円徳院(圓徳院)

注目スコア
50
住所
京都府 京都市 東山区下河原町530
創建
慶長10年(1605年)
圓徳院(えんとくいん、常用漢字体:円徳院)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派・高台寺の塔頭のひとつ。本尊は釈迦如来。開山は三江紹益。豊臣秀吉の正室・北政所(高台院)が晩年の19年間に自身の本拠地としたことで知られるほか、一説にはその終焉の地ともいう。
安置されている三面大黒天は秀吉の念持仏と伝わるもの。また小堀遠州が整えた北庭は、旧円徳院庭園(きゅう えんとくいん ていえん)として国の名勝に指定されているほか、長谷川等伯の筆による襖32面の墨画は国の重要文化財に指定されている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

円徳院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
京都府京都市東山区高台寺下河原町526

宮城県栗原市若柳字川南下大目75番ノ1

関連寺院
神奈川県鎌倉市西御門1-11-1

京都府京都市東山区祇園町南側594-1

円徳院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

円徳院 参拝ブログ

圓徳院の庭園と御朱印
10/2、圓徳院に行きましたので、その模様をお伝えします。高台寺の後、向かいの圓徳院に行きました。 圓徳院(えんとくいん)所在地:京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町530御本尊:釈迦如来臨済宗建仁寺派の高台寺塔頭寺院秀吉
圓徳院(京都)
圓徳院 高台寺で共通拝観券を買ったので、圓徳院る。 <住所> 京都市東山区高台寺下河原町530<ml<メモ> ・御朱印は書置きです 御朱印 長屋門 唐門 秀吉手水鉢 秀吉が西尾家に
【京都市東山区】高台寺円徳院②
寺社No.2028 御朱印No.1618 高台寺圓徳院 京都府京都市東山区 臨済宗建仁寺派 2010年7月7日
【京都】御朱印がいただけるようになりました!! ~高台寺
【京都】京都市東山区下河原町にある高台寺天満宮の ステキな【御朱印】… 平成28年より新たに いただるようになりました「高台寺天満宮 御朱印」 「ねね様」がかわいい御朱印です…【社殿】1606年豊臣秀吉の妻、ねねが高台寺
ねね様の終焉の地「圓徳院」春の夜間特別拝観
三面大黒天 御朱印 夜の拝観で書置きタイプに参拝日館」 祇園閣(銅閣) 大雲院 祇園閣(銅閣) 高台寺から撮5年 開基 三江紹益住所 京都府京都市東山区高台寺下河原町530
心洗 京都編 ~その112~ 圓徳院
した圓徳院(えんとくいん、常用漢字体:円徳院)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派・高台寺の塔徳院の受付にてあぢゃぱああ~~受付にて御朱印を聞いたら書き置きのみとのことさ、拝観しましょ~も~~~んMくんのパクリ門をくぐって
【京都市東山区】圓徳院
寺社No.2028 御朱印No.2069 高台寺圓徳院 京都府京都市東山区 臨済宗建仁寺派 数珠巡礼 2011年5月26日
集印日記 5/1 圓徳院 三面大黒天 | From Me to You
第七番札所の長樂寺からねねの道を通り、次の札所である第九番札所の青龍寺に向かう。途中、高台寺や圓徳院があるが、中の拝観は今回はパスし、圓徳院の
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣