住吉神社

注目スコア
9
住所
兵庫県 明石市 魚住町中尾1031
種別
創建
雄略天皇8年(464年)
パワースポット
位置
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、兵庫県明石市魚住町中尾にある神社である。旧社格は県社。明石市市内には数社の住吉神社があるが、その代表とされるのが当社である。
底筒男命・中筒男命・表筒男命と気長足姫命を祀る。
伝承によれば、神功皇后の三韓征伐の際、播磨灘で暴風雨が起こったため、魚住に避難し住吉大神に祈願をすると暴風雨がおさまったという。凱旋後、神功皇后により住吉大神は摂津国住吉に祀られた。大阪の住吉大社に伝わる『住吉大社神代記』によれば、住吉大神より「播磨国に渡り住みたい。藤の枝の流れ着く所に祀れ」との託宣があり、藤の枝を海に浮かべると、魚住に流れ着いた。そこで、雄略天皇8年(464年)に当地に住吉大神を勧請したのが当社の創建と伝える。正応5年(1292年)に現在地に遷座した。海上守護、産業、和歌文学の祖神と仰がれ、交通安全、商工業、学業の守護神となっている。また、謡曲「高砂」に住吉、高砂の松の相生にしたとして住吉明神の神徳を称えており、夫婦円満の神でもある。
地図表示位置は正確ではない場合があります
明石市で人気の神社
49
兵庫県明石市大久保町大窪1478

大窪八幡宮は兵庫県明石市大久保町大窪1478の神社。 17世紀初め頃、大分県国東半島の宇佐八幡宮から勧請して創立した。
29
兵庫県明石市人丸町1-26

柿本神社(かきのもとじんじゃ)は兵庫県明石市人丸町にある神社。人丸山の頂上に鎮座するが、山名も当神社に因むものである。旧
21
兵庫県明石市二見町東二見1323

御厨神社(みくりやじんじゃ)は、兵庫県明石市東二見にある神社。菅原道真が休息した仮寝の松や菅公腰掛松があったとされ石碑が
9
兵庫県明石市材木町8-10

岩屋神社(いわやじんじゃ)とは兵庫県明石市材木町に鎮座する神社。海上神事である「おしゃたか祭」で知られる。『延喜式神名帳
9
兵庫県明石市魚住町中尾1031

住吉神社(すみよしじんじゃ)は、兵庫県明石市魚住町中尾にある神社である。旧社格は県社。明石市市内には数社の住吉神社がある

住吉神社 参拝ブログ

魚住住吉神社【兵庫県明石市】 | ruxruxの神社記録
住吉神社(すみよしじんじゃ) ●参拝日:2018/12/8●住所:明石市魚住町中尾1031 ●アクセス:山陽魚住駅徒歩5分。JR魚住駅徒歩17分。●Web:https://
黒い岩がご神体 兵庫県明石市・金ケ崎神社
“ 金ケ崎神社 " 明石市魚住町金ケ崎1452 調 金ケ崎神社と名を改めたのは、住吉神社と合祀された明治40年。 それ以 カラオケを楽しんでいました。 御朱印の書き置きは無し! 社務所らし
主祭神交代?宗賢神社ではない宗賢神社 “ 清水神社 "
たが、無人の神社の様です。 書き置きの御朱印はありませんでした。 兵庫県神社庁のHPを見ると、市内局番911の住吉神社が管理しているようですが、明石市材木町の岩屋神社の宮司さんが兼任しているとの情報を発見。 どちらが正しいの
顕宗天皇・仁賢天皇を祀る宗賢神社 4社巡り
自分が住んでいる明石市や神戸市西区には『宗賢神社(そうませんでした。前半の2社の管理は住吉神社。市内局番が柿本神社や稲爪神社と館北の柿本神社です。 宗賢神社の御朱印は無理でしょうね。管理社をお参りしたときに尋ねてみた
住宅街の山の神様 山神社 参拝
様は、住宅街に住むこととなりました。 明石市大久保町高丘5丁目19 鎮座『 べると、近くの別の山神社の管理は住吉神社とあります。コチラの山神社も同じるとどこの住吉さんかわかるはず。御朱印は無いでしょう。 祭神・大山
寺社巡り ◆観音寺~住吉神社◆、ふなまち【明石市材木町】 | 美味しいもんいっぱい食べたいんです
今日は友達と約束していた寺社巡り~(* ̄∇ ̄*)今回はこれを買って明石方面へ行きます今回は友達が考えてくれたプラン♪私はプランを考える方が
住吉神社(兵庫県 明石市)
こんにちはショウジです住吉神社へ行って来ました【明石市 魚住町中尾1031】御祭神海側から御朱印をいただきました
気まぐれに更新24
4月2日2箇所目 兵庫県明石市二見御厨神社入って左手にあった桜市民)にして、実は明石市4箇所目住吉神社 浜西神社(御朱印無し 基本無人)岩屋神社 御厨神社 地元愛が足りない。今回も由緒って思ったけど資料がないので写真のみで
【明石市】魚住住吉神社
寺社No.2464 御朱印No.2033 魚住住吉神社 兵庫県明石市 2011年5月13日
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣