広瀬神社(廣瀬神社)

注目スコア
20
住所
埼玉県 狭山市 広瀬2丁目23-1
創建
伝景行天皇代(71年-130年)
位置
広瀬神社(ひろせじんじゃ)は埼玉県狭山市広瀬にある神社である。式内社で、旧社格は県社。
創建は、社伝によれば景行天皇代に日本武尊が東征の折、この地を通りかかった際、この地が大和国広瀬郡川合(現在の奈良県北葛城郡河合町)に似ているとして、その地に祀られていた廣瀬大社の神々を分祀し、武運長久と五穀豊穣を願ったことによる。
江戸時代には新義真言宗の寺であった宝蔵寺(現在は廃寺)が別当寺となり、上広瀬村・下広瀬村の鎮守となった。なお、文政6(1823)年11月に宝蔵寺の火災の延焼により古文書を焼失している。
明治6(1873)年に郷社に列せられたが、社格が低すぎるとして当神社の神官であり名主→戸長であった清水宗徳が社格を上げるよう運動し、翌7(1874)年に県社へ昇格した。また同時期に境内に「幼育学校」を創立、神官の育成に努めてもいる。
明治40(1907)年に愛宕神社・浅間神社を合祀。また2年後の明治42(1909)年には境内北隅にあった本殿を中央に移し、拝殿を新築した。現在の建物は昭和50(1975)年に改築修繕されたものである。
地図表示位置は正確ではない場合があります

広瀬神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
埼玉県所沢市山口1850番

埼玉県所沢市小手指元町3丁目28-29

関連寺院
群馬県みどり市大間々町小平768

広瀬神社 御朱印画像

狭山市で人気の神社
20
埼玉県狭山市広瀬2丁目23-1

広瀬神社(ひろせじんじゃ)は埼玉県狭山市広瀬にある神社である。式内社で、旧社格は県社。 創建は、社伝によれば景行天皇代
7
埼玉県狭山市入間川3丁目6-14

狭山八幡神社は埼玉県狭山市入間川3丁目6-14の神社。
0
埼玉県狭山市大字北入曽303-1

0
埼玉県狭山市入間川4-2-41

0
埼玉県狭山市入間川3丁目6-14

広瀬神社 参拝ブログ

武蔵国式内社(3)
今週は休みなので、天気に恵まれた今日も、式内社へ行くことに。本日は、狭山の広瀬神社。西武新宿線の狭山市駅からバスに乗り、下広瀬で下車。鳥居と拝殿正面。それから、
§3 入間川七夕まつり | 新訂 旅と歴史
広瀬神社 #1狭山市立博物館を出てから次に向かったのが「広瀬神社」です。舞い舞いホールの版画にもあったように狭山市の名所です。車で15分ほど
広瀬神社のアオバズク お出かけ日記 狭山/ウェブリブログ
2012年7月28日 お出かけ日記 狭山の広瀬神社のアオバズクに関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)久しぶりに、広瀬神社のアオバズクの様子を見に行きました。葉の隙間から、どうにか確認出来ました。右に4羽、左上に1羽いました。
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣