里の駅前で
【北区】城官寺
寺社No.1296 御朱印No.865 平塚山城官寺安樂院 東京都北区 真言宗豊山派 御府内四国47番、豊島四国47番、滝野川8番 2003年10月31日
59番無量寺40/88
所在地:北区西ケ原1-34-8最寄駅:京浜東北線「上中里」ご本尊:不動明王御朱印料:300円+郵送代140円訪問日:6月12日城官寺さんを左に出て、本郷通りを越
47番城官寺39/88
所在地:北区上中里1-42-8最寄駅:京浜東北線「上中里」ご本尊:阿弥陀如来御朱印料:300円訪問日:6月12日田端から京浜東北線で上中里へ。改札を出て右の坂道
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣