長興院

注目スコア
68
住所
京都府 京都市 右京区花園妙心寺町63
創建
1581年
長興院(ちょうこういん)は京都府京都市右京区花園妙心寺町63の臨済宗妙心寺派寺院。妙心寺境内南東に位置する塔頭である。
1581年、武将・滝川一益(たきがわ かずます)が、妙心寺56世・九天宗瑞(くてん そうずい)を開祖に請じて創建した。当初は暘谷庵(ようこくあん)と称した。また、暘谷庵の旧跡だったともいう。
1606年、檀越の武将・津田秀政が再興し、暘谷院と号した。以後、津田家の菩提塔頭になる。秀政没後、その法名「暘谷院殿清岳宗規居士」に因み院号を長興院と改めた。
1686年、南の現在地へ移建。
地図表示位置は正確ではない場合があります

長興院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

長興院 参拝ブログ

妙心寺長興院の絵入り御朱印
妙心寺長興院■臨済宗妙心寺派、妙心寺塔頭■京都市右京区花園妙心寺町631581年に戦国************こちらの絵入り御朱印は有名ですが、お参りしたのは初めてでした。御朱印は月曜日9~11時に書置きのみの対応となって
【京都】妙心寺 塔頭 長興院のステキな新作【見開き御朱印】たち
【京都】京都市右京区花園妙心寺にある 臨済宗 大本山 妙心寺塔頭 長興院のステキな新作【見開き御朱印】平成29年1月よりいただけます 但し、いただけるのは 毎週(月)の9時から11時まで 書き置きのみと
長興院のイラスト御朱印|京都の御朱印もらい隊 - アメーバブログ
所在地:京都市右京区花園妙心寺町63. 御本尊:釈迦如来. 臨済宗妙心寺派の妙心寺塔頭寺院. 近江の武将滝川一益が九天宗瑞を. 開祖に創建した。 その後津田秀政が再興したことにより. 以降津田家の菩提寺となっている。 山門. 本日は御朱印承りの日
】妙心寺 塔頭 長興院の「龍」と「キな【見開き御朱印
【京都】京都市右京区花園妙心寺町にある 臨済宗 大本山 妙心寺塔頭 長興院の ステキな見開きの【御朱印】たち… 平成28年5月より始められています【見開き御朱印】「妙心寺 塔頭 長興院 御朱印」【見開き御朱印】「妙心寺 塔頭
7月18日拝受の書き置き御朱印 長興院(京都市)
印と一緒に二組授与していただく事が出来ました。
6月27日拝受の新しい書き置き御朱印 長興院(京都市)
案内掲示書き置き御朱印 妙心寺塔頭の長興院に友人から頼まれた書き置き御朱印を授与していただくために二回伺った事は前に書かせてもらいましたが、それ以外の書き置き御朱印の授与を今週の月曜日から始められる事を前回伺った時にお聞きして
心寺塔頭・長興院(京都市)の書き置き御朱印授与について(追記あり
前に書かせてもらいましたが5月23日には書き置きの見開き御朱印四種を授与していただけました。しかし、その後で媛うさぎさんのブログの追加情報で当面は毎週月曜日の朝9時から11時まで枚数も20枚の限定での授与に変更された事を知りまし
5月30日拝受の書き置き御朱印 長興院(京都市)
昨日は、まず友人から頼まれていた書き置き御朱印を授与していただくために妙心寺塔頭の長興院を訪ねました。 到着したのは9時半位でしたが両方とも授与していただく事が出来て良かったです。 来週の月曜日(6月4日)には大雄殿
5月13日拝受の新しい御朱印 長興院(京都市)
長興院御朱印「大雄殿」 次に妙心寺塔頭の長興院が最近、御朱印の授与を始められた事を知り、お詣りして御朱印を書いていただきました。 こちらが御朱印の授与を始められてからは、まだ一週間位との事でした。 ご多忙の時には書き置
5月15日拝受の見開き御朱印 長興院(京都市)
見開き御朱印二種 本日は、まず真如寺で執り行われた半僧坊大権現の法要にお詣りしてから妙法要にお詣りしてから妙心寺に向かい先日、新しく始められた御朱印を紹介させてもらった塔頭の長興院が新たに絵入りの見開きの御朱印を始められ
6月20日拝受の書き置き御朱印 長興院(京都市)
書き置き御朱印二種 本日は紫陽花の花が見頃を迎えていた法金剛院にお詣りした後、妙心寺塔頭の長興院にお詣りして友人から頼まれていた当面は毎週月曜日の9時から11時に授与していただける書き置き御朱印二種を授与していただきました。
5月23日拝受の書き置き見開き御朱印 長興院(京都市)
山門の案内書き置き見開き御朱印四種 法金剛院にお詣りした後その近くにある妙心寺にお詣りして塔頭の長興院も訪ねましたが、しばらくは御朱印帳に直書きはされない旨の案内が山門の外に出ていました。 ただインターホンで、お尋ねした所
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣