青蓮院(青蓮院門跡 旧粟田御所)
注目スコア
213
宗派
創建
久安6年(1150年)
青蓮院(しょうれんいん)は、京都市東山区粟田口(あわたぐち)三条坊町にある天台宗の寺院。青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)とも称する。山号はなし。開基(創立者)は伝教大師最澄、本尊は熾盛光如来(しじょうこうにょらい)である。現在の門主(住職)は、旧伯爵東伏見家出身の東伏見慈晃。
近畿三十六不動尊19番
近畿三十六不動尊19番
地図表示位置は正確ではない場合があります
青蓮院 御朱印画像
京都市で人気の寺院
青蓮院 参拝ブログ
青蓮院門跡飛地 Isolated estate of the Shorenin-monzeki Temple 将軍塚 Shogunzuka Mound桓武天皇は都を奈良から京都の南方、長岡に移されましたが、
院(本堂)、小書院はこの時の物です。竹内門跡とも呼ばれ、青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂門跡と並び天台五門。 山門です。 入口横の受付で拝観受付して、御朱印をお願いします。 一礼して入ります。 庫裡です。 扁額です「
門前の楠 植髪堂 お堂の中は自由に入れます。 絵のパネルが何枚かあり、親鸞聖人の一生が描かれていました。 係りの方がそのパネルを使って説明をしてくださいました。 そのパネルは写真禁止だったので撮影できませんでした。 御朱印
天台宗 ・御本尊:熾盛光如来 ・住所:京都市東山区粟田口三条坊町69-1 京三門跡という場合は、三千院門跡、妙法院門跡とここ青蓮院門跡を指すようでうです。 こちらでいただいた御朱印 御本尊が書かれています。
朱印巡りへゴー! 八ヶ所回り、一つしか御朱印がなかった私の御朱印帳が、艶やかた(笑) 親鸞聖人がお得度された青蓮院 ここでは、お不動様大好きUNYすごく良いご縁でした 建仁寺は、京都では珍しく全撮影オッケー!なのです
4/22、青蓮院門跡に出掛けました。 今回は御朱印ではなくこの時期恒例の 庭園巡りとなります。 霧島つつじには少し早かったようです。 青蓮院門跡 (しょうれんいんもんぜき) 所在地:京都市東山区粟田口三条坊町69-1 御本尊:熾
京都旅録③ 今宮神社 別名“玉の輿神、多くの神様が鎮座しています。 青蓮院門跡 古くより皇室と関わり深く格催されます。 法住寺 「忠臣蔵」御朱印 平安時代中期に藤原為光によって創設。 元禄期には大石内蔵助が参拝した
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。