寺院 人気と話題ランキング 49
6
奈良県橿原市東池尻町424
妙法寺(みょうほうじ)は奈良県橿原市東池尻町424の高野山真言宗寺院。本尊は十一面観音菩薩。クモ観音とも呼ばれる。
吉
6
奈良県御所市櫛羅987
不動寺は奈良県御所市櫛羅987の曹洞宗寺院。本尊は釈迦如来坐像。
もと歓喜天堂があったらしいが、現在は円柱状の厨子に納
6
奈良県生駒市有里町390
円福寺(えんぷくじ)は奈良県生駒市にある真言律宗の寺院。生駒谷を見下ろす山腹に位置する。山号は龍華山(りゅうげさん)。
6
奈良県生駒郡斑鳩町大字法隆寺144
成福寺は奈良県生駒郡斑鳩町大字法隆寺144の聖徳宗寺院。
聖徳太子が亡くなった宮殿の跡地に建てられたと伝えられている。
6
和歌山県伊都郡高野町高野山657
福智院は和歌山県伊都郡高野町高野山の宿坊。
西国愛染十七霊場第16番札所
6
和歌山県伊都郡高野町高野山346
増福院は和歌山県伊都郡高野町高野山346の宿坊。
清和天皇の御代、土岐山城守の長子以空上人が入寺して中興した。また、鎌
6
鳥取県鳥取市新品治町176
玄忠寺(げんちゅうじ)は鳥取県鳥取市にある浄土宗の仏教寺院。正式名は、大唐大巖深心山九品院玄忠寺。鍵屋の辻の決闘で広く知
6
鳥取県米子市寺町50
安国寺は鳥取県米子市寺町50の曹洞宗寺院。
中国薬師40番
6
鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷984
長昌寺は鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷984の天台宗寺院。
中国薬師霊場41番札所
6
岡山県岡山市北区一宮924
徳寿寺は岡山県岡山市北区一宮924の天台宗寺院。
吉備津彦神社に隣接する。
6
岡山県岡山市東区草ケ部1806
常楽寺(じょうらくじ)は岡山県岡山市東区草ケ部1806の天台宗寺院。本尊は千手観音。
備前48寺
6
岡山県岡山市東区広谷245
西方寺は岡山県岡山市東区広谷245の高野山真言宗寺院。
6
岡山県岡山市南区郡314
三蔵院は岡山県岡山市南区郡314の単立(真言宗)寺院。
高野山多聞院派の真言宗の寺院で弘法大師を開基とし、その後荒廃し
6
岡山県倉敷市玉島黒崎4595
本性院は岡山県倉敷市玉島黒崎4595の天台宗寺院。
開山は慈覚大師と伝えられる。
境内の「雨笠松」は四方に約16mに
6
岡山県倉敷市矢部131
日差山寶泉寺(ひさしざん ほうせんじ)は岡山県倉敷市矢部131の高野山真言宗寺院。
天平勝宝元年(749)、孝謙天皇の
6
岡山県倉敷市木見1290
自在寺住心院は岡山県倉敷市木見1290の高野山真言宗寺院。
児島四国51番
6
岡山県倉敷市児島塩生2349
吉祥院は岡山県倉敷市児島塩生2349の真言宗御室派寺院。
児島四国36番
6
岡山県倉敷市福江999
宝寿院は岡山県倉敷市福江999の真言宗御室派寺院。
児島四国49番
6
岡山県倉敷市玉島柏島1885
海徳寺は岡山県倉敷市玉島柏島1885の曹洞宗寺院。
浅口西国2番,南備四国30番
6
岡山県津山市上田邑3679
引乗寺 (いんじょうじ)は岡山県津山市上田邑3679の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国58番
6
岡山県津山市上田邑470
安養寺は岡山県津山市上田邑470の高野山真言宗寺院。
開創年代不詳。戦国時代に赤松入道世貞の兵が之を攻めて城を落し入れ
6
岡山県津山市総社東39
国府台寺は岡山県津山市総社東39の高野山真言宗寺院。
美作八十八ヶ所霊場75番
6
岡山県津山市二宮2086
龍澤寺は岡山県津山市二宮2086の高野山真言宗寺院。
その昔、宇那提ヶ森の近くに大きな深い淵があり、大蛇が潜んでいて、
6
岡山県津山市加茂町行重1700
真福寺は岡山県津山市加茂町行重1700の高野山真言宗寺院。
行基(667生749没)の開基と伝えられる。寛永年中(16
6
岡山県玉野市迫間1511
持性院は岡山県玉野市迫間1511の高野山真言宗寺院。
児島四国67番
6
岡山県玉野市上山坂1870
福寿院は岡山県玉野市上山坂1870の単立寺院。
児島四国3番
御朱印は、1番中蔵院で拝受できる。
6
岡山県笠岡市笠岡5418
威徳寺は岡山県笠岡市笠岡5418の曹洞宗寺院。
鎌倉時代、陶山義高(すやまよしたか)が建立したとされる。陶山氏は笠岡に
6
岡山県井原市高屋町1801
高山寺(こうざんじ)は岡山県井原市高屋町1801の真言宗大覚寺派寺院。
天平3年(731年)行基菩薩により開基されたと
6
岡山県高梁市落合町近似1568
蓮華寺は岡山県高梁市落合町近似1568の天台宗寺院。
6
岡山県高梁市寺町2188-1
寿覚院(じゅかくいん)は岡山県高梁市寺町2188-1の浄土宗寺院。本尊は阿弥陀如来。
成羽藩主山崎家治公は、祖父堅家(
6
岡山県新見市大佐永富358
圓通寺は岡山県新見市大佐永富358の真言宗善通寺派寺院。
備中西国8番
6
岡山県備前市大内983
実相院は岡山県備前市大内983の高野山真言宗寺院。
備前48寺
6
岡山県備前市伊部447
長法寺は岡山県備前市伊部447の高野山真言宗寺院。
天平勝宝年間(749〜757)唐僧鑑真和上が開基し、その後報恩大師
6
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4383
安楽院は岡山県瀬戸内市邑久町本庄4383の高野山真言宗寺院。
備前48寺
6
岡山県瀬戸内市邑久町虫明5231-3
等覚寺は岡山県瀬戸内市邑久町虫明5231-3の高野山真言宗寺院。
弘法大師の建立と伝えられる。
邑久南四国16番
6
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4396
静円寺光明院は岡山県瀬戸内市邑久町本庄4396の高野山真言宗寺院。
本堂は、1579年に再建されたものを、その後現在地
6
岡山県真庭市月田2636
善光寺は岡山県真庭市月田2636の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国41番
6
岡山県真庭市吉3945
法福寺は岡山県真庭市吉3945の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国27番
6
岡山県真庭市三田262
金剛院は岡山県真庭市三田262の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国40番
御朱印は39番観音寺で拝受できる。
6
岡山県真庭市神66
神林寺は岡山県真庭市神66の高野山真言宗寺院。
和銅二年、山麓の猟師兄弟が山中で一寸八分の千手観世音菩薩を発見し、草堂
6
岡山県真庭市上1426
円王寺は岡山県真庭市上1426の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国45番
6
岡山県真庭市美甘1278
宇南寺は岡山県真庭市美甘1278の高野山真言宗寺院。
隠岐の島に配流された後醍醐天皇が、その途次寄宿されたという伝説を
6
岡山県真庭市岩井谷361
別当寺は岡山県真庭市岩井谷361の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国44番
御朱印は46番普門寺で拝受できる
6
岡山県真庭市下中津井679
願成寺は岡山県真庭市下中津井679の真言宗御室派寺院。
備中西国7番、北房四国43番
6
岡山県美作市田殿160
栄徳寺は岡山県美作市田殿160の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国4番
6
岡山県美作市川上970
霊山寺は岡山県美作市川上970の高野山真言宗寺院。
6
岡山県美作市古町771
圓明寺は岡山県美作市古町771の高野山真言宗寺院。
高野山真言13美作四国87番
6
岡山県美作市山口270-1
遍照寺は岡山県美作市山口270-1の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国5番
6
岡山県美作市江見1124
普門寺は岡山県美作市江見1124の高野山真言宗寺院。
初め峠村(現美作市川北)にあったと伝えられ、市内・藤生字宮の向こ
6
岡山県美作市和田162
光明寺は岡山県美作市和田162の高野山真言宗寺院。
高野山真言宗美作四国3番