東京都 寺院一覧ランキング 6
18
東京都青梅市西分町1-33
宗徳寺は東京都青梅市西分町1-33の臨済宗建長寺派寺院。妙見山と号する。
一華芳峰(文保2年1318年寂)が創建、一庵
18
東京都世田谷区下馬4-9-4
観音寺は東京都世田谷区下馬4-9-4の単立寺院。世田谷山と号する。本尊は聖観音菩薩像。
事業家であった大僧正睦賢和尚が
18
東京都豊島区駒込6-11-4
西福寺は東京都豊島区駒込6-11-4の真言宗豊山派寺院。藤林山歓喜院と号する。
創建年代不詳ながら江戸時代初期には既に
18
東京都港区元麻布3-2-20
正光院は東京都港区元麻布3-2-20の高野山真言宗寺院。瑠璃山と号する。子安薬師とも称される。
筑前福岡2代藩主黒田忠
18
東京都八王子市万町125-1
南清山観音寺は東京都八王子市万町125-1の真言宗智山派寺院。南清山一乗院と号する。
観音寺は、薬師堂の別当寺として頼
18
東京都台東区元浅草2-1-14
吉祥院は東京都台東区浅草2-31-3の聖観音宗寺院。摩尼山隆全寺と号する。
創建年代不詳ながら、慶長16年(1611)
18
東京都港区愛宕1-3-8
真福寺は東京都港区愛宕の真言宗智山派寺院。摩尼珠山宝光院と号する。愛宕のお薬師さんとして親しまれる。
真言宗智山派総本
18
東京都足立区綾瀬4-9-6
観音寺は東京都足立区綾瀬4-9-6の真言宗豊山派寺院。稲荷山蓮華院と号する。本尊は十一面観世音菩薩。
当地を開拓した金
18
東京都台東区元浅草3-18-5
観蔵院は東京都台東区元浅草3-18-5の真言宗智山派寺院。広幡山隆源寺と号する。
証円法印が開山となり、慶長16年(1
18
東京都北区堀船4-10-12
延命寺は東京都北区堀船4-10-12の真言宗豊山派寺院。舩方山地蔵院と号する。
当初は小橋(西尾久6丁目)に位置したが
18
東京都品川区二葉1-14-16
東光寺は東京都品川区二葉1-14-16の天台宗寺院。九遠山不動院と号する。「地蔵でら」と通称される。
創建年代不詳なが
17
東京都豊島区高田1-34-6
金剛寶山 延壽寺 根生院(こんごうぶざん えんじゅじ こんしょういん)は東京都豊島区高田にある寺院。本尊は薬師瑠璃光如来
17
東京都中野区南台3-43-2
宝福寺は東京都中野区南台3-43-2の真言宗豊山派寺院。如意山と号する。
創建年代は不詳。
江戸三十三観音霊場17番
16
東京都大田区南馬込5-2-10
長遠寺は東京都大田区南馬込5-2-10の真言宗智山派寺院。海岳山大乗院と号する。御本尊は不動明王。
宥尊上人が馬込邑字
16
東京都練馬区南田中4-15-24
観蔵院は東京都練馬区南田中4-15-24の真言宗智山派寺院。慈雲山曼荼羅寺と号する。
創建年代不詳ながら、三宝寺の塔頭
16
東京都新宿区新宿7-11-2
永福寺は東京都新宿区新宿7-11-2の曹洞宗寺院。
僧尊悦(慶長15年寂)が開基となり慶安元年(1648)創建、もと牛
16
東京都文京区白山1-34-6
円乗寺(えんじょうじ)は、東京都文京区白山にある天台宗の寺院。山号は南縁山。院号は正徳院。本尊は聖観世音菩薩と釈迦牟尼如
16
東京都杉並区高円寺南4-18-11
高円寺(こうえんじ)は、東京都杉並区高円寺南4丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は宿鳳山(しゅくほうざん)。
弘治元年
16
東京都板橋区西台3-32-26
円福寺は東京都板橋区西台3-32-26の曹洞宗寺院。西台山と号する。
太田道灌が文明11年(1479)川越に開創し、慶
16
東京都八王子市日吉町2-1
了法寺(りょうほうじ)は、東京都八王子市日吉町に所在する寺院。宗派は日蓮宗。山号を松栄山(しょうえいざん)と号し「松栄山
16
東京都北区岸町1-12-22
金輪寺(きんりんじ)は、東京都北区岸町一丁目にある真言宗霊雲寺派の寺院。
豊島八十八ヶ所霊場55番札所
上野王子
15
東京都練馬区大泉町6-24-25
教学院は東京都練馬区大泉町6-24-25の真言宗智山派寺院。西円山と号する。
文永5年(1268)長全法印が永福寺とし
15
東京都台東区谷中4-2-5
瑞輪寺(ずいりんじ)は、東京都台東区谷中4-2-5にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は慈雲山。旧本山は身延山久遠寺。潮
15
東京都新宿区弁天町1
宗参寺(そうさんじ)は、東京都新宿区弁天町にある曹洞宗の寺院。
天文12年(1543年)に没した牛込重行(法号:宗参)
14
東京都世田谷区太子堂3-30-8
円泉寺(えんせんじ)は、東京都世田谷区太子堂3丁目にある真言宗豊山派寺院。圓泉寺とも表記される。聖徳太子を祀る堂(太子堂
14
東京都新宿区高田馬場1-12-10
玄国寺は東京都新宿区高田馬場1-12-10の真言宗豊山派寺院。龍池山上珠院と号する。
かつては諏訪神社の別当寺であった
14
東京都八王子市中野山王2-11-6
喜福寺は東京都八王子市中野山王2-11-6の単立(真言系)寺院。
開基は宗伝と伝えられる。御本尊は聖観世音菩薩。貞享の
14
東京都北区王子本町1-5-17
金輪寺境外仏堂阿弥陀堂は東京都北区王子本町1-5-17の寺院。
もと禅夷山東光院金輪寺の塔頭で弥陀坊と称していた。禅夷
14
東京都荒川区西尾久3-10-6
地蔵寺は東京都荒川区西尾久3-10-6の真言宗霊雲寺派寺院。金光山宝珠院と号する。
分了智範和尚が地蔵堂として創建、宝
14
東京都新宿区西早稲田1-1-2
宝泉寺(ほうせんじ)は、東京都新宿区西早稲田にある天台宗の寺院。山号は禅英山。院号は了心院。本尊は薬師如来。
藤原秀郷
14
東京都北区滝野川4-22-2
寿徳寺(じゅとくじ)は、東京都北区滝野川4丁目にある真言宗豊山派の寺院。
近藤勇の菩提寺であり墓がある。東京都北区指定
14
東京都日野市日野本町7-5-19
普門寺は東京都日野市日野本町7-5-19の真言宗智山派寺院。高幡山明王院金剛寺の末寺に属していた。
創建は室町時代のは
14
東京都文京区向丘2-38-22
光源寺(こうげんじ)は東京都文京区向丘2-38-22の浄土宗寺院。御本尊は木造阿弥陀如来像。天昌山松翁院と号する。
遂
14
東京都港区三田1丁目13
志ほあみ地蔵は東京都港区三田1丁目13の地蔵尊。
14
東京都文京区本郷2-15-6
三念寺は東京都文京区本郷2-15-6の真言宗豊山派寺院。薬王山遍照院と号する。
かつては醫王山三念寺と号したという。
13
東京都台東区東上野6-13-13
報恩寺(ほうおんじ)は、東京都台東区東上野にある真宗大谷派の寺院。「坂東報恩寺」と通称される。山号は「高龍山」、院号は「
13
東京都大田区本羽田3-9-10
自性院は東京都大田区本羽田3-9-10の真言宗智山派寺院。常呂山本覚寺と号する。御本尊は木造薬師如来立像。
慈性の開基
13
東京都品川区上大崎2-13-36
高福院は東京都品川区上大崎2-13-36の高野山真言宗寺院。
高野山無量寿院末。
阿闍梨頼順の開山。
隣接している
13
東京都新宿区西落合1-11-23
自性院(じしょういん)は東京都新宿区西落合一丁目にある真言宗豊山派の寺院。猫寺の通称で知られる。
平安時代に空海が同地
13
東京都港区芝公園4-9-8
妙定院は東京都港区芝公園4-9-8の浄土宗寺院。
増上寺四十六世妙誉定月大僧正が、徳川家重菩提のため創建。
「熊野堂
13
東京都板橋区赤塚1-9-11
成田山不動大教会は東京都板橋区赤塚1-9-11の真言宗智山派布教所。
明治20年、成田山を信仰する新省講の講員による教
13
東京都板橋区中台3-22-18
中台延命寺は東京都板橋区中台3-22-18の真言宗豊山派寺院。雙林山月輪院と号する。
永正年間(1504-1520)頃
13
東京都渋谷区千駄ケ谷1-13-11
聖輪寺は東京都渋谷区千駄ケ谷1-13-11の真言宗豊山派寺院。観谷山福聚院と号する。
行基菩薩の開基と伝えられる。宥光
13
東京都港区西新橋3-14-3
鏡照院は東京都港区西新橋3-14-3の真言宗智山派寺院。身代山と号する。
宥俊和尚が慶長19年(1614)常陸から上京
13
東京都台東区松が谷2-8-15
本覚寺(ほんがくじ)は、東京都台東区松が谷にある日蓮宗の寺院。山号は龍鳴山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、奠師法縁(
13
東京都大田区多摩川1-5-14
遍照院は東京都大田区多摩川1-5-14の真言宗智山派寺院。光明山無量寺と号する。
創建年代は不詳ながら、新編武蔵風土記
13
東京都練馬区豊玉南2-15-7
正覚院は東京都練馬区豊玉南の真言宗豊山派寺院。天満山観音寺と号する。
長禄年間(1457-60)江戸城築城の際に立ち退
13
東京都板橋区南町31-1
西光院は東京都板橋区南町31-1の真言宗豊山派寺院。医王山薬圓寺と号する。
創建年代不詳、覚慧の開山と伝えられる。
13
東京都江東区亀戸3-34-2
龍眼寺(りゅうげんじ)は東京都江東区亀戸3-34-2の天台宗寺院。慈雲山無量院と号する。
良博大和尚(りょうはくだいか
13
東京都西東京市住吉町1-6-5
寳晃院(ほうこういん)は東京都西東京市住吉町にある真言宗智山派の寺。山号は金輪山と号し、本尊には不動明王を祀る。宝晃院と