頂法寺(六角堂 紫雲山)

注目スコア
347
住所
京都府 京都市 中京区堂之前町248
宗派
創建
伝・用明天皇2年(587年)
頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区にある天台宗系単立の仏教寺院。山号は紫雲山。本尊は如意輪観音(秘仏)。西国三十三所第十八番札所。正式の寺号は頂法寺(山号を冠して紫雲山頂法寺)であるが、本堂が平面六角形であることから、一般には「六角堂」の通称で知られる。華道、池坊の発祥の地としても知られる。
西国三十三所第十八番
洛陽三十三所観音霊場第一番
聖徳太子霊跡 第二十五番
地図表示位置は正確ではない場合があります

頂法寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
宮城県仙台市太白区向山四丁目17番1号

山形県米沢市万世町片子字荒井5761番

大阪府大阪市北区国分寺1丁目4-1

関連寺院
京都府京都市中京区布袋屋町498

京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上る東側町503

京都府京都市山科区北花山河原町13

京都府宇治市菟道滋賀谷21

大阪府大阪市北区国分寺1丁目4-1

頂法寺 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

頂法寺 参拝ブログ

頂法寺 | アラフォー 備忘録
餃子を食べてから10分ほど歩いて見つけたのは いけばな発祥の地 頂法寺聖徳太子 ゆかりの寺院で、六角堂 とも呼ばれているらしい。お堂が 六角 にな
西国三十三所観音霊場 第十八番 頂法寺(六角堂) | ~柳緑花紅♪ 一雨FX♪~
先日の京都で西国三十三所観音霊場の六角堂にも寄り道御参り大きな柳の木が有名ですお不動様もこちらには 美人の如意輪観音様がいらっしゃいますふと・・・
頂法寺 | アラフォー 備忘録
餃子を食べてから10分ほど歩いて見つけたのは いけばな発祥の地 頂法寺聖徳太子 ゆかりの寺院で、六角堂 とも呼ばれているらしい。お堂が 六角 にな
西国参 第20番 善峯寺 | ロコモコの気まぐれ日記
2017 06 18第17番 六波羅蜜寺を参拝したあと、第18番 六角堂 頂法寺と第19番 革堂 行願寺を参拝させて頂き、その後遅めの昼食をとりました。そし
紫雲山 六角堂 頂法寺 | 五目釣りと山旅日記のブログ♪
西国三十三カ所 : 第十八番札所宗派 : 単立御本尊 : 如意輪観世音菩薩備考 : 生け花発祥の地所在地 : 京都府京都市参拝日 : 201
西国三十三所第十八番 六角堂。 | ここで暮らしてる。
頂法寺六角堂は、鳩のお寺です。鳩がいて、とてもくつろいで?います。とてもかわいい鳩のおみくじ。吉でした。いいことばかり書かれて
木曜日からイベントスタート!その前に♪
大沢池 観月台 やはり御朱印ブームですね。 皆さんしっかりご そして、六角堂 頂法寺さんで御朱印を いただいて帰りました 最後までお付き合いありがとうございました
映画 : 花戦さ
行き 西国三十三ヵ所 第18番札所 『六角堂 頂法寺』に お参り!(^人^) その六角堂にyan 48+9 六角堂でいただいた 御朱印 西国三十三ヵ所 第18番札所 重ね印 記念印は 「いけばな発祥の地」でした !! T
『頂法寺(六角堂)』京都・滋賀・奈良・大阪、西国三十三所巡
てて安置したと伝えられています。 六角堂は京都の街の中心部で、ビルに囲ま 六角堂(頂法寺)は、池坊が代々住職を務め、『いと思っています。 ★御朱印【西国三十三所第18番札所】・・
頂法寺
で一ヶ寺寄り道参拝しました そうです、頂法寺こと六角堂です 以前に六角堂でブログを書いたのでお参りもしっかりしてきました 今回は、御朱印帳の水彩画と同じ写真を撮ってみようと思い、お隣のビルにある展望エレベーターに乗って上か
西国33カ所巡り 京都編
ます。 大提灯が掛かる本堂 第18番 頂法寺(六角堂) ビルが建ち並ぶ近代的な場所にあるおです。 何度も 訪れてる清水寺ですが、御朱印を頂いたのは 初めてです お土産に 珍しい頭痛御守を買いました これで 頭痛がましになれ
西国第十八番札所 頂法寺六角堂
いる 諸芸上達のご利益があるとされる 頂法寺六角堂 聖徳太子が創建 本堂が六角形である事角通にあり 明治初期にこちらの境内に 御朱印と 御詠歌を頂きました
御朱印巡りの旅19 その② 頂法寺(京都) 行願寺(京都)
2017/04/22 その② 頂法寺(京都府京都市) 行願寺(京都府京都市) 京都市中心部西国三十三所巡り、六波羅蜜寺の次は、第十八番札所の頂法寺です。 本堂が六角宝形造であることから、通称六角堂と呼ばれています。 聖徳
京都寺社巡り
て 京都やなぁ~と しかしすんごい人 御朱印頂き 早々に~ 六波羅蜜寺 観音様 優しいお顔されてます 虹が 写真では分かりにくいですね~ キレイな虹 が見れました 手水舎 御本堂 六角堂 頂法寺 手水舎 六角柳 緑が本当に綺麗
御朱印の旅2017“京都②"本能寺 塔頭
ラッと見たら見たことが無い様な御首題?御朱印?をいただいてられました(常連さ点で4時40分です。あと一箇所(六角堂)行く予定なので、急いで駐車場に戻ります。次は頂法寺(六角堂)です。
京都 御朱印めぐり ~後編~
2017.03.18 京都 御朱印めぐり 後編です 前編を更新して寺から歩いて10分もかからず、 六角堂に到着です 烏丸通に面した都会ので賑わってました 聖徳太子創建の頂法寺。 正式な寺号は頂法寺なのですが、 御堂の
御朱印の旅2017“京都②"頂法寺(六角堂)
続きまして、頂法寺(六角堂)です。御池地下駐車場から車で5分ぐらいで着きました。六角堂の前の有料駐車場に停めました。取り敢えず、御朱印をいただこうと思いダッシュで納経所に急いで御朱印をお願いすると、一人の書き手の方はもう帰る用意
の六 ~西国三十三所 第十八番 頂法寺 六角堂①~
・) この日の最終目的地は 「頂法寺 六角堂」 でした 宇治のお洒落な cafe ;´・ω・) 「西国三十三所」 の 「御朱印帳」 を 私に導いたのは・・ 「如意輪観世音さま」 ですよね? 去年の 「30年に一度の
六角堂 ①
山城国 紫雲山 頂法寺 六角堂】へ 行って参りました入口直ぐカラ ナwそして、コチラが西国三十三所十八番の御朱印デスコチラの3っゎ、希望スレば頂ける御朱印ぉ寺sanの中に奉られてマス六角堂 まだ②続
の七 ~西国三十三所 第十八番 頂法寺 六角堂②~
の 「ご褒美」 タイム そう・・ 「御朱印」 を頂きに 「御朱印」 が頂けました ( ´艸`) こちら 「頂法寺」 さん お名前より建物の形の方が名前が通っています ( ´艸`) 「六角堂」 ・・ 「御朱印」 にも書かれ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣