京都府 寺院一覧ランキング 5
38
京都府京都市南区八条通大宮西入下ル
観智院は京都府京都市南区八条通大宮西入下ルの東寺真言宗寺院。東寺塔頭・別格本山。
開山は杲宝僧正。1308年(延慶1)
38
京都府京都市左京区一乗寺才形町20
金福寺(こんぷくじ)は、京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派の寺である。山号は佛日山。本尊は聖観音菩薩。 詩仙堂の少し
38
京都府京都市下京区四条大宮町36
光縁寺は京都府京都市下京区四条大宮町36の浄土宗寺院。知恩院の末寺にあたる。
慶長18年(1613)頃に創建。御本尊は
37
京都府京都市東山区粟田口三条坊町1
尊勝院は京都府京都市東山区粟田口三条坊町1の天台宗寺院。本尊は元三大師像。
保延年間に陽範阿闍梨が比叡山横川に「尊勝坊
37
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-1
法然寺(ほうねんじ)は、京都府京都市右京区嵯峨天竜寺立石町にある、浄土宗の寺院である。 法然上人二十五霊跡第19番(熊谷
37
京都府京都市北区西賀茂北鎮守菴町72
正伝寺(しょうでんじ)は、京都市北区西賀茂にある臨済宗南禅寺派の諸山の格式を持つ寺である。山号は吉祥山。寺号は詳しくは正
37
京都府京都市左京区銀閣寺町30
浄土院(じょうどいん)は、京都市左京区銀閣寺町にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は清泰山。五山送り火のひとつ「大
37
京都府京都市上京区御所八幡町109
大聖寺(だいしょうじ)は、京都市上京区にある寺院。花の御所、すなわち室町幕府の跡地の一部を占める。宗旨は臨済宗系の単立。
35
京都府京都市上京区一番町107
立本寺(りゅうほんじ)は、京都府京都市上京区にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は具足山。塔頭が4か院ある(正行院、教
35
京都府京都市東山区本町15-793
退耕庵(たいこうあん)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山・東福寺の塔頭。本尊は千手観音。小野小町ゆかりの寺とし
34
京都府京都市左京区南禅寺福地町
南禅院(なんぜんいん)は、京都市左京区にある臨済宗南禅寺派大本山・南禅寺の別院である。南禅寺の発祥地といわれている。
34
京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
広隆寺 (こうりゅうじ)は、京都市右京区太秦にある寺。宗派は真言宗系単立。山号を蜂岡山と称する。蜂岡寺(はちおかでら)、
34
京都府長岡京市今里3-14-7
乙訓寺(おとくにでら)は京都府長岡京市にある真言宗豊山派の寺院。牡丹の寺として知られる。
寺伝では推古天皇の勅命により
34
京都府京都市左京区一乗寺松原町6
狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)は、京都市左京区一乗寺にある真言宗修験道大本山の仏教寺院。本尊は不動明王、開基(
34
京都府京都市東山区泉涌寺山内町35
悲田院は京都府京都市東山区泉涌寺山内町の真言宗泉涌寺派寺院。
聖徳太子が身寄りのない老人や放置されている子供を収容する
33
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
円光寺(えんこうじ)は、京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開山は閑室元佶(三要
33
京都府京都市中京区因幡町112
正運寺は京都府京都市中京区因幡町112の浄土宗寺院。
慶長五年(1600)、加藤主計頭清正公の重臣飯田覚兵衛尉重氏直景
33
京都府京都市東山区清水4-156
大漸寺は京都府京都市東山区清水4-156の日蓮宗寺院。
大漸院日琢上人、宝林院日逢上人により創建。ざくろの木が境内にた
33
京都府京都市東山区小松町594
霊源院は京都府京都市東山区小松町の臨済宗建仁寺建仁寺の塔頭。
室町時代の応永年間(1394-1428)に、龍山徳見和尚
32
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31壬生寺内
壬生寺中院は京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31壬生寺内の律宗寺院。壬生寺塔頭。
古名を中之坊と呼ばれ、寛永年間(一六二
32
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
厭離庵(えんりあん)は、京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院(尼寺)。山号は如意山。本尊は如意輪観音。
この寺
32
京都府京都市右京区御室大内20
蓮華寺(れんげじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派別格本山の寺院。山号は五智山(ごちさん)。本尊は阿弥陀如来。キュウリ
31
京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
常照皇寺(じょうしょうこうじ)は、京都府京都市右京区京北井戸町にある臨済宗天龍寺派の寺院。本尊は釈迦如来。詳名は大雄名山
30
京都府長岡京市粟正清水谷27
観音寺(かんのんじ)は京都府長岡京市粟正清水谷27の寺院。境内は子守勝手神社と隣接している。山号は粟生山(あおさん)。
30
京都府京都市左京区大原勝林院町187
勝林院(しょうりんいん)は、京都市左京区大原三千院の北にある天台宗の寺院。山号は魚山。本尊は阿弥陀如来。法然上人二十五霊
30
京都府京都市西京区松尾井戸町5
来迎寺(らいごうじ)は京都府京都市西京区松尾井戸町5の浄土宗西山禅林寺派寺院。本尊は弥陀三尊仏。
洛西観音霊場 第24
29
京都府京都市上京区聖天町9-3
雨宝院は京都府京都市上京区聖天町9-3の真言宗泉涌寺派寺院。北向山雨宝院と号する。
もとは、大聖歓喜寺(だいしょうかん
29
京都府京都市北区紫野大徳寺町81-1
瑞峯院(ずいほういん)は、京都府京都市北区紫野にある、臨済宗大徳寺派の寺院。同派大本山大徳寺の塔頭。境内には大友宗麟夫妻
28
京都府京都市上京区一観音町428
清和院(せいわいん)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。本尊は地蔵菩薩。
もと、染殿第の南に文徳天皇が染殿后の請
28
京都府京都市上京区相国寺門前町701
長得院(ちょうとくいん)は京都府京都市上京区相国寺門前町の相国寺境内北西にある塔頭。
室町時代、1410年、応永年間(
27
京都府木津川市鹿背山鹿曲田65
西念寺は京都府木津川市鹿背山鹿曲田65の西山浄土宗寺院。
ここは恭仁京と至近の鹿背山の山中で、もともと異国の僧が修業し
26
京都府八幡市八幡吉野33
単伝庵は京都府八幡市八幡吉野33の臨済宗妙心寺派寺院。別名らくがき寺。
境内の大黒堂の壁に自由に願い事を書ける。大黒堂
26
京都府木津川市山城町綺田浜36
蟹満寺(かにまんじ)は、京都府木津川市山城町綺田(かばた)にある真言宗智山派の寺院。山号は普門山。本尊はかつては観音菩薩
26
京都府京都市左京区聖護院中町14
積善院は京都府京都市左京区聖護院中町14の聖護院塔頭。聖護院の寺中東隣に位置する。
鎌倉時代1200年頃の創建とされ、
26
京都府京都市右京区花園妙心寺町59
東林院(とうりんいん)は京都市右京区花園妙心寺町にある臨済宗妙心寺の塔頭の一つ。樹齢300年の沙羅双樹の銘木で知られる。
26
京都府京都市東山区小松町593
大統院(だいとういん)は京都府京都市東山区小松町の建仁寺境内の南東にある塔頭。
本尊は聖観音。
室町時代(南北朝時
25
京都府京都市東山区上馬町449
香雪院(こうせついん)は京都府京都市東山区上馬町449の天台宗寺院。東山聖天(ひがしやましょうてん)とも呼ばれる。宝山(
25
京都府福知山市大呂1474
天寧寺は京都府福知山市大呂1474の臨済宗妙心寺派寺院。
夢窓国師の弟子愚中周及の開基と伝えられる。「十六羅漢像図」を
25
京都府福知山市観音寺1067
観音寺( かんのんじ)は、京都府福知山市にある、高野山真言宗の寺院。山号は補陀洛山。本尊は千手観音。関西花の寺二十五霊場
25
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町130
満願寺(まんがんじ)は京都府京都市左京区岡崎法勝寺町130の日蓮宗寺院。示現山と号する。
本尊は釈迦如来像。
妙見
24
京都府京都市左京区大菊町96
頂妙寺(ちょうみょうじ)は、京都府京都市左京区にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は聞法山。塔頭が八院ある(真如院、法
24
京都府京都市上京区相国寺門前町701
大光明寺(だいこうみょうじ)は、京都市上京区にある臨済宗大本山相国寺の塔頭寺院である。山号は梵王山。伏見宮家歴代の菩提寺
24
京都府京都市上京区妙蓮寺前町875
妙蓮寺(みょうれんじ)は、京都府京都市上京区にある、本門法華宗の大本山。山号は卯木山。塔頭が8院ある(恵光院、玉龍院、本
24
京都府京都市東山区本町15-801
霊雲院(れいうんいん)は、京都府京都市東山区にある臨済宗東福寺派の寺院で東福寺の塔頭である。
24
京都府京都市右京区花園寺ノ中町11
桂春院(けいしゅんいん)は、京都市右京区花園にある臨済宗の寺院。臨済宗妙心寺派大本山妙心寺の塔頭である。退蔵院・大心院と
24
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町96
岩屋寺(いわやじ)は、京都府京都市山科区にある曹洞宗の寺院。山号は神遊山。本尊は不動明王。赤穂事件で有名な大石良雄が隠棲
23
京都府京都市伏見区醍醐南里町33
善願寺は京都府京都市伏見区醍醐南里町33の天台宗寺院。
天台宗来迎寺(大津市下坂本)の末寺。地蔵堂(本堂)に本尊・地蔵
23
京都府京都市東山区八坂上町388
法観寺(ほうかんじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。山号は霊応山。観音霊場として知られる清水寺の近隣に位
22
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
宝厳院(ほうごんいん)は京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院で天龍寺の塔頭。山号は大亀山。
庭園や建物は時代劇
22
京都府京都市上京区安楽小路町425
光照院門跡は京都府京都市上京区安楽小路町425にある浄土宗単立の尼門跡寺院。
開山は後伏見天皇の皇女進子内親王(ますこ