転法輪寺(犬飼山轉法輪寺 犬飼山 犬飼寺)

注目スコア
20
住所
奈良県 五條市 犬飼町124
創建
伝・816年
転法輪寺(てんぽうりんじ)は、奈良県五條市犬飼町にある高野山真言宗の寺院。
弘仁6年(815年)、真言宗の開祖、弘法大師空海が42才の時に、都であった平安京を離れて「修禅の為の道場を探したい」と言って旅に出た。 その旅の途中、大和国宇智郡(現在の奈良県五條市)にて道に迷う。その時「南山の犬飼」と名乗る一人の狩人が現れ、その狩人が連れていた白黒の二匹の犬(二匹とも黒色であったという伝もある)を空海に貸し与えて無事に目的の土地である高野山へとたどり着いたという伝承がある。
高野山へ向かう道の途中、天野の里(現在のかつらぎ町上天野)で女神と出会い、その神領の一部である高野山を中心とする七里四方の土地を譲り受けたという。 この女神が高野山の地主神の丹生都比売大神である。先述の「南山の犬飼」と名乗る狩人は丹生都比売大神の息子であり、狩場明神(別名高野明神、高野御子大神)とされている。 ちなみに丹生都比売大神を祀る丹生都比売神社、(別名・天野大社)は、2004年7月にユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録された。
こういう経緯を経て、空海は、当地の地主、川崎甚左衛門(法名道和法師・初代住職)との協力により弘仁7年(816年)に五條市犬飼町に犬飼山遍照庵(後の転法輪寺)を創建したと伝えられる。

大和新四国八十八ヶ所65番霊場
地図表示位置は正確ではない場合があります

転法輪寺 御朱印画像

五條市で人気の寺院
20
奈良県五條市犬飼町124

転法輪寺(てんぽうりんじ)は、奈良県五條市犬飼町にある高野山真言宗の寺院。 弘仁6年(815年)、真言宗の開祖、弘法大
14
奈良県五條市大沢町581

大澤寺(だいたくじ)は奈良県五條市大沢町581にある密教霊場の山寺である。 約1300年前の白鳳年間に、葛城の峰々等で
8
奈良県五條市小島町503

栄山寺(えいさんじ)は、奈良県五條市にある真言宗豊山派の寺院。藤原武智麻呂により創建された。山号は学晶山(がくしょうさん
1
奈良県五條市二見7-4-7

1
奈良県五條市野原町2412

金剛寺は奈良県五條市野原町2412の高野山真言宗寺院。 小松内大臣、平重盛公の創建によるという。 西国薬師第九番霊場

転法輪寺 参拝ブログ

犬飼山 転法輪寺の御朱印
楼門。転法輪寺にお参りに行きました。読み方はテ。御本尊は弘法大師様。転法輪寺の御朱印。大和新四国八十八ヶ所霊場第65花が咲いていました。住所:奈良県五條市犬飼町124最寄駅:JR和歌山線 大和二見駅にほんブログ村にほ
転法輪寺の御朱印。
エリア:近畿;奈良県;五條・吉野山;五條・下市・黒滝旅行期間:2012年5月4日~2012年5月4日奈良県五條市にあります大和新四国八十八ヶ所霊場・第65番札所
結縁を求めて九度山へ 8 | ちはやふる 神代の国より
空海と狩場明神の邂逅地 転法輪寺 2016-9-15参拝 2016-10-19本日のコース丹生都比売神社→勝利寺→慈尊院→丹生官省符神社→真田庵(善名称院)→
転法輪寺
奈良県五條市の転法輪寺参拝して来ました久し振りにお寺の御朱印頂きました
転法輪寺(奈良県五條市)
住職不在のため書置きの御朱印を購入。通常、住職に御朱印帳に手書き捺印してもらうと300円ですが、受付の方が書置き御朱印を無料で授与してくれました。無料駐車場あり
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣