真言宗豊山派 寺院一覧ランキング 3

地図表示位置は正確ではない場合があります
36
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21

安養寺は東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21の真言宗豊山派寺院。岸光山吉祥院と号する。 賢乗(寛文8年1668年寂)が
34
群馬県館林市緑町1-2-15

遍照寺は群馬県館林市緑町1-2-15の真言宗豊山派寺院。 新田義重が建久九年(1198)に矢島郷(現・明和町)に創建し
34
東京都杉並区和田2-18-3

東円寺は東京都杉並区和田2-18-3の真言宗豊山派寺院。医王山悉地院と号する。 天正元年(1573)に、村民半六が開基
34
滋賀県長浜市湖北町伊部329

小谷寺(おだにじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。浅井氏の祈願寺。 もともとは奈良時代に小谷山の山頂に修験の
34
茨城県水戸市松本町13-19

桂岸寺は茨城県水戸市松本町13-19の真言宗豊山派寺院。大悲山保和院と号する。地元では水戸谷中の二十三夜尊として親しまれ
34
京都府長岡京市今里3-14-7

乙訓寺(おとくにでら)は京都府長岡京市にある真言宗豊山派の寺院。牡丹の寺として知られる。 寺伝では推古天皇の勅命により
34
東京都世田谷区北烏山4-12-1

多聞院(たもんいん)は、東京都世田谷区北烏山にある寺院。真言宗豊山派に属し、本山は長谷寺、正式名を「金剛山 悲願寺 多聞
33
東京都墨田区立川1-4-13

弥勒寺は東京都墨田区立川1-4-13の真言宗豊山派寺院。萬徳山聖宝と号する。 慶長15年(1610)僧宥鑁が小石川鷹匠
33
東京都日野市程久保8-49-18

長楽寺は東京都日野市程久保8-49-18の真言宗豊山派寺院。六所山長命院と号する。 代官渡辺与兵衛が開山頼音和尚に帰依
32
東京都港区三田4-1-31

長延寺は東京都港区三田4-1-31の真言宗豊山派寺院。太元山宇賀院と号する。 創建年代不詳ながら、かつては数寄屋町付近
32
東京都北区豊島7-31-7

清光寺は東京都北区豊島7-31-7の真言宗豊山派寺院。医王山と号する。 豊島清光(12世紀)が開基となり創建、鎌倉期に
32
東京都練馬区氷川台3-14-26

荘厳寺荘厳寺は東京都練馬区氷川台3-14-26の真言宗豊山派寺院。医王山不動院荘厳寺と号する。 良仁(1574年没)開山とさ
32
愛知県知多郡南知多町師崎栄村15

遍照寺(へんしょうじ)は愛知県知多郡南知多町師崎栄村15の真言宗豊山派寺院。本尊は弁財天。 知多四国八十八霊場第三十六
31
栃木県栃木市平井町714

太山寺は栃木県栃木市平井町714の真言宗豊山派寺院。 天長10年(833)創建。慈覚大師円仁が自ら彫り込んだ十一面千手
31
東京都北区豊島2-14-1

西福寺は東京都北区豊島2-14-1の真言宗豊山派寺院。三縁山無量壽院と号する。 豊島清光の娘(足立姫)が亡くなったこと
31
奈良県桜井市初瀬731-1

能満院は奈良県桜井市初瀬731-1の真言宗豊山派寺院。御本尊は日限地蔵尊。 真言宗豊山派総本山長谷寺の塔頭である。
30
東京都台東区谷中5-4-2

明王院は東京都台東区谷中5-4-2の真言宗豊山派寺院。天瑞山歓福寺と号する。 慶長16年(1611)、弁円法印が開山と
30
東京都青梅市仲町235

梅岩寺は東京都青梅市仲町235の真言宗豊山派寺院。龍光山と号する。 寛朝が長徳年間(995-998)に開山、永禄年間(
30
茨城県つくばみらい市板橋2370-1

板橋不動尊は茨城県つくばみらい市板橋2370-1の真言宗豊山派寺院。国指定重要文化財の不動明王を本尊とし、「板橋のお不動
30
東京都新宿区若葉2-8

愛染院は東京都新宿区若葉2-8の真言宗豊山派寺院。獨鈷山光明寺と号する。 御府内八十八ヶ所霊場18番札所。
29
東京都新宿区弁天町100

多聞院は東京都新宿区弁天町の真言宗豊山派寺院。照臨山吉祥寺と号す。 創建年代等は不詳。覺祐上人(天正年間寂)が法流開山
29
東京都葛飾区柴又7-5-28

真勝院真勝院は東京都葛飾区柴又7-5-28の真言宗豊山派寺院。石照山真光寺と号する。 江戸時代までは柴又八幡神社の別当寺だっ
28
高知県高知市春野町秋山72

種間寺(たねまじ)は、高知県高知市にある寺院。山号は本尾山(もとおざん)。院号は朱雀院(すざくいん)と号する。宗旨は真言
28
埼玉県秩父市寺尾2352

観音寺は埼玉県秩父市寺尾の真言宗豊山派寺院。本尊は、聖観世音である。 通称矢の堂と称し、昔の堂は大正12年に小学校の火
27
東京都港区三田4-3-9

明王院明王院は東京都港区三田4-3-9の真言宗豊山派寺院。五大山不動寺と号する。 寛永12年(1635)に八丁堀から当地へ移
27
愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468

岩屋寺(いわやじ)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町にある真言宗豊山派の寺院。山号は海岸山(かいがんざん)。本尊は不動明王。四
26
東京都文京区小日向3-6-10

専教院は東京都文京区小日向3-6-10の真言宗豊山派寺院。清水山灌頂寺と号する。 良法法印が開基となり延宝9年(168
26
愛知県稲沢市長野3-2-57

万徳寺(まんとくじ)は愛知県稲沢市長野3-2-57の真言宗豊山派寺院。山号は長沼山(ちょうしょうざん)。 慈眼上人の開
26
東京都文京区春日1-9-3

常泉院常泉院は東京都文京区春日1-9-3の真言宗豊山派寺院。金剛山と号する。 創建年代不詳ながら、卓圍法印が開基となり江戸時
26
東京都台東区谷中5-8-28

観音寺は東京都台東区谷中5-8-28の真言宗豊山派寺院。蓮葉山妙智院と号する。 観音寺は、慶長年間(1596-1615
26
埼玉県所沢市中富1501

多聞院(たもんいん)は、埼玉県所沢市中富にある真言宗豊山派の寺院である。 山号は宝塔山。寺号は吉祥寺。本尊は大日如来。
26
東京都武蔵村山市中藤1-37-1

真福寺は東京都武蔵村山市中藤1-37-1の真言宗豊山派寺院。龍華山清浄光院真福寺と号する。 和銅3年(710)、行基が
25
愛知県知多郡南知多町大井丘ノ下1

性慶院は愛知県知多郡南知多町大井丘ノ下1の真言宗豊山派寺院。医王寺塔頭。大井五ヶ寺の一つ。 往古は円蔵坊と称した。稲荷
25
奈良県高市郡明日香村川原1109

川原寺(かわらでら)は、飛鳥(奈良県高市郡明日香村)に所在した仏教寺院。金堂跡に弘福寺(ぐふくじ)が建てられている。
25
東京都中野区江古田3-9-15

東福寺は東京都中野区江古田3-9-15の真言宗豊山派寺院。金峯山世尊院と号する。 創建年代不詳ながら、天正年間(157
24
東京都板橋区東新町2-30-23

安養院安養院(あんよういん)は、東京都板橋区東新町にある真言宗豊山派の寺院。山号は武王山。本尊は阿弥陀如来。 鎌倉中期の正嘉
24
東京都世田谷区世田谷4-27-4

勝国寺勝国寺は東京都世田谷区世田谷4-27-4の真言宗豊山派寺院。青龍山と号する。 吉良政忠(法号勝国寺照岳道旭)が開基とな
23
東京都新宿区若葉2-8

蓮乗院蓮乗院は東京都新宿区若葉2-8の真言宗豊山派寺院。 御府内八十八ヶ所霊場83番札所。
23
群馬県前橋市粕川町中之沢349

龍願寺は群馬県前橋市粕川町中之沢349の真言宗豊山派寺院。 本尊は不動明王(波切不動明王)。
23
茨城県古河市長谷町5-1

長谷観音(はせかんのん)は、茨城県古河市にある真言宗豊山派の寺院。正式には、山号を明観山、院号を観音院、寺号を長谷寺とい
現代アート風のお寺
23
東京都新宿区西早稲田1-7-1

観音寺観音寺は東京都新宿区西早稲田1-7-1の真言宗豊山派寺院。御本尊は十一面観音。慈雲山大悲院と号する。 賢栄和尚が開山と
22
群馬県高崎市石原町2401

清水寺は群馬県高崎市石原町2401の真言宗豊山派寺院。観音山丘陵の南麓に位置する。 あじさい寺として知られ、堂内には狩
22
岩手県遠野市松崎町駒木7地割57

福泉寺(ふくせんじ)は岩手県遠野市にある真言宗豊山派の寺。山号は法門山。木彫として日本最大の大観音像で知られる。
22
東京都台東区谷中6-2-35

多宝院は東京都台東区谷中6-2-35の真言宗豊山派寺院。宝塔山龍門寺と号する。 慶長16年(1611)、宥純法印が開山
21
東京都府中市本町1-16-13

妙光院は東京都府中市本町1-16-13の真言宗豊山派寺院。本覚山真如寺と号する。 真如法親王が貞観元年(859年)に開
20
東京都中野区上高田5-18-3

光徳院光徳院は東京都中野区上高田5-18-3の真言宗豊山派寺院。七星山息災寺と号する。 創建年代等不詳ながら、慶長11年に(
20
埼玉県本庄市児玉町小平597

成身院は埼玉県本庄市児玉町小平597の真言宗豊山派寺院。 天明3年7月2日(1783)の浅間山の大噴火の際の死者を供養
19
愛知県知多郡南知多町大井真向11

北室院は愛知県知多郡南知多町大井真向11の真言宗豊山派寺院。医王寺の塔頭。大井五ヶ寺の一つ。 十王堂に珍しい立像の閻魔
19
東京都豊島区長崎1-9-2

金剛院金剛院(こんごういん)は東京都豊島区長崎にある真言宗豊山派に所属する寺院。詳名は、蓮華山仏性寺金剛院(れんげさんぶっしょ
19
東京都北区滝野川3-88-17

金剛寺金剛寺(こんごうじ)は、東京都北区滝野川3丁目にある真言宗豊山派の寺院。 一帯は江戸時代から紅葉の名所として知られてい

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣