浄土宗 寺院一覧ランキング
520
東京都港区芝公園4-7-35
増上寺(ぞうじょうじ)は、東京都港区芝公園四丁目にある浄土宗の寺院。山号は三縁山。三縁山広度院増上寺(さんえんざん こう
415
京都府京都市左京区黒谷町121
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区黒谷町にある浄土宗の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。通称寺名をく
291
京都府京都市東山区三丁目林下町400
知恩院(ちおんいん)は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。山号は華頂山(かちょうざん)。詳名は華頂山知恩教院大
274
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
高徳院(こうとくいん)は、神奈川県鎌倉市長谷(はせ)にある浄土宗の寺院。本尊は「鎌倉大仏」「長谷の大仏」として知られる阿
239
奈良県葛城市當麻1263
當麻寺宗胤院(たいまでらそいにん)は奈良県葛城市當麻1263の浄土宗寺院。當麻寺塔頭。
當麻寺塔頭宗胤院は、ぼたんの花
216
神奈川県鎌倉市大町3-1-22
安養院(あんよういん)は、神奈川県鎌倉市大町にある浄土宗の寺院。山号は祇園山。寺号は長楽寺。本尊は阿弥陀如来。千手観音(
191
京都府京都市左京区正往寺町457
大蓮寺(だいれんじ)は、京都市左京区にある浄土宗の寺院。山号は引接山。院号は極楽院。本尊は阿弥陀如来。開基は専蓮社深誉上
190
京都府京都市左京区法林寺門前町36
檀王法林寺(だんのうほうりんじ)は京都市左京区川端通三条にある浄土宗の寺院である。正式な山号院号寺名は 朝陽山 栴檀王院
190
奈良県葛城市染野387
石光寺(せっこうじ)は、奈良県葛城市にある浄土宗の寺院である。山号は慈雲山。本尊は阿弥陀如来。出土遺物等から飛鳥時代後期
160
埼玉県川越市連雀町7-1
蓮馨寺(れんけいじ)は、埼玉県川越市にある浄土宗の寺院である。山号は孤峰山。院号は宝池院。本尊は阿弥陀如来。
河越夜戦
155
東京都世田谷区奥沢7-41-3
浄真寺(じょうしんじ)は東京都世田谷区奥沢七丁目にある、浄土宗の寺である。山号は「九品山」。「九品仏」(くほんぶつ)とは
151
奈良県葛城市當麻1263
東塔、西塔、曼荼羅堂、塑造弥勒仏坐像ほか(国宝)
當麻寺(たいまでら、常用漢字体:当麻寺)は、奈良県葛城市にある7世紀
145
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町22
證安院は京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町の浄土宗寺院。「さつき寺」として知られる。
山門の正面に誓阿上人の『
142
東京都江東区白河1-3-32
霊巌寺(れいがんじ)は、東京都江東区にある浄土宗の寺院。山号は道本山。院号は東海院。本尊は阿弥陀如来。
寛永元年(16
136
東京都新宿区新宿2-9-2
太宗寺(たいそうじ)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。山号は霞関山、院号は本覚院。本尊は阿弥陀如来。
127
京都府京都市上京区北之辺町395
清浄華院(しょうじょうけいん)は京都市上京区にある浄土宗の寺院。浄土宗七大本山の一つであり、同宗の京都四箇本山(他に知恩
124
京都府京都市東山区林下町459
得浄明院(とくじょうみょういん)は、京都府京都市東山区にある無宗派の単立寺院。無宗派ではあるが、浄土宗鎮西派の特別寺院と
122
大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69
一心寺(いっしんじ)は、大阪府大阪市天王寺区にある浄土宗の寺であり、正式名称は坂松山高岳院一心寺(ばんしょうざん こうが
121
東京都台東区下谷2-5-14
英信寺は東京都台東区下谷2-5-14の浄土宗寺院。紫雲山と号する。
下谷七福神のひとつ三面大黒天が祀られている。
116
神奈川県横須賀市芦名2-30-5
浄楽寺は神奈川県横須賀市芦名2-30-5の浄土宗寺院。
1189年(文治5年)、鎌倉幕府初代侍所別当和田義盛が建立した
116
東京都墨田区両国2-8-10
回向院(えこういん)は、東京都墨田区両国二丁目にある浄土宗の寺院。
東京都墨田区両国二丁目にある寺。山号は諸宗山。正称
115
大阪府大阪市天王寺区餌差町2-22
元和8年(1622)4月、白牟和尚が戦国武将真田幸村父子の冥福を祈り堂宇を建立したのを嚆矢(こうし)とする。
境内地は
113
京都府京都市北区大将軍川端町2
地蔵院(じぞういん)は、京都市北区にある浄土宗の寺院。山号は昆陽山。本尊は五劫思惟の阿弥陀如来。椿寺の名で親しまれる。境
113
千葉県松戸市小金359-1
東漸寺(とうぜんじ)は、千葉県松戸市小金にある枝垂桜で有名な浄土宗の寺院。
東漸寺は、文明13年(1481年)、経譽愚
111
京都府綴喜郡宇治田原町立川谷46
正寿院(しょうじゅいん)は、京都府綴喜郡宇治田原町にある高野山真言宗の仏教寺院。
7月1日〜9月18日まで風鈴まつりが
110
東京都文京区小石川3-14-6
伝通院(傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗の寺。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺
110
埼玉県川越市元町2-9-11
見立寺は埼玉県川越市元町2-9-11の浄土宗寺院。壽昌山了心院と号する。御本尊は木造阿弥陀如来像。
北条氏康の子感譽上
110
京都府京都市東山区祇園町南側585-1
仲源寺(ちゅうげんじ)は、京都市東山区にある浄土宗の寺院。山号は寿福山。本尊は地蔵菩薩で、目疾(めやみ)地蔵とも称されて
108
京都府京都市左京区田中門前町103
知恩寺(ちおんじ)は、京都市左京区にある浄土宗七大本山の寺院。百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ)と称され、単に百万遍
98
京都府京都市伏見区桃山町西町24
大善寺(だいぜんじ)は、京都市伏見区にある浄土宗の寺院。山号は法雲山。院号は浄妙院。本尊は阿弥陀如来。
705年(慶雲
97
神奈川県横須賀市久里浜2-8-9
長安寺は神奈川県横須賀市久里浜2-8-9の浄土宗寺院。本尊は阿弥陀如来。
鎌倉光明寺の第19世然誉上人の開山と伝えられ
96
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
如意輪寺(にょいりんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある浄土宗の寺である。山号は塔尾山(とうのおさん)。本尊は如意輪観音。本
92
京都府京都市上京区上立売町4
三時知恩寺(さんじちおんじ)は、京都市上京区にある浄土宗の寺院(尼寺)。門跡寺院。本尊は阿弥陀如来。
応永年間(139
91
長野県長野市元善町500
善光寺大本願は長野県長野市元善町500の浄土宗寺院。
善光寺の創建(西暦642年)当初からその歴史を共にしてきた尼僧寺
88
京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
清凉寺(せいりょうじ)は、京都府京都市右京区嵯峨にある浄土宗の寺院。山号を五台山(ごだいさん)と称する。嵯峨釈迦堂(さが
87
神奈川県横須賀市武1-3040
神奈川県横須賀市にある浄土宗の寺院。別称は「武山不動院」。東国花の寺百ヶ寺神奈川3番札所。
80
愛知県名古屋市東区筒井1-7-57
建中寺(けんちゅうじ)は、愛知県名古屋市東区にある浄土宗の寺院。江戸時代を通じて代々の尾張藩主の廟が置かれていた。
1
80
大阪府大阪市中央区難波1-2-16
法善寺(ほうぜんじ)は、大阪府大阪市中央区難波にある浄土宗の寺院。
山号は天龍山。本尊は阿弥陀如来。そのほか水掛不動(
80
東京都江東区深川2-16-7
心行寺は東京都江東区深川2-16-7の浄土宗寺院。双修山養源院と号する。
開山は観智国師の高弟、光蓮社団誉一路屋道上人
80
京都府京都市上京区花車町503
石像寺(しゃくぞうじ)は京都市上京区にある浄土宗の寺院。山号は家隆山(かりゅうざん)。詳名は家隆山光明遍照院石像寺(かり
77
東京都港区虎ノ門3-13-6
天徳寺は東京都港区虎ノ門3-13-6の浄土宗寺院。光明山和合院と号する。御本尊は聖観世音菩薩。
三蓮社縁譽稱念上人が天
75
京都府京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
直指庵(じきしあん)は、京都市右京区にある浄土宗の寺院。山号は祥鳳山。寺号はない。本尊は阿弥陀如来。隠れた秋の紅葉の名所
73
山梨県甲府市善光寺3-36-1
甲斐善光寺(かいぜんこうじ)は山梨県甲府市善光寺にある浄土宗の寺院。山号は定額山(じょうがくざん)。正式名称は定額山浄智
68
東京都目黒区中目黒5-24-53
祐天寺(ゆうてんじ)は、東京都目黒区中目黒五丁目にある浄土宗の寺院である。山号は明顕山。本尊は祐天上人像(本堂安置)と阿
67
京都府京都市東山区轆轤町81
西福寺(さいふくじ)は、正式には桂光山敬信院といい、京都府京都市東山区にある浄土宗の仏教寺院で、本尊は阿弥陀如来坐像であ
67
神奈川県横浜市港北区菊名5-4-40
蓮勝寺は神奈川県横浜市港北区菊名5-4-40の浄土宗寺院。菊名山喜楽院と号する。
創建年代不詳ながら、蓮勝上人が正和年
67
神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
光明寺(こうみょうじ)は、神奈川県鎌倉市材木座にある浄土宗の寺院である。寺格は大本山。山号を天照山と称する。本尊は阿弥陀
66
東京都目黒区下目黒3-4-4
蟠龍寺は東京都目黒区下目黒3-4-4の浄土宗寺院。霊雲山称明院と号する。
慶安元年(1648)に開創した称明院を、増上
66
神奈川県横須賀市久里浜8-23-1
伝福寺は神奈川県横須賀市久里浜8-23-1の浄土宗寺院。
御本尊は千手観世音菩薩。
三浦三十三観音第12番。
64
東京都足立区千住2-11
勝専寺は東京都足立区千住2-11の寺院。三宮神山大鷲院と号する。本尊は阿弥陀如来。
新井兵部政勝が開基となり、勝専社専