眞名井神社(真名井神社)
注目スコア
86
御祭神
位置
真名井神社(まないじんじゃ、眞名井神社)は島根県松江市山代町にある神社である。意宇六社の一つで旧社格は村社。『出雲国風土記』意宇郡条の神名樋野に比定される茶臼山の南東に鎮座する。
『出雲国風土記』意宇郡条に在神祇官社の「眞名井社」と不在神祇官社の「末那爲社」の2社が記載されており、また『延喜式神名帳』出雲国意宇郡に「真名井神社」の記載がある。しかし当社は天和3年(1683年)の『出雲風土記鈔』には「伊弉奈枳社」、享保2年(1717年)の『雲陽誌』には「伊弉諾社」と記載されており、江戸時代には「伊弉諾社」と呼ばれていた。明治に入り「真名井神社」と改称した。
当社の祭祀は神魂神社の社家である秋上氏が神主と別火を兼ね、社殿も両社を同時期に造営していたという。
当社の東方に「真名井の滝」と呼ばれる滝がある。『雲陽誌』ではこの滝の近くに「真名井荒神」があると記し、そこを風土記の真名井社に比定している。この滝壺で汲まれた水は古来より出雲国造の神火相続式や新嘗祭の際に用いられたとされる。
『出雲国風土記』意宇郡条に在神祇官社の「眞名井社」と不在神祇官社の「末那爲社」の2社が記載されており、また『延喜式神名帳』出雲国意宇郡に「真名井神社」の記載がある。しかし当社は天和3年(1683年)の『出雲風土記鈔』には「伊弉奈枳社」、享保2年(1717年)の『雲陽誌』には「伊弉諾社」と記載されており、江戸時代には「伊弉諾社」と呼ばれていた。明治に入り「真名井神社」と改称した。
当社の祭祀は神魂神社の社家である秋上氏が神主と別火を兼ね、社殿も両社を同時期に造営していたという。
当社の東方に「真名井の滝」と呼ばれる滝がある。『雲陽誌』ではこの滝の近くに「真名井荒神」があると記し、そこを風土記の真名井社に比定している。この滝壺で汲まれた水は古来より出雲国造の神火相続式や新嘗祭の際に用いられたとされる。
地図表示位置は正確ではない場合があります
眞名井神社と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
眞名井神社 御朱印画像
松江市で人気の神社
眞名井神社 参拝ブログ
問ありがとうございます。 ★…★…★…★…★ 今回は、京都・滋賀の一之宮巡りの続きです。 籠神社(このじんじゃ)で御朱印を書いて頂いている間に、 籠神社の奥宮真名井神社(まないじんじゃ)に参拝させて頂きました。 籠神社の
の橋立に到着。 駅に立ち寄りぶらぶらと 智恩寺で参拝して御朱印をいただきました。 天の橋立を色々見学するもも参拝して御朱印をいただきました。 本当は、真名井神社にも行きたかったのですが時間の都合により諦めました。タラ
昼ご飯を食べた後は、今回の目的の1つ「真名井神社」へ 前に「元伊勢籠神社」に行ったとき、外宮の真名井神社に行ってなかったんでを済ませ、籠神社に行きます (前回の籠神社の記事はH24.5.10そして今回も神社へ) 御朱印帳を
突然思い立って行ってきました。 真名井神社 残念ながら、現在工事中でこの風景を拝見できませんでしたが、磐座を参拝し、霊飲むことはできませんでしたので、手を清めさせていただきました。 知恩寺にも立ち寄りより、御朱印いただきま
籠神社から500mぐらい歩いて、真名井神社に行きました ここは、すごいパワーでした でも、肝心の、神様がいらっしゃる所禁止でした 籠神社に戻り、御守りを購入 私は、導御守を買い、連れは桃御守りを買いました 御朱印も書いてい
しました その後、 伊勢神宮 に遷座された後に、 奥宮 真名井神社(吉佐宮) を 籠神社へ移しまして、名を 確か、そちらではないような 。。。 念の為、御朱印 をいただいた時に お若い神主さんに聞いてみました
このまま帰るの?意宇六社は、全部お参りできたの???帰宅時間が迫るなかで最後のチャンスだと思って立ち寄ることにしました 実はこの神社も二回目の参拝なんですよ(^_^;)揖夜神社を参拝した後、立ち寄ったのですが神主さんが不在の為八
かったですそして、風邪ひいたようです今日も続きます 籠神社撮影が禁止されていましたでも、皆んなの手のひぁ~』それは分かりませーん籠神社では御守りと御朱印帳を購入しました鮮やかな朱色です裏面御守りなんか、シックでし
本殿、磐座ちゃんと見れなかったので また伺います✨ #籠神社 #丹後一宮 #元伊勢籠神社 #内宮元宮 #立尊 #御饌津神 #磐座 #真名井の水 #御朱印 #朱印 #shintoshrine まきまきさんさん(@m
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。