宝蔵寺(佛国山 寳藏寺 ほうぞうじ)
注目スコア
38
宗派
宝蔵寺は茨城県水戸市谷田町633の高野山真言宗寺院。
本尊:大日如来
真言:おんばざらだとばん
御詠歌:みほとけの くにのおやまの ほうぞうじ のぼりてよくす じひのめぐみを
寺伝によれば文明二年(1470)僧・賢禅の開基。
当初は水戸の畑谷にあり法界寺と称したが、天和三年(1683)徳川光圀の命で現在地へ移建し、寳蔵寺に改めた。
元禄年間(1688~1704)僧・寛杲が中興したが、宝暦十三年(1763)の災火と昭和二十年の戦火で伽藍を焼失、現存の伽藍はその後の再建。
本堂には石の大師像があり、二十一日の縁日には静岡からの行者が来山して大師を持ちあげながら信者の運勢を占った。
関東八十八ヵ所霊場 第33番霊場
本尊:大日如来
真言:おんばざらだとばん
御詠歌:みほとけの くにのおやまの ほうぞうじ のぼりてよくす じひのめぐみを
寺伝によれば文明二年(1470)僧・賢禅の開基。
当初は水戸の畑谷にあり法界寺と称したが、天和三年(1683)徳川光圀の命で現在地へ移建し、寳蔵寺に改めた。
元禄年間(1688~1704)僧・寛杲が中興したが、宝暦十三年(1763)の災火と昭和二十年の戦火で伽藍を焼失、現存の伽藍はその後の再建。
本堂には石の大師像があり、二十一日の縁日には静岡からの行者が来山して大師を持ちあげながら信者の運勢を占った。
関東八十八ヵ所霊場 第33番霊場
地図表示位置は正確ではない場合があります
水戸市で人気の寺院
宝蔵寺 参拝ブログ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。