宝蔵寺(能尾山)
注目スコア
6
宗派
創建
天平五年(733)
宝蔵寺は広島県庄原市東本町2-5-22の真言宗御室派寺院。
聖武天皇天平五年(733)行基菩薩の開基で、弘法大師が訪れ錫をおさめて真言宗となった。その後崇徳天皇の勅願所となり、川北の勝光山にあったのを、柏原天皇大永五年 (1525)山内家が龍尾山に移し祈願所とした。寛永三年(1626)堂を迫山に移し、正保二年(1645)現地に移し七堂伽藍が完備した。
備後西国三十三ケ所観音霊場 第20番
聖武天皇天平五年(733)行基菩薩の開基で、弘法大師が訪れ錫をおさめて真言宗となった。その後崇徳天皇の勅願所となり、川北の勝光山にあったのを、柏原天皇大永五年 (1525)山内家が龍尾山に移し祈願所とした。寛永三年(1626)堂を迫山に移し、正保二年(1645)現地に移し七堂伽藍が完備した。
備後西国三十三ケ所観音霊場 第20番
地図表示位置は正確ではない場合があります
宝蔵寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
宝蔵寺 御朱印画像
庄原市で人気の寺院
宝蔵寺 参拝ブログ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。