興臨院

注目スコア
61
住所
京都府 京都市 北区紫野大徳寺町80
創建
大永年間(1521年~1528年)
興臨院(こうりんいん)は、京都府京都市北区紫野にある臨済宗の寺院。臨済宗大徳寺派大本山大徳寺の塔頭。通常は公開されていない。
大永年間(1521年- 1528年)に、能登国の戦国大名・畠山義総が大徳寺86世の小渓紹ふ(「ふ」は「付」の下に「心」、仏智大通禅師)を開山として建立、以来畠山家菩提寺となる。創建年次については天文2年(1533年)ともいう。その後、畠山家が没落するが天正14年(1586年)に加賀百万石の基礎を築いた戦国大名・前田利家により改修が行われ、前田家の菩提寺となり庇護される。
地図表示位置は正確ではない場合があります

興臨院と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1

京都府京都市北区紫野大徳寺町53

京都府京都市北区紫野大徳寺町81-1

京都府京都市北区紫野大徳寺町82-1

京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1

興臨院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

興臨院 参拝ブログ

春の京都禅寺一斉拝観 その4 畠山家の菩提寺(興臨院)
策の続きをアップしていきたいと思います大徳寺の黄梅院を出て、次に向かうのは同じく特別公開しきに、定番の花頭窓から見た庭園こちらの御朱印です書き置きでしたそしてこちらの受付で買ったのが、大徳寺の塔頭が紹介されてる本これから特
【京都】 大徳寺でいただいたステキな御朱印
もうすぐ京都 春の特別公開が始まります。普段、非公開の塔頭など…拝観できるチャンスです。そこで…こちらのコーナーでは特別公開の時にいただける【御朱印】をまとめて行こうと思っております。先ずは……京都市北区にある大徳寺の御朱印特別
【京都市北区】大徳寺興臨院
寺社No.3425 御朱印No.3083 大徳寺興臨院 京都府京都市北区 臨済宗大徳寺派 2014年2月8日
[大徳寺塔頭] 興臨院(京都)
で更新が遅れました。。。 m(__)m龍源院の次は、通常非公開ですが12/1<住所> 京都府京都市北区紫野大徳寺町80<御本 ・通常非公開寺院です ・御朱印は書置きです 御朱印 山門 唐門
■大徳寺■興臨院(京都市)
黄梅院の次に、興臨院を拝観しました。あら、こっちも600円。さきほどの黄梅院で、2院セットの拝観 味があるなあ・・・ 正面から側面に回ったところから見た風景が好きでした♪ 興臨院の御朱印書置きをいただき御朱印帳に貼りま
大徳寺 興臨院
大徳寺 興臨院臨済宗大徳寺派(大本山大徳寺塔頭)平成26年3月15日参拝御朱印 『釋迦牟尼佛』(第48回 京の冬の旅)興臨院 方丈前庭園京都府京都市北区紫野大徳寺町80御朱印 ブログランキングへ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣