伝通院(無量山 傳通院 寿経寺)

注目スコア
110
住所
東京都 文京区 小石川3-14-6
宗派
創建
応永22年(1415年)

指塚

伝通院傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗の寺。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺(むりょうざん・でんづういん・じゅきょうじ)。または小石川 伝通院とも。徳川将軍家の菩提寺。江戸三十三箇所観音札所の第十二番札所。「でんずういん」とも書かれる。
敷地の隣に浪越徳治郎が創立した日本唯一の指圧の専門学校日本指圧専門学校がある縁で、寺の境内には浪越が寄贈した指塚がある。ほかにも境内には、書家・中村素堂の書による碑「如是我聞」がある。

伝通院 参拝写真

伝通院伝通院伝通院伝通院伝通院
写真追加更新日:2018年02月06日(オリジナル取材写真)

伝通院 参拝一言コメント

うさぎ

文京区小石川、地域の中心的な立派なお寺です。指塚があり、隣地に指圧専門学校がある縁とのこと。ユニークです。

地図表示位置は正確ではない場合があります

伝通院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
新潟県三条市敦田215番

新潟県三条市上須頃2253番

東京都中央区日本橋室町二丁目4番14号

福徳神社
関連寺院
東京都文京区小石川3-17-12

慈眼院
東京都文京区大塚5-40-1

東京都港区虎ノ門3-13-6

天徳寺
東京都港区芝公園4-7-35

増上寺
東京都港区西麻布2-21-34

伝通院 御朱印画像

文京区で人気の寺院
150
東京都文京区本駒込1-20-20

南谷寺(なんこくじ)は、東京都文京区本駒込にある天台宗の寺院。山号は大聖山。院号は東朝院。大聖山東朝院南谷寺と称する。当
指塚
110
東京都文京区小石川3-14-6

伝通院伝通院(傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗の寺。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺
99
東京都文京区湯島1丁目4-25

湯島聖堂湯島聖堂(ゆしませいどう)は、東京都文京区湯島一丁目にある史跡。江戸時代の元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱
96
東京都文京区大塚5-40-1

護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。神齢山悉地院大聖護国寺と称する。 天和元年(168
64
東京都文京区本駒込3-19-17

吉祥寺(きちじょうじ)は、東京都文京区本駒込三丁目にある曹洞宗の寺院。山号は諏訪山。 室町時代1458年(長禄2年)に

伝通院 参拝ブログ

江戸33観音霊場第12番札所 無量山伝通院寿経寺 | 気の向くままに
2009年12月25日第12番札所無量山伝通院寿経寺文京区小石川3-14-6宗派 浄土宗札所本尊 無量聖観世音菩薩御真言 おん あろりきゃ そわ
拝快(はいかい)。。。伝通院 ^m^ | ハ行からのおしゃべり
携帯の地図案内を頼りに。。。どうにかたどり着いた「無量山 傳通院 寿経寺」です10月14日に ここでおしゃべりしました“徳本上人”が布教の
毎日癒しの寺社巡り8日目 新選組好きにお薦め!「伝通院(東京都文京区後楽園)」 | 毎日癒しの寺社巡り
毎日癒しの寺社巡り、本日は「東京都文京区後楽園」に在ります「伝通院」にいって参りました。「伝通院」は「小石川という名前とは裏腹にでかい!!とにかく
無量山 伝通院 寿経寺(東京都文京区)2017.5.6訪問
無量山 伝通院 寿経寺で頂いた御朱印。 東京都文京区 鎮座 江戸三十三観音・第12番札所 関東十八檀林・武蔵国の霊場 参拝します 山門・大きいです♪ 本堂 鐘楼 境内いろいろ 指塚、珍しい塚です♪ こちらで御朱印を頂きます♪ 御
初めての能楽鑑賞へ行って
こんにちは ときはな の高井です。 今日も、あなたのこころを解き放ち、 楽しく生きるレシピをお届けいたします。 小石川伝通院で能を観て参りました。 伝通院(でんづういん)は東京文京区にある浄土宗のお寺です。 徳川家康のお母様であ
徳川家ゆかりのお寺 傳通院(伝通院)(文京区小石川)
文京区小石川にある 傳通院(でんづういんづういん)に行きました。 伝通院は第七開祖了誉聖間上人が開山したます。 供養碑 御朱印は本堂の隣にある書院で頂きました。 供物も頂きました 徳川家の葵
伝通院 @文京区
まさか 何度もお参りに来ているのに・・・ 一度も お札 御朱印なんぞ考えても居なかったものですが 今回はしっかり 御朱印をいただくことにしました。 アハハ いろいろな御方のお墓も ありますよ。 今は こんな案内図まである
伝通院
昨日の この「ブログ」では 文京区のふと 交差点の先を見てみると 「伝通院」の文字と 見事な
伝通院(東京都文京区)
東京都文京区伝通院に行ってきました。 桜が満開で、とても綺麗でした。 こちらでは、2種類の御朱印をいただくことができます。
東京・伝通院
4月に行ってきました 伝通院「でんつういん」と清音で呼ばれるりの女性の墓が数多くあります。 御朱印 正式名(無量山傳通院寿経寺) 22年(1415年)住所(東京都文京区小石川三丁目14番6号)
今日は日本橋へ出かけました。 - とある不動産屋のひとりごと
まずは先日御朱印帳を忘れてもらい逃した文京区伝通院へ 傳通院・伝通院 ←お寺のホームページです。 今日は門が開いてました。 本殿でお参りして 寺務所へ 御朱印を… 文京区の音羽にある『今宮神社』という神社が、目にとまったのでお参り。 ここは昔
小石川伝通院@文京区
小石川伝通院@文京区お香のかおりに癒されました広々した..あの感じ凄い息子らの中学校の校庭より広いんじゃないかな 笑#happiness #小石川伝通院#小石川 #Mステ #まったり#御朱印巡り #ご朱印巡り#御朱印女子 #ご朱
THE 御朱印ハンター☆ ( 伝通院 )
伝通院 さんの 御朱印 です。 無量山傳通院寿経寺 東京都文京区小石川3-14-6 創建当時は小さな草庵でしたが 徳川家康の生母 ・ 於大の方 の菩提寺となってからは、 江戸でも有数の大寺院となりました。
【文京区】御朱印めぐり(徒歩で9ヶ所 一日コース) | Holiday [ホリデー]
伝通院(傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗の寺。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺(むりょうざん・でんづういん・じゅきょうじ)。または小石川 伝通院とも。徳川将軍家の菩提寺。江戸三十三箇所観音札所の第十二
傳通院・伝通院
浄土宗 無量山 傳通院 〒112-0002 文京区小石川3-14-6 周辺地図 <本坊寺務所> <観音堂墓地管理事務所> TEL 03-3814-3701 TEL 03-3813-5077. FAX 03-3816-7757 FAX 03-3815-6180.
水道橋駅周辺のその他神社・神宮・寺院ランキングTOP10 - じゃらんnet
文京区小石川/その他神社・神宮・寺院. 王道. 3.9 (口コミ186件). 後楽園から安藤坂を登ると伝通院前の山門があります。立派な建築です。休日でしたがそれほど参拝客もおらず静かでした、by Wett8さん. 家康の生母於大の墓や徳川家ゆかりの人物らの墓
御茶ノ水駅周辺の神社・神宮・寺院ランキングTOP10 - じゃらんnet
5 伝通院. 文京区小石川/その他神社・神宮・寺院. 王道. 3.9 (口コミ186件). 後楽園から安藤坂を登ると伝通院前の山門があります。立派な建築です。休日でしたがそれほど参拝客もおらず静かでした、by Wett8さん. 家康の生母於大の墓や徳川家ゆかりの
御茶ノ水駅周辺のその他神社・神宮・寺院ランキングTOP10 - じゃらんnet
文京区小石川/その他神社・神宮・寺院. 王道. 3.9 (口コミ186件). 後楽園から安藤坂を登ると伝通院前の山門があります。立派な建築です。休日でしたがそれほど参拝客もおらず静かでした、by Wett8さん. 家康の生母於大の墓や徳川家ゆかりの人物らの墓
東京都文京区散策/2012年1月22日(7)伝通院:徳川孝子の墓→観音堂
;;2012年1月22日;千姫墓所の奥には、三代将軍:徳川家光の正室:孝子の墓所もあります。家光と全く合わず、夫婦仲も悪かったとか。;;;墓石からは想像もつきま
小石川善光寺/東京都文京区小石川
4月30日(土)に、伝通院に行ったんですが、法要中で中に入りづらい状況だったんで、近くにある、こちらのお寺へ行きました。;;小石川善光寺;善光寺は慶長七年(16
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣