常楽寺(やきもち地蔵 光明山)

注目スコア
160
住所
群馬県 館林市 木戸町580
常楽寺は群馬県館林市木戸町580の真言宗豊山派寺院。
御本尊は不動明王。宝暦四年(1754)再建の間口十二間の本堂がある。
寺伝によれば開山は僧・行基。弘安三年(1280)僧・宥尊が開基して真言宗に属し、後に僧・耀朝、そして元禄三年(1690)に僧・慧印などが中興した法灯は維持され、現住職で四十世を数える。
山門を入った右手に享保十一年(1726)像立の地蔵菩薩があり、通称「やきもち地蔵」と伝承され、台座には延命経が刻まれ人々の苦しみを代わって受けるという。
本 尊:不動明王
真 言:のうまくさまんだばざらだんかん
御詠歌:じょうらくの かねのひびきか あかつきの うきよのゆめや おどろかすらん
関東八十八ヵ所霊場第15番霊場
地図表示位置は正確ではない場合があります

常楽寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
栃木県足利市堀込町2023

常楽寺 御朱印画像

館林市で人気の寺院
172
群馬県館林市仲町10-12

観性寺(かんしょうじ)は群馬県館林市仲町の真言宗豊山派寺院。山号は宝塔山。 明治末に観音寺と自性院が合併して観性寺とな
160
群馬県館林市木戸町580

常楽寺は群馬県館林市木戸町580の真言宗豊山派寺院。 御本尊は不動明王。宝暦四年(1754)再建の間口十二間の本堂があ
111
群馬県館林市堀工町1570

茂林寺(もりんじ)は群馬県館林市堀工町にある曹洞宗の寺院である。山号は青竜山(せいりゅうざん)。本尊は釈迦牟尼仏。分福茶
48
群馬県館林市楠町3692

善導寺(ぜんどうじ)は、群馬県館林市楠町にある浄土宗の寺院である。徳川四天王の一人であり、館林城主でもあった榊原康政の墓
34
群馬県館林市緑町1-2-15

遍照寺は群馬県館林市緑町1-2-15の真言宗豊山派寺院。 新田義重が建久九年(1198)に矢島郷(現・明和町)に創建し

常楽寺 参拝ブログ

常楽寺の御朱印 群馬県館林市 関東八十八ヶ所霊場&新上州観音霊場三十三ヶ所 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
再訪2019/6/8拝受関東八十八ヶ所霊場第15番札所新上州観音霊場三十三ヶ所第8番札所光明山 常楽寺 ※真言宗豊山派〠374-0077群馬県館林市木戸
光明山 常楽寺の御朱印 群馬県館林市木戸町 関東八十八ヶ所霊場 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
再訪2019/11/16拝受関東八十八ヶ所霊場第15番札所光明山 常楽寺 ※真言宗豊山派〠374-0077群馬県館林市木戸町580☏0276-72-6565?東北自動車
常楽寺の御朱印 群馬県館林市 関東八十八ヶ所第15番&新上州観音霊場第8番 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
2017/12/16拝受関東八十八ヶ所霊場第15番札所新上州観音霊場三十三ヶ所第8番札所常楽寺 ※真言宗豊山派〠374-0077群馬県館林市木戸町甲580☏0
お寺さん182(群馬県館林市常楽寺・上州観音霊場) | タカチン日記~赤城の郷から伝えたいこと~
群馬県館林市木戸にある 真言宗豊山派 光明山 無量院 常楽寺ですこちら上州三十三観音霊場第8番札所、、関東八十八ヶ所霊場第15番札所、、関東百八地
光明山 常楽寺 [願かけ不動尊、ぽっくり不動] (群馬県館林市) | 古今東西 御朱印と散策
光明山 常楽寺 [願かけ不動尊、ぽっくり不動] (群馬県館林市
【関東第15番】常楽寺 | chapaの大津独り言
足利市の近く館林市にある札所の一つが常楽寺です。常楽寺は、東部伊勢崎線の多々良駅で降り、東側へ約20~30分程度歩いたところにあります。多々良川の川
(関東88霊場)15番札所 常楽寺(じょうらくじ)御朱印
【所在地】 群馬県館林市木戸町甲-580【正式名】;; 光明山 常楽寺【宗; 派】;;; 真言宗豊山派 【御本尊】;;; 不動明王【H;;; P】http://
関東八十八ヶ所霊場巡り なか日パート2!
山門のアップが後になりましたm(。_。)mこちらで頂いた御朱印です!印です!群馬県の一~十五番までが終了しを後に 十六番 金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺へ!
【関東第15番】常楽寺
足利市の近く館林市にある札所の一つが常楽寺です。常楽寺は、東部伊勢崎線の多々良駅で降り、東側へ約20~30分程度歩いたところにあります。多々良川の川辺にあり、多
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣