観音寺(如意山 かんのんじ 益子観音)
注目スコア
44
宗派
観音寺は栃木県芳賀郡益子町益子2935の真言宗豊山派寺院。
本尊:如意輪観世音菩薩
真言:おんばらだはんどめいうん
御詠歌:にょいさんの てらのみまえに まいりきて かんのんぼさつを おがむもろひと
天平九年(737)僧・行基が開創し、延暦年間(782~805)に弘法大師が巡錫して如意輪観世音(県文化財)を奉安し、如意山に改めている。
文明元年(1469)僧・弘賢が住職のころ密教の学問所としても栄え、寛正元年(1460)弘賢は坂東二十番西明寺も兼務している。
明治のころ、益子下大羽の宝蔵寺の地蔵堂を移築。
堂内に子安地蔵を奉安し、安産・子育の守護仏として信仰されている。
関東八十八ヵ所霊場 第30番霊場
本尊:如意輪観世音菩薩
真言:おんばらだはんどめいうん
御詠歌:にょいさんの てらのみまえに まいりきて かんのんぼさつを おがむもろひと
天平九年(737)僧・行基が開創し、延暦年間(782~805)に弘法大師が巡錫して如意輪観世音(県文化財)を奉安し、如意山に改めている。
文明元年(1469)僧・弘賢が住職のころ密教の学問所としても栄え、寛正元年(1460)弘賢は坂東二十番西明寺も兼務している。
明治のころ、益子下大羽の宝蔵寺の地蔵堂を移築。
堂内に子安地蔵を奉安し、安産・子育の守護仏として信仰されている。
関東八十八ヵ所霊場 第30番霊場
地図表示位置は正確ではない場合があります
観音寺 御朱印画像
芳賀郡益子町で人気の寺院
観音寺 参拝ブログ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。