大安寺

注目スコア
83
住所
奈良県 奈良市 大安寺2-18-1
創建
伝・飛鳥時代
パワースポット
大安寺(だいあんじ)は、奈良市中心部にある高野山真言宗の仏教寺院。本尊は十一面観音。開基(創立者)は聖徳太子と伝える。南都七大寺の1つで、奈良時代(平城京)から平安時代前半は東大寺、興福寺と並ぶ大寺であった。

大和十三仏霊場 第13番
神仏霊場巡拝の道 第17番
聖徳太子霊跡 第11番
大和北部八十八ヶ所霊場 第1〜2番
地図表示位置は正確ではない場合があります

大安寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
奈良県奈良市東九条町1316

大安寺 御朱印画像

奈良市で人気の寺院
872
奈良県奈良市雑司町406-1

東大寺(とうだいじ)は、奈良県奈良市雑司町にある華厳宗大本山の寺院である。 金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてん
705
奈良県奈良市登大路町48

興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある、南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院である。南
335
奈良県奈良市西ノ京町457

薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。南都七大寺のひとつに
287
奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5

西大寺(さいだいじ)は、奈良県奈良市西大寺芝町にある真言律宗総本山の寺院。奈良時代に孝謙上皇(重祚して称徳天皇)の発願に
285
奈良県奈良市五条町13-46

唐招提寺(とうしょうだいじ)は、奈良市五条町にある鑑真が建立した寺院。南都六宗の1つである律宗の総本山である。本尊は廬舎

大安寺 参拝ブログ

御朱印巡り 〜南都・大安寺〜 | MOMOスタイル〜お花とエトセトラ〜
ご訪問くださいましてありがとうございます。先の大安寺の「竹供養(癌封じ夏祭り)」の拝観時に御朱印も授かりました。大安寺は、聖徳太子が
第一番 大安寺 第二番 大安寺嘶堂 | オレンジ色通信
5/20(日)郡山城から歩いて大安寺まで来た。大和北部八十八ヶ所の御朱印帳は、第一番札所の大安寺に売っている。四国のそれとは違って相当マイナーだ。
奈良旅2018 - 2日目 ③大安寺 | 木の葉のゆりかご別館
拝観開始時間のの9時にはほんの少し早いですが、開門しているので訪れることにしました。聖徳太子御遺跡霊場 第23番大安寺奈良県奈良市大安寺2町目18-1
22日より大安寺(奈良市)で大和北部八十八ヶ所専用御朱印帳の授与
本日は今月末まで特別開帳されている馬頭観音を拝観しようと思い大安寺にお詣りさせてもらいました。以前紹介させてもらいました大和北部八十八ヶ所専用御朱印帳が本日から大安寺でも授与していただけるようになっていました。
3月22日拝受の大和北部御朱印 大安寺(奈良市)
この日、大安寺の馬頭観音を拝観させてもらった事は前に書かせてもらいましたが、拝観した時に御朱印をいただくのが一番だと思い、この日は大安寺で大和北部八十八ヶ所霊場の御朱印帳に一番と二番の御朱印をいただきました。大安寺のFacebo
大和北部八十八ヶ所霊場御朱印帳
大和北部八十八ヶ所霊場御朱印帳大変お待たせ致しました。大和北の御朱印帳が出来上がり、本日より大安寺寺務所にて販売していただいており #霊場 #朱印帳 #御朱印 #奈良市 #八十八カ所 #ブログをまとめてみる >
【御朱印】 大安寺 【奈良県】
安寺 読 み:だいあんじ所在地:奈良県奈良市大安寺宗 派:高野山真言宗 大和のひとつ興福寺・東大寺・西大寺・薬師寺・元興寺・大安寺・法隆寺 昨日、は行くっきゃないといそいそと鞄に御朱印帳を忍ばせる私 以前勤めていた時
大安寺~聖徳太子御遺跡霊場 第23番~@奈良市
聖徳太子に所縁の寺院を巡る霊場。全部で36の札所がありますが、一部の寺院は無住や廃寺になってるよう。専用の御朱印帳はないけど、ついでに巡ってみようかなと。そんな訳で、休日出勤帰りに大安寺へ。去年の夏以来の訪問です。この日は、『笹
【聖徳太子御遺跡23番】大安寺【未】
寺社No.1246 御朱印No.【未】 大安寺 奈良県奈良市 高野山真言宗 聖徳太子御遺跡23番、大和北部四国1、2、28番、大和13仏13番、大和88観音、神
+大和路秀麗八十八面観音巡礼 - KHashimotoの趣くまま 霊場巡り
朱印を求め、大和路秀麗八十八面観音巡礼を散策しています。 頂いた朱印、お寺、神社の写真をUPしていきます。 大安寺. 平成26年11月2日. 奈良県奈良市大安寺2-18-1. 6. 西大寺. 平成27年6月17日. 奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5. 7. 海龍王寺.
大和十三佛めぐり
花めぐりに 行きました 奈良市の柳生方面 円成寺に そして 大安寺は 毎年一月に がん封じ笹酒まつりがある 有名なお寺です 御朱印を受けて 帰途に つきまし
11月2日拝受の御朱印 大安寺(奈良市)
この日は、まず11月30日まで本尊の十一面観音が開帳されていて、この日の午後からは道慈律師忌が執り行われた大安寺を拝観させてもらいました。 こちらの御朱印は通常「南無佛」ですが開帳期間中などに、どうしても十一面観音で、お願
【寺院(奈良)】大安寺
大安寺奈良市)2016/03/20参拝】奈良の旅二日目は、秘仏御開帳を中心にまわりました。スタートは大安寺からです。本堂です。御本尊の十一面観音像は秋に御開
【2015.1.23】《奈良市》大安寺・ガン封じ笹酒まつり&うめもり&奈良県立図書情報館
【事柄】①大安寺のガン封じ笹酒祭りに行く。大安寺は高野山真言宗のお寺で、聖徳太子が創立者と言われている。笹酒祭りは、光仁天皇が大安寺の竹で酒を飲み無
大安寺(17番-奈良4番)2013.9.28(土) | 神仏霊場めぐり旅 -- 写真と駄文でつづる巡拝の道 --
近鉄奈良駅からバス10分,降りてから徒歩10分。JR奈良駅からだと歩ける距離か?・・・いやいやバスが無難です。----------- 公式ガイドブック『神と仏の
大安寺の馬と象 - 馬頭観音特別開扉 | 南都を一望す、日本を一望す
お彼岸の頃、約1年半ぶりに大安寺を訪問してきました。今回は毎年3月に公開される秘仏・馬頭観音を拝観するのが目的です。拝観料は事務所で納めます
がん封じのご本尊・十一面観音公開中の大安寺へ | 南都を一望す、日本を一望す
ご本尊十一面観音菩薩立像が特別公開されている大安寺にお邪魔してきました。大安寺は近所なのになかなか訪れる機会が無かったお寺の一つです。ます
大安寺~大和十三佛霊場 第13番~@奈良市
江戸時代には、廃墟と化していた大安寺。お寺の再興が始まったのは、明治時代半ば以降のようです。現本堂もその頃に建てきました。迷惑かけてもいかんので。近いんで、また次の楽しみということで。ここで、またまた御朱印のストックが切れ
大安寺の御朱印。
エリア:近畿;奈良県;奈良市;奈良市郊外・西ノ京・柳生旅行期間:2015年11月7日~2015年11月7日大和十三仏霊場・第13番札所「大安寺」大和十三仏霊場専
大安寺,元石清水八幡宮(奈良市)
大安寺■高野山真言宗■御本尊:十一面観音■奈透き通るような水色です。寺務所で御朱印を頂きました。一つ目は「南無佛」が、その中の木立に囲まれた場所に八幡神社:元石清水八幡宮があります。元は855年頃に宇佐神宮から勧請さ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣