加紫久利神社(加柴久利神社)

注目スコア
6
住所
鹿児島県 出水市 下鯖町1272
位置
加紫久利神社(かしくりじんじゃ)は鹿児島県出水市下鯖町にある神社。
創始年は全く不明であるが、仁寿元年(851年)に官社に列し、貞観2年(860年)3月に従五位下から従五位上に昇った。『延喜式神名帳』では枚聞神社と共に名前が見え、薩摩国の神社として記載のあるただ2つの例の一つであった。そのため後世「薩摩二ノ宮」とも言われている(薩摩国は鎌倉時代以後、一宮が2社存在し二宮不詳)。
歴史のある神社であることから、その後この地の支配者となった島津氏の尊崇も厚かったが、明治10年(1877年)の西南戦争により全焼し、社殿はおろか歴代伝えた宝物すら失った。同13年(1880年)に社殿は再興されたものの、その後の新田開発などで境内を大きく浸食され、戦後には社殿崩壊の危機にまで瀕した。
地図表示位置は正確ではない場合があります

加紫久利神社 御朱印画像

出水市で人気の神社
25
鹿児島県出水市上知識町46番

箱崎八幡神社は鹿児島県出水市上知識町46番の神社。 日本一の大鈴がある。鈴は青銅製で厚さは約1センチ。表面は総金箔張り
6
鹿児島県出水市下鯖町1272

加紫久利神社(かしくりじんじゃ)は鹿児島県出水市下鯖町にある神社。 創始年は全く不明であるが、仁寿元年(851年)に官
1
鹿児島県出水市麓町13番38号

0
鹿児島県出水市下鯖町1272番

0
鹿児島県出水市下大川内424番

加紫久利神社 参拝ブログ

米ノ津天満宮(鹿児島県) | 筑紫狼の御朱印な日々の記憶
加紫久利神社から移動して来ました。道もしっかり聞いて来ました。w米ノ津天満宮鹿児島県出水市米ノ津町1900御祭神菅原道真公御由緒篤姫が江戸に向かう途路で
加紫久利神社(鹿児島県) | 筑紫狼の御朱印な日々の記憶
加紫久利神社鹿児島県出水市下鯖町1272御祭神天照大神多紀理毘売命住吉三神応神天皇神功皇后駐車場側から見た参道駐車場は公園の方からも入れます。手水舎手
☆御朱印☆加紫久利神社
鹿児島県の加紫久利神社御朱印です。加紫久利神社は昔熊本と深い関係がある重要な場所だったようです明治時代の西南の役で焼失したので再建されたようです。御朱印は、去
鹿児島加紫久利神社
薩摩国二宮加紫久利神社(かしくりじんしゃ)鹿児島県出水市に鎮座しており、おれんじ鉄道米ノ津駅近くです。こちらも境内の写真が行方不明・・・困った古社ですが、焼失な
薩摩國一之宮・枚聞神社
。延喜式には薩摩国頴娃郡枚聞神社と今の枚聞の文字を用い、加紫久利神社と共に薩摩国式内社の一社として記載されている長庁前にも水盤が一基づつ置かれていましたよ。御朱印8時過ぎに宮司さんがいらしたので、早いとは思いましたが
薩摩二之宮 加紫久利神社 出水市 | オタク趣味な鹿児島ライダーの日常
ツーリングで行った加紫久利神社の写真色々加紫久利神社祭神・天照皇大神(アマテラススメオオカミ)・多紀理毘賣命(タキリビメノミコト)・誉
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣