佃住吉神社

注目スコア
123
住所
東京都 中央区 佃一丁目1番14号
種別
創建
正保3年6月29日(1646年8月10日)
位置

鰹塚

住吉神社(すみよしじんじゃ)は、日本の東京都中央区佃にある神社である。旧社格は郷社。祭神は住吉三神(底筒之男命、中筒之男命、表筒之男命)、息長足姫命(神功皇后)、東照御親命(あずまてるみおやのみこと、徳川家康)。
天正年間(1573- 1592年)、徳川家康が大阪市西淀川区佃の住吉神社に参詣した際、佃村および大和田村の漁民が神崎川に渡し船を出して家康一行を運び、白魚などを献上した。天正18年8月1日(1590年8月30日)、徳川家康が関東下降の際、この両村の漁夫33人と神主・平岡権大夫好次が江戸に移り、正保2年(1645年)には江戸鉄砲洲向かいにある百間(約180m)四方の干潟を幕府から下賜された漁夫らがこれを埋め立てて築島し、永住することになった。この島を故郷の摂津国佃村にちなんで「佃」と命名し、正保3年6月29日に住吉神社が創建された。
摂社に竜神社、疫神社、疱瘡神社、船魂神社、入船神社、稲荷社がある。

佃住吉神社 参拝写真

佃住吉神社佃住吉神社佃住吉神社佃住吉神社佃住吉神社佃住吉神社
写真追加更新日:2018年02月10日(オリジナル取材写真)

佃住吉神社 参拝一言コメント

うさぎ

月島駅北の佃築。大阪の住吉神社にご縁があるのです。佃の地名も移住者にちなむと参拝して初めて知りました。境内には昭和28年5月に東京鰹節類卸商業協同組合によって建立された鰹塚があります。

地図表示位置は正確ではない場合があります

佃住吉神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
東京都中央区築地六丁目20番37号

波除稲荷神社
関連寺院
千葉県茂原市上太田1372

佃住吉神社 御朱印画像

中央区で人気の神社
300
東京都中央区日本橋室町二丁目4番14号

福徳神社福徳神社は東京都中央区日本橋室町の神社。 創建年代不詳だが、貞観年間(清和夫皇・八五九年~八七六年)には鎮座していたと
263
東京都中央区日本橋小網町16番23号

小網神社小網神社は東京都中央区日本橋小網町16番23号の神社。 創建年代等は不詳ながら、恵心僧都が文正元年(1466)稲荷大神
219
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1

水天宮水天宮(すいてんぐう)は、東京都中央区日本橋蛎殻町にある神社。福岡県・久留米市にある久留米水天宮の分社である。 久留米
人生の荒波を乗り切るパワースポット
189
東京都中央区築地六丁目20番37号

波除稲荷神社波除神社(なみよけじんじゃ)は東京都中央区築地6丁目にある神社。 明暦の大火後、築地の埋め立て工事が行われたが、荒波の
138
東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-2

椙森神社椙森神社(すぎのもりじんじゃ)は、東京都中央区日本橋堀留町にある神社。現在は日本橋七福神の一つとして信仰されている。

佃住吉神社 参拝ブログ

住吉神社(佃) | STブログ
住吉神社(すみよしじんじゃ)所在地東京都中央区1-1-14御祭神底筒之男命(ソコツツノオノミコト)中筒之男命(ナカツツノオノミコト)表
住吉神社(佃住吉神社)【東京都中央区】 | ruxruxの神社記録
住吉神社(すみよしじんじゃ)●参拝日:2015/12/20 ●住所:中央区1-1-14 ●アクセス:月島駅徒歩5分。 ●Web:http://www.sumiyoshijinja.or.jp/ ●御朱
⛩開運散歩 ~東京御朱印めぐり~ 【住吉神社】 | 気まぐれ Walker
さて 本日の御朱印めぐりは、中央区島にある【住吉神社】です。【住吉神社】隅田川沿いには 朱色の鳥居。境内の石鳥居にかけられた陶製扁額の題字は
佃島住吉神社・龍神社 | 神社手帳
住吉神社】東京都中央区佃1-1-14郷社中央区佃の住吉神社(すみよし神社)です。住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、息長足姫命、東照
⛩開運散歩 ~東京御朱印めぐり~ 【住吉神社】 | 気まぐれWalker
さて 本日の御朱印めぐりは、中央区島にある【住吉神社】です。【住吉神社】隅田川沿いには 朱色の鳥居。境内の石鳥居にかけられた陶製扁額の題字は
佃島 住吉神社(東京都 中央区) | MAPLEヤフーからのお引越しブログ
昨日のテクテク、東京散歩:月島~築地~有楽町~新橋 で立ち寄りました。島にあるこの神社目の前に高層マンションがあるのに、ゆったりここだけ時間が流れ
ご朱印帳
今日は、母と姉と3人で東京の中央区 月島へ行きました! まずは、住吉神社へ⛩ なぜ住吉神社かというと… 母がご朱印帳を作ってくれたのです
佃島住吉神社(東京都中央区)
東京都中央区にある、住吉神社に行ってきました。 こちらでは2種類の御朱印をいただくことができます。
佃の鎮守 住吉神社
ここが中央区なのかっ?と思えるような場所、月島。 家康公が関東下降の際、摂津国佃の漁沿いの鳥居の交換の日でした。 御朱印
東京都中央区佃 住吉神社
今回は、煮発祥の地です! 佃島にあります、住吉神社です。 住吉と言えば、大阪にある摂 では、佃島の住吉神社の御朱印です。
月島 住吉神社&麻布氷川神社 6月夏越御朱印
今日は中央区にある、住吉神社と、麻布氷川神社へお参りしてきました。 住吉神社 都営大江戸線月島駅から徒歩5分くらい。 御朱印 境内神社の龍神社の御朱印と2種類あり、青インクの紫陽花と人形は、セルフサービスです。 こちらの後は、
佃住吉神社 / 東京都中央区 | 御朱印・神社メモ
神社情報. 住吉神社(すみよしじんじゃ). 御祭神:住吉三神(底筒之男命・中筒之男命・表筒之男命)・息長足姫命(神功皇后)・東照御親命(徳川家康) 旧社格:郷社例大祭:8月6日(3年に1度が本祭) 所在地:東京都中央区1-1-14 最寄駅:月島駅公式
ひな祭りの御朱印
3月3日 ひな祭りの御朱印を求めて浅草神社と波除稲荷神社へ。毎度毎度で写真はありませんどちらも混雑もなく御朱印を頂くことができました。午後休を取っている主人と築地で合流してランチをしてから月島まで歩き住吉神社へ。私は3回目の参拝
(東京下町八社)住吉神社(すみよしじんじゃ)御朱印
【鎮座地】 東京都中央区一丁目1-14【御祭神】 住吉三神、息長足姫命、東照御親命【創;; 建】 1646年(正保3年)【H;;; P】 http://www
住吉神社 【東京都中央区】
中央区は、かつて佃島と呼ばれていました。徳川家康の命により、摂津国佃村から呼び寄せられた漁夫33人が、隅田川河口の干潟を拝領し造成した島を言います。佃島の始まりは、現在の佃一丁目あたりでしょうか。佃大橋の袂には、佃煮・御三家と
東京都 【住吉神社境内社 龍神社】
東京都 【住吉神社境内社 龍神社】大江戸線・有楽町線月島駅徒歩5分。東京都中央区1丁目にある「住吉神社境内社 龍神社」。文政5年(1822)に住吉神社の境内に
東京散歩~御朱印めぐり~ 【住吉神社】
さて 本日の御朱印めぐりは、中央区島にある【住吉神社】です。;【住吉神社】隅田川沿いには 朱色の鳥居。境内の石鳥居にかけられた陶製扁額の題字は有栖川宮幟仁親王
東京都 【住吉神社】
東京都 【住吉神社】大江戸線・有楽町線月島駅徒歩5分。東京都中央区1丁目にある「住吉神社」。神功皇后三韓征伐の際、住吉三柱の御守護により無事達成され、その帰途
住吉神社
プリキュアスタンプラリーで豊洲に行く前に1つ手前の駅、月島で下車しました駅から10分弱の所にあります【住吉神社】境内に入るとすぐ右に手水舎です手水と扁額の事が書
住吉神社(東京都中央区)2016.7.31訪問
住吉神社で頂いた御朱印。東京都中央区島 鎮座参拝します♪手水舎鳥居こま犬 拝殿本殿 神楽殿土地柄、こんなのも♪「 鰹塚 」御朱印(手書き)
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣