清水寺(瑞光山 安来清水寺)

注目スコア
19
住所
島根県 安来市 清水町528
宗派
創建
(伝)用明天皇2年(587年)
パワースポット
清水寺(きよみずでら)は、島根県安来市にある天台宗の寺。山号は瑞光山。中国観音霊場第28番札所、出雲観音霊場第27番札所、出雲國神仏霊場第11番札所。開山は尊隆上人、本尊は十一面観世音菩薩。
寺伝では用明天皇2年(587年)、尊隆上人により開かれたというが、一時廃れ、大同元年(806年)平城天皇の勅旨を受け、盛縁上人により復興されたという。
その後承和14年(847年)、唐からの帰路立ち寄った円仁(慈覚大師)により光明真言会が創められ、天台宗に帰依したという。
その後幾度かの火災と復興を経て、明徳4年(1393年)にほぼ現在の寺域が定まったが、戦国時代兵火に襲われ根本堂以外の建物は焼失した。伽藍はその後毛利氏及び松平氏により復興され、加えて安政6年(1859年)には信徒の手により三重塔が建立され、現在の形となった。
地図表示位置は正確ではない場合があります

清水寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
奈良県大和郡山市新庄町243番

清水寺 御朱印画像

安来市で人気の寺院
68
島根県安来市清井町281

雲樹寺は島根県安来市清井町281の臨済宗妙心寺派寺院。 元亨2年(1322年)、孤峰覚明(三光国師)によって創建された
26
島根県安来市九重町405

長楽寺は島根県安来市九重町405の天台宗寺院。 出雲三十三観音霊場22番・聖観音
19
島根県安来市清水町528

清水寺(きよみずでら)は、島根県安来市にある天台宗の寺。山号は瑞光山。中国観音霊場第28番札所、出雲観音霊場第27番札所
2
島根県安来市伯太町安田関352

1
島根県安来市広瀬町西比田1758

清水寺 参拝ブログ

出雲観音霊場三十三 21番 22番 23番 | 出雲での、今日明日
1月21日 出雲観音霊場三十三 安来市と松江市 のお寺を参拝しました。 第21番 清水寺 杉木立の参道をゆっくりと数百メートル石段を
安来 清水寺 | *くららばあさんnoさんぽみち*
今日で8月も終りですね昼夜暑かった毎日もお盆を過ぎて夕方が少しずつ涼しくなってきました夕暮れも少し早くなり、さすけと歩く散歩道もコオロギが鳴い
島根県安来市 清水寺に参拝。御朱印も。 | つぶやき…
松琴舘で、朝食後、部屋でコーヒー☕をいただいたあと清水寺に参拝しました。歩いてすぐです。意外と大きいお寺でした。長い石段が待ち構えてました。昔
【中国観音28番】安来清水寺【未】
寺社No.793 御朱印No.【中国観音納経帖には未】 瑞光山安来清水寺 島根県安来市 天台宗 中国観音28番、出雲神仏11番、出雲観音21番 2000年6月2
⑭ 清水寺(中国観音28番)その2
弁慶とねじり桜だそうです。↓ 弁慶が鰐淵寺の小僧だったとき、この清水寺に使いにきて返事には行っていませんでしたが、時間的な事で先に御朱印をいただくことにしました。いただいた御朱印↓中国観音霊場第二
出雲國神仏霊場 第十一番 清水寺 (安来市)
出雲國神仏霊場 第十一番 清水寺 (安来市)所在地 島根県安来市清水町528山仁王門)本堂毘沙門堂稲荷社弁財天三重塔御朱印私感です「清水寺」は他にも、京都や播磨にある。西国三十三 第十六番札所 音羽山 清水寺京都の清水を
【安来市】安来清水寺
寺社No.793 御朱印No.495 瑞光山安来清水寺 島根県安来市 天台宗 中国観音28番、出雲神仏11番、出雲観音21番 2000年6月24日
清水寺(島根県安来市)の御朱印
清水寺(島根県安来市)の御朱印島根県安来市にある清水寺の御朱印です。JR安来駅からバスで行く山の中のお寺ですが、、、ひっそりと、、、素晴らしいです♪お参りして、
清水寺に行ってきました
と言ったら、殆どの方は京都の清水寺と思われますよね。今回は、京都ではなくて、島根県安来市にある、読み方も同じ清水寺です。;;;尊隆上人により開基された天台宗のお
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣