服部住吉神社

注目スコア
15
住所
大阪府 豊中市 服部南町2丁目3-31
創建
不詳
位置
服部住吉神社(はっとりすみよしじんじゃ)は、大阪府豊中市南部(服部)に鎮座する神社。宗教法人としての名称は住吉神社。
服部天神宮と並んで服部を代表する神社である。
御鎮座の時期については詳らかでないものの、仁平2年(1152年)に本殿・鳥居等を再建した、との記録が社記に残されており、それ以前と推測される。
天正6年(1578年)の織田信長による荒木村重討伐時に兵火により焼失し、元和8年(1622年)に再建。更に下って昭和22年(1947年)にも失火により全焼した。仮社殿を経て、本格再建に当たっては中之島から大阪城内に遷座されることになった豊國神社の旧社殿を譲り受け、昭和36年(1961年)に現社殿が建立された。
境内にある能舞台は明治31年(1898年)建立で、大阪府下では最古。最初は大阪博物場(現・大阪商工会議所)に建立され、昭和2年(1927年)に大阪天満宮に移築されたものが、昭和56年(1981年)に当社へ再移築されたものである。例年8月の薪能をはじめ、年に数回能や狂言が催される。能舞台は1998年に登録有形文化財に登録されている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

服部住吉神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
山梨県甲府市中央3-7-17

服部住吉神社 御朱印画像

豊中市で人気の神社
95
大阪府豊中市服部元町1丁目2-17

当社の御鎮座の時期は明確ではありませんが、412年~453年(服部天神宮)頃、帰化人集団である「秦氏」が織部司に任じられ
35
大阪府豊中市本町7丁目3-7

豊中稲荷神社(とよなかいなりじんじゃ)は、大阪府豊中市中部に鎮座する神社。稲荷神社が正式社名で、豊中稲荷神社は通称。
24
大阪府豊中市上新田1丁目17-1

上新田天神社(かみしんでんてんじんしゃ)は大阪府豊中市に鎮座する神社。法人名は天神社。千里天神(せんりてんじん)と通称さ
20
大阪府豊中市利倉1丁目3-14

利倉春日神社は大阪府豊中市利倉1丁目3-14の神社。 創建不詳ながら、淳和天皇の皇后正子妃殿下の難病平癒の祈祷で快癒の
15
大阪府豊中市服部南町2丁目3-31

服部住吉神社(はっとりすみよしじんじゃ)は、大阪府豊中市南部(服部)に鎮座する神社。宗教法人としての名称は住吉神社。

服部住吉神社 参拝ブログ

3 阪急宝塚線の御朱印旅再び!そのの2 豊中の住吉神
服部天神宮さんから幹線道路を越え、住宅街に入ると・・すぐに住吉神社さんに到着。入り口に碑があった。まずは手水舎から・・ここのお手本は 萌え萌えか!! 住吉神社さんは豊中市に4社あるらしい。奈良時代あたりに住吉大社さんの別宮として
住吉神社(豊中市)に行きました
夕方、雨が上がったので、住吉神社に行きました。阪急宝塚線服部天神駅を、東に出て、国道176号線を渡遠目ですが、拝殿です。右側の社務所で、御朱印はいただけます。神楽殿は、同じく拝殿の右側から行くことができます。入り口です。拝
【豊中市】服部住吉神社
寺社No.2817 御朱印No.2427 服部住吉神社 大阪府豊中市 2012年6月1日
住吉神社(大阪府豊中市) | 御朱印収集記
住吉神社(すみよしじんじゃ・別名:服部住吉神社) 庄内神社より北東に阪急服部駅から東の天竺川沿いにこの社は鎮座しております。 現在豊中市内にはここ
住吉神社(豊中市) | 鳥居をくぐって
服部天神宮をでて、東へ。道なりに行くと、看板がある。入り口は、鳥居じゃなくて、横木一本タイプ。いや、大きいくくりで言うと、これも
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣