烏子稲荷神社(すないご稲荷神社)
注目スコア
16
創建
延歴二年(783)
位置
烏子稲荷神社(すないごいなりじんじゃ)は群馬県高崎市上小塙町564番の神社。
第五十代桓武天皇の御世延歴二年(783)に藤原金善という人が山城の国藤の森稲荷の御分霊を勧請したという。
武田信玄公箕輪城攻略に際し、戦勝祈願をし大願成就の後、武運長久を願ってご寄進をする。
安藤対馬守が御参詣のおり、挿し木をしたモミジが「逆さモミジ」として現在も繁っている。
平成三年三月一日付けで市史跡に指定された上小塙稲荷山古墳の上に神社が祀られている。
第五十代桓武天皇の御世延歴二年(783)に藤原金善という人が山城の国藤の森稲荷の御分霊を勧請したという。
武田信玄公箕輪城攻略に際し、戦勝祈願をし大願成就の後、武運長久を願ってご寄進をする。
安藤対馬守が御参詣のおり、挿し木をしたモミジが「逆さモミジ」として現在も繁っている。
平成三年三月一日付けで市史跡に指定された上小塙稲荷山古墳の上に神社が祀られている。
地図表示位置は正確ではない場合があります
烏子稲荷神社 御朱印画像
高崎市で人気の神社
烏子稲荷神社 参拝ブログ
さな山全体が神域ってな感じかな?(*´σー`)同じ高崎の於菊稲荷神社がコリンちゃんなら烏子稲荷神社は鞍馬なイメーるアタシの妄想ですけどね┐(´ー`)┌ んで御朱印は残念賞ながらお留守でいただけず(つω`*)んで次はち
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。