久原寺(如意山 くばらじ)
注目スコア
32
宗派
久原寺は千葉県君津市西猪原243の真言宗智山派寺院。
本尊:聖観世音菩薩
真言:おんあろりきゃそわか
御詠歌:ぬひあげて にしきあやなす にょいのもり だいしのかねの きこゆうれしき
寺伝によれば聖徳太子の開創で永延年間(987~89)僧・源信が堂宇を建立し、聖観世音を造顕奉安し、地名にもとずき久原寺とした。
後の至徳元年(1384)成願寺の融源が現在地の猪原へ移建し再興したが、小糸城の鬼門に当たることから秋元義正は祈願所とした。
江戸時代には幕府より朱印十石を得ている。
元禄年間(1688~1704)に地域の人々より、さまざまな願いをこめて納められた千体地蔵(市文化財)は不動明王と大黒天の左右に500体ずつ奉安されている。
関東八十八ヵ所霊場 第52番霊場
本尊:聖観世音菩薩
真言:おんあろりきゃそわか
御詠歌:ぬひあげて にしきあやなす にょいのもり だいしのかねの きこゆうれしき
寺伝によれば聖徳太子の開創で永延年間(987~89)僧・源信が堂宇を建立し、聖観世音を造顕奉安し、地名にもとずき久原寺とした。
後の至徳元年(1384)成願寺の融源が現在地の猪原へ移建し再興したが、小糸城の鬼門に当たることから秋元義正は祈願所とした。
江戸時代には幕府より朱印十石を得ている。
元禄年間(1688~1704)に地域の人々より、さまざまな願いをこめて納められた千体地蔵(市文化財)は不動明王と大黒天の左右に500体ずつ奉安されている。
関東八十八ヵ所霊場 第52番霊場
地図表示位置は正確ではない場合があります
君津市で人気の寺院
久原寺 参拝ブログ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。