広島県 寺院一覧ランキング

地図表示位置は正確ではない場合があります
151
広島県廿日市市宮島町3

大願寺(だいがんじ)は、広島県廿日市市宮島町にある高野山真言宗の寺院。山号は亀居山。院号は放光院。本尊は薬師如来。 本
147
広島県尾道市東土堂町15-1

千光寺(せんこうじ)は広島県尾道市東土堂町の千光寺公園内にある真言宗系の単立寺院。山号は大宝山(たいほうざん)。本尊は千
124
広島県福山市草戸町1473

明王院(みょうおういん)は、広島県福山市草戸町にある、真言宗大覚寺派の仏教寺院である。芦田川に面した愛宕山の麓にあり草戸
108
広島県尾道市東久保町20-28

浄土寺(じょうどじ)は、広島県尾道市にある真言宗泉涌寺派大本山の寺院。山号は転法輪山(てんぽうりんざん)。院号は大乗院。
98
広島県尾道市西久保町29-27

西國寺(さいこくじ)は広島県尾道市にある寺院。真言宗醍醐派大本山である。山号は摩尼山、院号は総持院。本尊は薬師瑠璃光如来
87
広島県福山市鞆町鞆2

福禅寺(ふくぜんじ)は、広島県福山市鞆町にある真言宗大覚寺派の仏教寺院。山号は海岸山、院号は千手院。境内は「朝鮮通信使遺
62
広島県広島市東区牛田新町3-4-9

不動院(ふどういん)は、広島県広島市東区にある真言宗別格本山の寺院。 本尊は薬師如来。山号は新日山。足利尊氏・直義兄弟
58
広島県東広島市西条町吉行2064

安芸国分寺は広島県東広島市西条町吉行2064の真言宗御室派寺院。 県の重要文化財である木造薬師如来坐像や市の重要有形文
54
広島県三次市十日市南3-12-6

日光寺は広島県三次市十日市南3-12-6の金峯山修験本宗寺院。 中国薬師14番
54
広島県福山市神辺町下御領1454

備後国分寺は広島県福山市神辺町下御領1454の真言宗大覚寺派寺院。 中国四十九薬師霊場第12番札所
50
広島県廿日市市宮島町滝町210

大聖院(だいしょういん)は広島県廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山の寺院。山号は多喜山(たきやま、「滝山」とも)、
50
広島県廿日市市宮島町

弥山本堂(みせんほんどう)は広島県廿日市市宮島町の寺院。 弘法大師(空海)の開基による。本尊は虚空蔵菩薩。脇侍に不動明
48
広島県福山市沼隈町能登原1427-1

磐台寺(ばんだいじ)は広島県福山市沼隈町能登原にある臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は十一面観音。瀬戸内海に面する阿伏兎(あぶ
48
広島県庄原市東城町川東123

千手寺(せんじゅじ)は、広島県庄原市(旧比婆郡東城町)にある曹洞宗の寺院。山号は花谷山。峰号は吉祥峰。本尊は千手観音。
37
広島県尾道市長江1-11-11

大山寺は広島県尾道市長江1-11-11の真言宗醍醐派寺院。 御本尊は大日如来(十一面観世音菩薩)。 合格祈願の日限地
37
広島県尾道市東久保町22-8

海龍寺は広島県尾道市東久保町22-8の真言宗泉涌寺派寺院。 鎌倉時代には浄土寺の曼荼羅堂と呼ばれていた。正中2年(13
34
広島県尾道市東土堂町17-29

天寧寺は広島県尾道市東土堂町17-29の曹洞宗寺院。 開山は普明国師と言われている。境内山手には貞治6年(1367)に
31
広島県広島市西区三滝山411

三瀧寺(みたきでら)は広島県広島市西区の三滝山(宗箇山)の中腹にある高野山真言宗の寺院。三滝寺とも。 木造阿弥陀如来坐
31
広島県尾道市因島中庄町寺迫区3225

金蓮寺(こんれんじ)は、広島県尾道市にある曹洞宗の寺院。山号は賽鏡山。本尊は薬師如来。 三原香積寺の末寺。宗旨は真言宗
30
広島県庄原市東城町菅751

徳雲寺は広島県庄原市東城町菅751の曹洞宗寺院。 文安3年(1446年)に覚隠禅師(かくいんぜんじ)が開山 。 15
30
広島県尾道市長江1-4-3

妙宣寺は広島県尾道市長江1-4-3の日蓮宗寺院。 文和3年(1354)、大覚大僧正妙寛の開基と言われる。 本堂の裏手
28
広島県福山市鞆町後地1396

医王寺は広島県福山市鞆町後地1396の真言宗大覚寺派寺院。後山の中腹に位置する。 826(天長3)年に弘法大師・空海に
24
広島県尾道市向島町1206

神宮寺は広島県尾道市向島町1206の広島県真言宗教団寺院。 瀬戸内三十三観音霊場 第二十五番札所
24
広島県広島市南区宇品町327-145

遍照寺は広島県広島市南区宇品町の広島県真言宗教団寺院。正式には吉祥山多聞院遍照寺。 広島四国54番、安芸西国19番。
19
広島県広島市佐伯区坪井町736

観音寺は広島県広島市佐伯区にある臨済宗妙心寺派寺院。 元和四年(1618年)浅野氏入封の際に一緒に来られた桂雲禅師が中
19
広島県尾道市因島土生町郷474-1

対潮院は広島県尾道市因島土生町郷474-1の臨済宗妙心寺派寺院。 1608年開山。当初は臨済宗伍通寺派であった。 本
18
広島県神石郡神石高原町安田1009

永聖寺は広島県神石郡神石高原町安田1009の臨済宗永源寺派寺院。 備後西国25番
18
広島県広島市東区戸坂千足1-12-27

持明院は広島県広島市東区戸坂千足1-12-27の広島県真言宗教団寺院。 広島新四国八十八ヶ所霊場24番
18
広島県福山市寺町4-24

賢忠寺(けんちゅうじ)は広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山。福山藩主水野家の菩提寺で、初代藩主水野勝成など
16
広島県東広島市西条町本町5-37

福寿院は広島県東広島市西条町本町の臨済宗妙心寺派寺院。 聖徳太子の古道場であったと言われ、廃寺と再建を繰り返し、万治年
16
広島県広島市南区比治山町7-10

多聞院(たもんいん)は、広島県広島市南区にある寺院。比治山西麓の登山道入口に位置する。境内に頼家一族の墓所などの史跡、被
14
広島県広島市東区二葉ノ里2-6-25

明星院(みょうじょういん)は、広島県広島市東区二葉の里2-6-25にある真言宗御室派の寺院。本尊は千手千眼観世音菩薩。山
14
広島県廿日市市原2180

極楽寺は広島県廿日市市原2180の高野山真言宗寺院。標高693mの極楽寺山山頂付近にある 天平3年(731)に僧行基が
13
広島県福山市芦田町福田2689

福性院は広島県福山市芦田町福田2689の真言宗大覚寺派寺院。 瀬戸内三十三観音巡り第33番
13
広島県福山市鞆町後地1226

小松寺は広島県福山市鞆町後地1226の臨済宗妙心寺派寺院。 1175(安元元)年に、平清盛の長男・重盛が、静観寺(当時
12
広島県尾道市因島大浜町六区中浜2213

見性寺は広島県尾道市因島大浜町六区中浜2213の曹洞宗寺院。 中国薬師17番
12
広島県尾道市御調町下山田460

北之坊は広島県尾道市御調町下山田460の真言宗醍醐派寺院。 瀬戸内観音・瀬戸内三十三観音霊場第28番
12
広島県世羅郡世羅町大字甲山158

龍華寺(りゅうげじ)は、広島県世羅郡世羅町にある政所寺院。真言宗醍醐派の別格本山である。山号は今高野山(いまこうやさん)
12
広島県尾道市因島土生町2240

大宝寺は広島県尾道市因島土生町2240の真言宗醍醐派寺院。 因島四国八十八カ所 44番
12
広島県福山市北吉津町1-6-7

妙政寺は広島県福山市北吉津町1-6-7の日蓮宗寺院。
12
広島県尾道市西久保町8-3

常称寺(じょうしょうじ)は、広島県尾道市にある仏教寺院。時宗。 延慶2年(1309年)、開山は他阿真教。霊夢を感じて建
12
広島県尾道市西久保町1-5

正念寺は広島県尾道市西久保町1-5の時宗寺院。 天正2年(1574)、遊行三十一代同念上人の開基と言われる。 半跏坐
12
広島県尾道市東久保町8-40

西郷寺(さいごうじ)は、広島県尾道市にある仏教寺院。時宗。 正慶年間(1332年-1333年)、遊行6代他阿一鎮により
10
広島県廿日市市宮島口2-5-11

延命寺(えんめいじ)は広島県廿日市市宮島口2-5-11の曹洞宗寺院。
10
広島県東広島市河内町入野3103

竹林寺(ちくりんじ)は、広島県東広島市にある真言宗御室派の寺院。 縁起によれば、天平2年(730年)に行基によって建立
10
広島県東広島市西条町御薗宇勝谷5311

観現寺は広島県東広島市西条町御薗宇勝谷5311の真言宗御室派寺院。 広島新四国八十八ヶ所霊場41番。
8
広島県福山市鞆町後地990-1

安国寺(あんこくじ)は、広島県福山市鞆町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は瑞雲山。 釈迦堂は国の重要文化財に指定され
7
広島県広島市西区南観音2-8-15

真宗学寮(しんしゅうがくりょう)は広島県広島市西区南観音にある浄土真宗本願寺派の私塾(宗教法人)。略称は「学寮」。 1
7
広島県広島市南区比治山町7-40

長性院は広島県広島市南区比治山町7-40の浄土宗寺院。本尊は阿弥陀如来。 広島新四国八十八ヶ所霊場55番。
7
広島県庄原市本郷町223

円通寺(えんつうじ)は、広島県庄原市本郷町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は慈高山。本尊は千手観音菩薩。 備後西国18

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣