雨宝院(北向山)

注目スコア
29
住所
京都府 京都市 上京区聖天町9-3
雨宝院は京都府京都市上京区聖天町9-3の真言宗泉涌寺派寺院。北向山雨宝院と号する。
もとは、大聖歓喜寺(だいしょうかんきじ)と呼ばれ、千本五辻にあったが、応仁の兵乱(1467)により堂宇は荒廃し、天正年間(1573~92)に当地に再興されたという。
境内東南にある手洗井戸は「染殿井(そめどのい)」といい、この水を染物に用いるとよく染まるといわれ、夏の旱魃時でも涸れることがないという。
本堂前の桜は「歓喜桜」といい、御室の八重桜と同種のもので、根元から八重の花が咲く。その隣にある松は「時雨の松」といい、久邇宮(くにのみや)朝彦親王が当院参詣の折、にわか雨をこの松の下でしのがれたと伝えられている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

雨宝院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

雨宝院 参拝ブログ

北向山 雨宝院 | 『小気味よく足音が響く』
遅咲きに桜を求めて仁和寺へ訪れて見ましたが、ちょっと遅かったかなって感じでした。そこで、この時期に楽しめる桜ってあるのか調べてみたところ、西仁聖
【京都市上京区】西陣聖天雨宝院②
寺社No.2216 御朱印No.1776 西陣聖天雨宝院 京都府京都市上京区 真言宗泉涌寺派 2010年12月8日
【京都市北区】西陣聖天雨宝院①
寺社No.2216; 御朱印No.1775 西陣聖天雨宝院 京都府京都市上京区;; 真言宗泉涌寺派 2010年12月8日
京都三日目はパワースポット巡り
事が載った雑誌を買います ほぼ京都市内はNO MAPで歩くまいゆいで川通から少し上ったとこにある。 雨宝院にお参りのため。 雨宝院見ることはできませんでしたが。 御朱印はしっかりもらえましたよ
京都・春の名残と桜の味
ましたでしょうか? 西陣にある「雨宝院」といいます。 小さなお寺ですが赤色になって、最後に落ちます。 京都市内でもかなりのお寺で見れますが、た。 このお寺には、若冲の特別な御朱印がいただけるのです。 これらのこ
北向山 雨宝院(西陣聖天宮)①
北向山 雨宝院(西陣聖天宮)①高野山真言宗平成26年5月24日参拝御朱印 『大聖歓喜天』雨宝院 歓喜天堂京都府京都市上京区上立売通浄福寺東入聖天町9-3雨宝院(西陣聖天宮)②『千手観世音』雨宝院(西陣聖天宮)③『阿吽弘法大師』御
京都市・地蔵院(椿寺)2種類、大将軍八神社、 雨宝院2種類、石像寺(釘抜地蔵)、引接寺(千本ゑんま堂)、本能寺の御朱印を追加 | ブログ版*御朱印そぞろ歩き
HPの【御朱印】に、京都市・地蔵院(椿寺)2種類、大将軍八神社、雨宝院2種類、石像寺(釘抜地蔵)、引接寺(千本ゑんま堂)、本能寺を追加しました。8
7月21日拝受の御朱印 雨宝院(京都市)
この日は弘法大師のご縁日でしたので以前、神光院、東寺とともに京三弘法の一つであった雨宝院の弘法大師にお詣りさせてもらいました。 そして、この日は、ご住職がおられたので御朱印も書いていただきました。
雨宝院 犀星と金毘羅さん | ちょいと御朱印
雨宝院<住所>石川県金沢市千日町1-3<創建>天平8(736)年<御本尊>金毘羅大権現<宗派>高野山真言宗<名称>千日山雨宝院 雨
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣