こんにちわ!今日も暑いですね・・・そして風が強い!換気をしていて 物が何度も吹き飛ばされている 三矢です^^;さてさて 忘れない内に(笑)
再訪2019/4/13拝受坂東三十三観音霊場第28番札所滑河山 滑河観音龍正院 ※天台宗〠289-0125千葉県成田市滑川1196☏0476-96-0217?圏央道「下
2016年10月11日坂東33観音霊場第28番札所の滑河山龍正院は千葉県成田市に在ります。第13番札所の浅草寺から首都高速道路、常磐自動車道、首都圏中央連
すくい上げられた観音様が民を救った話(2015.7.20)<コース>JR横浜(5:39) → (エアポート成田) → JR成田(7:22→7:26) → JR銚子(8:53) → 飯沼観音
茨城県成田市滑川にある 天台宗 滑河山 龍正院ですこちら坂東三十三観音霊場第28番札所になっています。承和5年(838年)、滑河城主の小田将治が発願し
下総・滑川平成18年4月24日実家に行く途中に左に曲がり滑河観音を回りました国道408号で利根川を渡り、成田市内へいつもなら右に行くところ、左に曲がり滑川
坂東三十三観音巡礼はあと6ヶ寺。3ヶ寺づつを予定していますので、2日で終わるはず。まあ、予定は未定なのですけれどもねwその予定の3ヶ寺づつを周る
2016年12月3日(土)坂東33観音霊場第28番霊場天台宗滑河山龍正院観福寺の後に参拝しました。このお寺は、県指定文化財の本堂や、国指定重要文化財に指定されて
昨日、午後から雨予報が出ていましたが、龍正院に行ってきました。 享保年間には蔦が飾られるのですが、それは滑河山の山を表しています。注連縄に蔦をりました。 さて滑河観音さんの御朱印です。 電車と歩きで龍正院へ行
寺社No.3478 御朱印No.3146 滑河山滑河観音龍正院 千葉県成田市 天台宗 下総七福神毘沙門天、坂東28番 2014年3月14日
寺社No.3478 御朱印No.3145 滑河山滑河観音龍正院 千葉県成田市 天台宗 坂東28番、下総七福神毘沙門天 2014年3月14日
平成28年5月15日(日)天台宗・[滑河山]龍正院(りゅうしょういん)(坂東28番札所)(滑川観音)千葉県成田市にある承和5年(838年)の創立の名刹である。本
【所在地】千葉県成田市滑川1196【通 称】滑河観音【山 号】滑河山【宗 派】天台宗【御本尊】十一面観世音菩薩【公式HP】http://namegawakann
滑河山龍正院(なめかわさんりゅうせいいん)幸麿さんは、千葉県成田市にあるっつ~二十八番札所に着いたみたいですよ。茅葺屋根の仁王門があらしゃるんだよね。萌えるっす
昨夜、ようやく木枯らしが吹いたようですね。やっと長袖が着れそうです。再開しますが、今日は食無しですよ(笑)「滑河CANONへ、そして…」その3オートパーラーシオ
さて、しもふさ七福神も終わりにしましょう。最後は、坂東三十三箇所二十八番でもある、滑河山龍正院です。流石、立派な佇まいです。毘沙門天様はこちらです。御朱印はこち
千葉県成田市にある龍正院に行って来ました^ ^龍正院は天台宗の寺院であり、山号を滑河山と言います。ご本尊は十一面観世音菩薩です。坂東三十三観音霊場 &nb
平成26年午歳結縁、坂東三十三観音巡りもいよいよ大詰め。宿泊を伴う遠征は今回で最後になります。横浜から車で向かうは千葉県成田市滑河。坂東三十
と古く時は飛鳥・奈良・平安時代までさかのぼり例えば茨城の青龍寺は創立607年それは小野妹子が遣隋使として海けてあると説明書に書いてありましたがわからず御朱印をいただいた女性の方に尋ねると以前は打ち付けてあったのですが