光蔵院(光藏院 厄除赤坂大師)
注目スコア
12
宗派
創建
寛永年代
光蔵院は東京都港区赤坂7-6-68の真言宗智山派寺院。
寛永年代の創立で、芝愛宕真福寺末寺だった。薬師如来を本尊とし、山号を医王山、因業を光蔵院、次号を薬王寺と称し、飯倉の地で尊崇を受けてきた。享保年間の頃から、川崎大師河原平間寺(金剛山平原寺金乗蜜院)が、当時の江戸の御旅所として安置し、厄除け大師として庶民の参詣多く、其の後、御府内八十八か所霊場のうち第八十一番の札所となった。
寛永年代の創立で、芝愛宕真福寺末寺だった。薬師如来を本尊とし、山号を医王山、因業を光蔵院、次号を薬王寺と称し、飯倉の地で尊崇を受けてきた。享保年間の頃から、川崎大師河原平間寺(金剛山平原寺金乗蜜院)が、当時の江戸の御旅所として安置し、厄除け大師として庶民の参詣多く、其の後、御府内八十八か所霊場のうち第八十一番の札所となった。
地図表示位置は正確ではない場合があります
光蔵院と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
港区で人気の寺院
光蔵院 参拝ブログ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。