永平寺別院長谷寺(補陀山 麻布大観音)

注目スコア
43
住所
東京都 港区 西麻布2-21-34
宗派
創建
慶長3年(1598年)
長谷寺(ちょうこくじ)は、東京都港区西麻布二丁目にある曹洞宗の永平寺東京別院。山号は補陀山(ほださん)。本尊は釈迦牟尼佛。また、観音堂には十一面観世音菩薩(通称、麻布大観音)が奉安され、江戸三十三箇所観音霊場の第22番札所でもある。
禅の修行道場として僧堂がある。

江戸三十三箇所第22番
地図表示位置は正確ではない場合があります

永平寺別院長谷寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
東京都墨田区本所4-6-14

永平寺別院長谷寺 御朱印画像

港区で人気の寺院
520
東京都港区芝公園4-7-35

増上寺増上寺(ぞうじょうじ)は、東京都港区芝公園四丁目にある浄土宗の寺院。山号は三縁山。三縁山広度院増上寺(さんえんざん こう
お稲荷ワンダーランド
235
東京都港区元赤坂1丁目4番7号

豊川稲荷東京別院豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知
赤穂浪士四十七士の墓地
199
東京都港区高輪2-11-1

泉岳寺泉岳寺(せんがくじ)は、東京都港区高輪二丁目にある曹洞宗の寺院。青松寺・総泉寺とともに曹洞宗江戸三箇寺の1つに数えられる
142
東京都港区高輪3-15-18

高野山東京別院高野山東京別院(こうやさんとうきょうべついん)とは、東京都港区高輪三丁目に存在する寺院である。宗派は高野山真言宗。本尊は
94
東京都港区白金台1-1-47

覚林寺覚林寺(かくりんじ)は、東京都港区白金台一丁目にある、日蓮宗の寺院。山号は最正山。 小湊誕生寺十八世可観院日延の開山。

永平寺別院長谷寺 参拝ブログ

江戸33観音霊場第22番札所 補陀山長谷寺 | 気の向くままに
2010年2月25日 第22番札所 補陀山長谷寺港区西麻布2-21-34宗派 曹洞宗札所本尊 十一面観世音菩薩御真言 おん まか きゃろに
江戸三十三観音 22番札所長谷寺 | 酔いどれ爺さんの足跡
東京都港区西麻布二丁目にある曹洞宗の永平寺東京別院。禅の修行道場として僧堂がある。山口重政が天正19年(1591年)徳川家康に招聘され江戸に上った際、渋
大観音♪|ω・)
から六本木で仕事だったので、その近くの西麻布長谷寺(ちょうこくじ)へ初めて行きました。↓合していた。(;・ω・)一瞬びっくり 御朱印をお願いすると「観音様への参拝は済まされましたか?」と聞かれた。しないでもらいに来ちゃう
江戸33か所を巡る(12)第二十二番補陀山長谷寺
江戸33か所を巡る(12)第二十二番補陀山長谷寺(ちょうこくじ)【アクセス】東京都港区西麻布2-21-34。東京メトロ「表参道」から徒歩10分。【巡拝日】201
『永平寺は東京にもある~!』
◇またしても御朱印ネタですが!!永平寺と言えば福井県にありますが、実は~東京にもあります。港区西麻布にあるのが、「永平寺東京別院長谷寺(ちょうこくじ)」、六本木
長谷寺(ちょうこくじ)の御朱印
今月のランチは西麻布のミシュラン店。ですが、その記事の前に、レストランのすぐ前にお寺がありましたので御朱印の記事を先に、載せます~;西麻布と南青山のちょうどあい
江戸33か所を巡る(12)第二十二番補陀山長谷寺
江戸33か所を巡る(12)第二十二番補陀山長谷寺(ちょうこくじ)【アクセス】東京都港区西麻布2-21-34。東京メトロ「表参道」から徒歩10分。【巡拝日】201
江戸三十三観音 長谷寺の御朱印 | xxion神田の寺院・神社巡り御朱印日記
再訪206/9/19拝受江戸三十三観音二巡目第22番札所長谷寺 本堂〠106-0031港区西麻布2-21-34☏03-3400-5232東京メトロ半蔵門線「表参道駅」か
長谷寺 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  奈良の長谷寺の十一面観音像を彫像した木片で作られた同型の小さな観音像を安置したお堂がはじまりといわれています。  大観音が
江戸三十三観音 長谷寺の御朱印 | xxion神田の寺院・神社巡り御朱印日記
2016/7/23拝受江戸三十三観音巡礼第22番札所 長谷寺 本堂港区西麻布2-21-34 TEL03-3400-5253東京メトロ半蔵門線 表参道駅徒歩10分 B1出口を
東京にもおわした長谷寺式の大観音 | 南都を一望す、日本を一望す
東京にも「長谷寺」があると聞き、上京ついでに訪問してきました。場所は西麻布。東京にいたころは隣の六本木や麻布十番でよくお酒を飲んでいたのですが、大
江戸33観音巡り 9 | へっぽこのブログ
第22番の西麻布長谷寺(ちょうこくじ)です。山門です。大きくて広い綺麗な山門です。不老門です。趣きがありますね^ ^本
西麻布にある大本山永平寺別院 煩悩だらけの日々/ウェブリブログ
2012年2月22日 よ~するに、開山以前から観音さまはそこに居たってことだね。 麻布観音と呼ばれる仏さまは一度は戦災で焼失しましたが、昭和52年に蘇りました。 さぁ~て。お参りも済んだし、朱印が欲しいところでありますね…。え~と…。何処で貰うの
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣