金剛寺(大黒山 八坂庚申堂)

注目スコア
147
住所
京都府 京都市 東山区金園町390-1
宗派
創建
平安時代
パワースポット
金剛寺(こんごうじ)は、京都市東山区にある天台宗の寺院。山号は大黒山。通称は八坂庚申堂。大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂(現存せず)とともに日本三庚申の一つとされている。本尊の青面金剛は飛鳥時代に中国大陸より渡来した秦氏の守り本尊であった。
地図表示位置は正確ではない場合があります

金剛寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
宮城県仙台市青葉区芋沢字末坂27-14

京都府京都市東山区祇園町北側625

関連寺院
京都府京都市東山区下河原町526

京都府京都市東山区三丁目林下町400

金剛寺 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

金剛寺 参拝ブログ

思いがけず京都で庚申信仰を知る 八坂庚申堂 | マイ巡礼
せっかく清水寺の近くまで来ているので、「ハマっ子」のもぐ息子とド定番の清水寺をお参りします(*^_^*)もぐままにとっても、西国巡礼の清水寺の御朱印
京都清水寺・八坂庚申堂へ行きました。 | Harumi Aries♪
3月17日ひとり京都清水寺・八坂庚申堂観光清水寺御朱印と自分のお土産八坂庚申堂お昼ご飯は、渡月橋近くのお店 京
RICOH『GRII』で八坂庚申堂を撮る。 | PROTOTYPE
六波羅蜜寺を出た後は清水寺方面に。向かったのは八坂庚申堂。山門は工事中だった。
八坂庚申堂はカラフル~☆彡 | ☆.。.:*・ひよりのHappy days・*:.。.☆
今回、六波羅蜜寺から知恩院へ向かう途中、ずっと前から気になっていた八坂庚申堂へ向かいました奧に八坂の塔が・・・ザ・京都って景色ですね到着で~す。大
八坂の塔
5月5日 八坂庚申堂を後にして、徒歩1分のところにある八坂の塔に行きました。 臨済宗建仁寺派霊応八坂の墓)があります。 2年坂に向かう途中、振り返って 御朱印 法観寺は、589年、聖徳太子が
京都BLAZE 14th
「撮影させて」とお願いされる。珍しいからね。 八坂庚申堂、くくり猿の前での撮影。俺の念願でした。 妻験が終わってから再び参拝しました。 御朱印はお願いしたけど、くくり猿はやらなかったのは何故? これ
インスタ映えするカワイイお寺@京都八坂庚申堂
)で紹介されていた、 インスタ映えするスポット@京都の 八坂庚申堂さんに行ってきました。 以前から知ってはいまぼとは違うんやね~」と、 妹と話しながら、 御朱印をいただいて帰りました。 他にも、かわいいお猿さんのお守
京都旅…5.21。
。 ちなみに後輩の帯。 可愛かったです。 4人とも結びが違っていて、素敵でしたよ。 向かった先は、 清水の手前の 八坂庚申堂御朱印は、 今、フォトスポットになっていて、たっくさんの人がいました。 人物入りは、後輩のスマホの中
八坂庚申堂
5月5日 高台寺を後にして、徒歩5分のところにある八坂庚申堂へ行きました。 天台宗大黒山 金剛寺 庚申堂 別称 八坂庚申堂(やさかこう 言わざる
京都その3
都では 最近 若い女子に インスタなどで人気の 八坂庚申堂 へ行ってきました(若くもなければ 女子でもいながら 必死でのぼりました 結果 御朱印は GETしたものの・・拝観はできないちゅ~どんくささ
欲を捨てると願いが叶う♡
こんばんは 欲を捨てると願いが叶う 八坂庚申堂 写真を撮り始めた頃 まだ 御朱印ガールと言う言葉もなく 京都も静かだったのに SNSが盛んになり 写真を撮るロケーション
0318
!! 9:30 東寺 五重塔眺めて佐々木が1日目で買った御朱印帳に御朱印もろて、次へ 10:30 京都御所ないけど特にいいこともないな。(笑) そして八坂庚申堂へ、 インスタ女子がたくさんいた!!! たしかにカラフル
京都案内プラン その① 祇園編
神社へお参り 八坂さんと地元の人にも親しまれている神社 御朱印をもらったり拝観があればそれを堪能したり 提気に入りがあったら購入も考えていいかも ↓ 八坂庚申堂でフォトジェネリックな写真を撮る くくり猿で欲を捨てる
春休みの出来事② 京都日帰り御朱印巡りの巻
八坂通を通ってバスに乗り京都駅に向かいます八坂の塔は重要文化財聖徳太子が創建したという塔で日本で最初に立てられた塔だそうです現在の塔は室町時代足利義教によって創建された八坂庚申堂(金剛寺)「くくり猿」と言って足がくくられて
京都旅行
ずにウィンドウショッピングして帰ってきました 巷で人気の八坂庚申堂。若い女の子でいっぱいでした 清水寺近くにあ京都散策しました なんといってもお気に入りの御朱印帳を買って大満足です また、すぐにでも京都旅行に行きたい
八坂の塔と八坂庚申堂
この近くで気になる場所を発見・・・ むむむ・・・ここ、八坂庚申堂というのですが、以前この辺りを歩いた時はこん』だそうです。 私もやってみたかったのと、御朱印もいただきたかったのですが、あまりの人の多さに酔ったので
京都♡フォトジェニックスポット✨
までちょいと時間があったので足を延ばして京都に☺︎目的は八坂庚申堂さん。いろんな方のSNSで見て行きたかったのを書いてくくるのです。前日からバタバタしてて御朱印帳忘れてしまったのが残念着物を着て来てる方もちらほらいて
京都ゑびす神社と八坂庚申堂
たのですが、友達はお守りを受けていました。 仲源寺の御朱印いただきました。 この日は2016年1/9だた♡ お次は八坂の塔を目指して、テクテク。 八坂庚申堂1月なのに、まだ紅葉しててビックリ!! 正式名称「大黒山
京都めぐり②
東山七条から
融寺(融通念仏宗)/小塔院/庚申堂(奈良1泊2日御朱印巡り
奈良の御朱印巡りの続きです。奈良1泊2日御朱印巡り行程はこちら→1日目★ 2日目★ さていただくことができたんだろうと疑問を持ちつつ次の場所へ・・・ 午前の終わりは庚申堂です。八坂庚申堂は出てくるけど奈良の庚申堂の御朱印は
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣