大智寺(橋柱山)
注目スコア
41
宗派
大智寺は京都府木津川市木津雲村42-1の真言律宗(西大寺派)寺院。
鎌倉時代、泉橋の橋柱に文殊菩薩像を刻んだ西大寺慈真和尚を開基として橋柱寺と称する寺院が建立した。その後、寛文9年(1669)本寂和尚によって再興し、このときに寺名を橋柱山大智寺と改めた。
本尊の文殊菩薩は重要文化財、本堂・庫裏・鐘楼堂・山門・附石造十三重塔は京都府登録有形文化財、十一面観音は重要文化財に指定されている。
鎌倉時代、泉橋の橋柱に文殊菩薩像を刻んだ西大寺慈真和尚を開基として橋柱寺と称する寺院が建立した。その後、寛文9年(1669)本寂和尚によって再興し、このときに寺名を橋柱山大智寺と改めた。
本尊の文殊菩薩は重要文化財、本堂・庫裏・鐘楼堂・山門・附石造十三重塔は京都府登録有形文化財、十一面観音は重要文化財に指定されている。
地図表示位置は正確ではない場合があります
大智寺と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
大智寺 御朱印画像
木津川市で人気の寺院
大智寺 参拝ブログ
京都木津川市の大智寺に行って来ました。ご本尊は行基菩薩が架けた橋の橋脚を利用した鎌倉時代作の文殊菩薩ですが、ぼさつの寺めぐりの御朱印は、隣にいらっしゃる十一面観音でした。平安佛です。この日は当日電話して拝観させていただきました。
て、連れて行っていただいたのがこちら 木津川市の大智寺 奈良時代に行基が架けた木津川の泉大橋ぶりつきで拝観させていただきました。 御朱印です。 「木津川市秘宝・秘仏特別開扉」木津川の十数カ所の寺で守っていらっしゃる仏像を、
の記事は「イラスト御朱印」です。 ぼさつの寺めぐりのブログを読んだ人は、#松林寺、#利生護国寺、#大智寺のブログも読んでいます。 京都】木津川市加茂町岩船上ノ門にある 関西花の寺岩船寺の新しい【御朱印】… 南都真言律宗「ぼさつの寺めぐり」の
次に、木津川市文化財特別公開で拝観出来る大智寺さんへ真言律宗の「ぼさつの寺巡り」に新たに加わられた御寺さんなので、御朱印を二つ頂けました。 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印めぐり #ぼさつの寺巡り #真言律宗 #大智寺 #木津川市 #木津川市文化
@kaijyusenji. 京都南山城にある、海住山寺の公式twitter IDです。行事の案内やHPの更新情報などをお知らせいたします。 京都府木津川市 朱印帳は一冊千円で各寺院でお求めいただけます。 .. 海住山寺・現光寺・神童寺・大智寺」が含まれております。
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。