大山寺(高根山 髙根山 たいさんじ 閑心院)
注目スコア
76
宗派
大山寺は茨城県東茨城郡城里町高根118の真言宗豊山派寺院。
本尊:大日如来
真言:おんあびらうんきゃん
御詠歌:ひのもとに そのなもたかね たいさんじ いくちよまでも こだからのしゅご
花の寺3番
弘仁元年(810)弘法大師によって開創。
長禄元年(1457)僧・宥阿の時に大山城主大山義成は祈願所として再興、近世に入って水戸徳川家の外護もあり寺運は隆盛をきわめた。
また、乾闥婆王尊堂に奉安する弘法大師筆の尊像は虫封(切)子授け、安産、智恵授け、厄除の霊験あらたかで知られている。
水戸徳川家も嫡子、姫君の誕生の時は当寺に使者を立て成長祈願したという。
寺宝に弘法大師直筆と伝える婆王尊掛物、天文十三年(1544)大山義勝寄進の縁起絵巻、徳川吉宗の朱印状などがある。
関東八十八ヵ所霊場 第31番霊場
佐竹七福神 福禄寿
花の寺めぐり 第三番札所
本尊:大日如来
真言:おんあびらうんきゃん
御詠歌:ひのもとに そのなもたかね たいさんじ いくちよまでも こだからのしゅご
花の寺3番
弘仁元年(810)弘法大師によって開創。
長禄元年(1457)僧・宥阿の時に大山城主大山義成は祈願所として再興、近世に入って水戸徳川家の外護もあり寺運は隆盛をきわめた。
また、乾闥婆王尊堂に奉安する弘法大師筆の尊像は虫封(切)子授け、安産、智恵授け、厄除の霊験あらたかで知られている。
水戸徳川家も嫡子、姫君の誕生の時は当寺に使者を立て成長祈願したという。
寺宝に弘法大師直筆と伝える婆王尊掛物、天文十三年(1544)大山義勝寄進の縁起絵巻、徳川吉宗の朱印状などがある。
関東八十八ヵ所霊場 第31番霊場
佐竹七福神 福禄寿
花の寺めぐり 第三番札所
地図表示位置は正確ではない場合があります
大山寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
大山寺 御朱印画像
東茨城郡城里町で人気の寺院
大山寺 参拝ブログ
とする。 江戸時代には徳川将軍より代々御朱印地十石を拝領して末寺二十余箇寺を年、那珂市、常陸大宮市、城里町、笠間市にある寺の中から八ヶ寺が「花の寺谷院(城里町) 花の寺第2番 金剛寺(笠間市) 花の寺第3番 大山
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。