真言宗醍醐派 寺院一覧ランキング
407
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
醍醐寺(だいごじ)は、京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある、真言宗醍醐派総本山の寺院。山号を醍醐山(深雪山とも)と称する
284
滋賀県大津市石山内畑町82
正法寺(しょうほうじ)は、滋賀県大津市石山内畑町にある真言宗醍醐派の寺院。本尊は千手観音、開基(創立者)は加賀白山を開い
228
東京都青梅市塩船194
塩船観音寺(しおふねかんのんじ)は、東京都青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は大悲山。関東八十八ヶ所霊場第七十
163
京都府舞鶴市松尾532
松尾寺(まつのおでら)は、京都府舞鶴市にある真言宗醍醐派の寺院。西国三十三所第29番札所。
161
東京都品川区南品川3-5-17
品川寺(ほんせんじ)は、東京都品川区南品川三丁目にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は海照山。本尊は水月観音と聖観音。
139
京都府京都市伏見区醍醐伽藍町
醍醐寺塔頭無量寿院は京都府京都市伏見区醍醐伽藍町の醍醐寺塔頭。
115
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
三宝院(さんぼういん)は、京都市 伏見区 醍醐にある。真言宗醍醐派総本山醍醐寺の塔頭、大本山、門跡寺院である。また、真言
109
奈良県奈良市十輪院町27
十輪院(じゅうりんいん)は、奈良県奈良市十輪院町にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は雨宝山。本尊は石造の地蔵菩薩。開基
98
広島県尾道市西久保町29-27
西國寺(さいこくじ)は広島県尾道市にある寺院。真言宗醍醐派大本山である。山号は摩尼山、院号は総持院。本尊は薬師瑠璃光如来
98
大阪府大阪市中央区高津1-2-28
報恩院(ほうおんいん)は大阪市中央区にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は高津山。
御詠歌 魔を伏して苦難を救う 願なれ
86
奈良県桜井市茅原373
玄賓庵(げんぴんあん)は奈良県桜井市茅原にあり、三輪山麓に建つ真言宗醍醐派の寺院である。
桓武・嵯峨天皇に厚い信任を得
78
愛媛県今治市小泉1-9-18
泰山寺(たいさんじ)は、愛媛県今治市小泉にある真言宗醍醐派の寺院。金輪山(きんりんざん)勅王院(ちょくおういん)と号す。
72
三重県津市大門31
観音寺は三重県津市大門31の真言宗醍醐派寺院。津観音(つかんのん)として知られる。正式な寺号は「恵日山観音寺」。本尊は聖
69
愛媛県今治市別宮町3-1
南光坊(なんこうぼう)は愛媛県今治市にある真言宗御室派の寺院。別宮山(べっくさん)、光明寺金剛院(こうみょうじこんごうい
69
岐阜県岐阜市伊奈波通1-8
善光寺(ぜんこうじ)は、岐阜県岐阜市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は愛護山。本尊は善光寺如来。善光寺安乗院ともいう。通称
66
岡山県玉野市八浜町八浜1062
蓮光院は岡山県玉野市八浜町八浜1062の真言宗醍醐派寺院。
児島四国72番
65
神奈川県川崎市高津区下作延4丁目26-1
大明王院は神奈川県川崎市高津区下作延の真言宗醍醐派寺院。
厄除・交通安全祈願の身代り不動として多くの参拝客でにぎわう。
62
奈良県吉野郡吉野町吉野山2357
大日寺は奈良県吉野郡吉野町吉野山2357の真言宗醍醐派寺院。
大海人皇子(後の天武天皇)ゆかりの法城で、吉野山で最古の
58
奈良県吉野郡天川村大字洞川494
龍泉寺(りゅうせんじ)は奈良県吉野郡天川村洞川(どろがわ)にある真言宗醍醐派の寺院で、同派の大本山である。山号は大峯山。
58
京都府京都市伏見区東柳町511
長建寺(ちょうけんじ)は、京都市伏見区東柳町にある、真言宗醍醐派の寺院である。
豊臣秀吉没後、徳川3代まで使われた伏見
56
愛知県蒲郡市西浦町字日中30
無量寺(むりょうじ)は 愛知県蒲郡市にある真言宗醍醐派の寺院。別称は「西浦不動」。「ガン封じの寺」として知られ、ガン予防
55
京都府京都市伏見区日野西大道町19
法界寺(ほうかいじ)は、京都市伏見区日野にある真言宗醍醐派別格本山の寺院。山号を東光山と称する。本尊は薬師如来(秘仏)、
46
栃木県鹿沼市草久2239
瑞峯寺は栃木県鹿沼市草久2239の真言宗醍醐派寺院。
金剛山瑞峯寺は、日光を開山した勝道上人が修行したといわれる古峯原
43
千葉県香取郡神崎町神崎本宿231
神崎寺は千葉県香取郡神崎町神崎本宿231の真言宗醍醐派寺院。
本尊:不動明王
真言:のうまくさまんだばざらだんせんだ
42
香川県仲多度郡多度津町北鴨1-5-42
道隆寺(どうりゅうじ)は、香川県多度津町にある真言宗醍醐派大本山の寺院。詳しくは桑多山 明王院 道隆寺(そうたざん みょ
40
大阪府南河内郡河南町弘川43
弘川寺(ひろかわでら)は、大阪府南河内郡河南町弘川にある仏教寺院で、真言宗醍醐派の準別格本山である。山号は竜池山。本尊は
40
青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町275
円覚寺(えんがくじ)は、青森県西津軽郡深浦町にある真言宗醍醐派の寺院。山号は春光山。本尊は十一面観音。津軽三十三ヶ所観音
39
愛媛県松山市浄瑠璃町773
八坂寺(やさかじ)は、愛媛県松山市にある真言宗醍醐派の寺院。熊野山(くまのざん)、妙見院(みょうけんいん)と号する。本尊
37
三重県伊勢市岡本2-10-80
世義寺(せぎでら)は三重県伊勢市岡本2丁目に位置する真言宗醍醐派の仏教寺院である。山号は教王山(きょうおうざん)。詳しく
37
広島県尾道市長江1-11-11
大山寺は広島県尾道市長江1-11-11の真言宗醍醐派寺院。
御本尊は大日如来(十一面観世音菩薩)。
合格祈願の日限地
26
大阪府豊中市宮山町4-7-2
不動寺(ふどうじ)は、大阪府豊中市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は大聖山。本尊は不動明王を中心とする五大明王。開基は、空
20
岐阜県山県市富永671-1
三光寺(さんこうじ)は、岐阜県山県市富永にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は龍王山。
本尊は薬師瑠璃光如来。
美濃
18
三重県松阪市飯福田町273
飯福田寺は三重県松阪市飯福田町273の真言宗醍醐派寺院。御本尊は薬師如来。
大宝元年(701年)、役小角により開創され
18
奈良県御所市高天472
転法輪寺(てんぽうりんじ)は奈良県御所市高天にある真言宗醍醐派の大本山の寺院。葛城修験道の根本道場でもある。
修験道の
14
青森県黒石市山形町81
愛宕山地蔵院は青森県黒石市山形町81の真言宗醍醐派寺院。
津軽為信が京都で接した愛宕山祐海の勧めにより、高賀野の山上に
14
三重県伊勢市二見町江1659
太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。
13
静岡県熱海市伊豆山836
大明王院熱海別院は静岡県熱海市伊豆山836の寺院。川崎市梶ヶ谷の大明王院の別院である。
12
三重県四日市市日永2-11-7
大聖院(だいしょういん)は、三重県四日市市にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は無動山(むどうさん)。松井寺(まついでら)
12
広島県尾道市御調町下山田460
北之坊は広島県尾道市御調町下山田460の真言宗醍醐派寺院。
瀬戸内観音・瀬戸内三十三観音霊場第28番
12
広島県尾道市因島土生町2240
大宝寺は広島県尾道市因島土生町2240の真言宗醍醐派寺院。
因島四国八十八カ所 44番
12
広島県世羅郡世羅町大字甲山158
龍華寺(りゅうげじ)は、広島県世羅郡世羅町にある政所寺院。真言宗醍醐派の別格本山である。山号は今高野山(いまこうやさん)
11
京都府京都市伏見区醍醐一言寺裏町3
一言寺(いちごんじ)は、京都市伏見区醍醐にある真言宗の寺院で、正式な寺号を金剛王院(こんごうおういん)と称し、真言宗醍醐
10
東京都青梅市大柳町1203
清宝院は東京都青梅市大柳町1203の真言宗醍醐派寺院。成田山と号する。
開基不詳ながら、晴山法印(安永4年1775年寂
9
愛知県名古屋市天白区元八事1-197
大学院は愛知県名古屋市天白区元八事1-197の真言宗醍醐派寺院。御本尊は大青面金剛(庚申さま)。
創建不詳。前身は鎌倉
8
滋賀県彦根市古沢町1139
長寿院は滋賀県彦根市古沢町1139の真言宗醍醐派寺院。大洞山の中腹に位置し、彦根城の表鬼門にあたる。
日光東照宮建立の
6
広島県広島市中区銀山町10-4
真言宗醍醐派
広島四国65番
6
兵庫県佐用郡佐用町南中山518
福円寺は兵庫県佐用郡佐用町南中山518の真言宗醍醐派寺院。
東瀬戸内七願不動5番
6
岡山県美作市後山59
道仙寺(どうせんじ)は、岡山県美作市後山(うしろやま)にある真言宗醍醐派の寺院で、同派の準別格本山である。山号は延命山。
3
京都府京都市伏見区醍醐上端山町47
菩提寺は京都府京都市伏見区醍醐上端山町の醍醐寺塔頭。