若狭神宮寺(霊應山 霊応山 根本神宮寺)

注目スコア
35
住所
福井県 小浜市 神宮寺町30-4
宗派
創建
714年
若狭神宮寺(じんぐうじ)は福井県小浜市にある天台宗の寺院。山号は霊応山、本尊は薬師如来坐像。東大寺二月堂への『お水送り』が行われる寺である。
元正天皇の勅願により奈良時代は和銅7年(714年)、若狭国一の宮(若狭彦神社)の神願寺として泰澄大師の弟子沙門滑元による開創されたと伝わる。 鎌倉時代初期に寺号を若狭彦神社別当寺神宮寺と改めた。室町時代に朝倉義景の寄進により再建された本堂(重要文化財)は現存する。七堂伽藍二十五坊を有していた時代もあったが、豊臣秀吉の時代に寺領没収に遭い、さらに明治時代初頭の廃仏毀釈により衰退した。
地図表示位置は正確ではない場合があります

若狭神宮寺 御朱印画像

小浜市で人気の寺院
92
福井県小浜市門前5-21

明通寺(みょうつうじ)は、福井県小浜市門前にある真言宗御室派の寺院。山号は棡山(ゆずりさん)。本尊は薬師如来。大同元年(
43
福井県小浜市多田29-6

多田寺(ただじ)は、福井県小浜市多田にある高野山真言宗の寺院。山号は石照山。本尊は薬師如来。 天平勝宝元年(749年)
35
福井県小浜市神宮寺町30-4

若狭神宮寺(じんぐうじ)は福井県小浜市にある天台宗の寺院。山号は霊応山、本尊は薬師如来坐像。東大寺二月堂への『お水送り』
27
福井県小浜市野代28-13

妙楽寺(みようらくじ)は、福井県小浜市野代にある高野山真言宗の寺院。山号は岩屋山。本尊は千手観音菩薩。養老3年(719年
24
福井県小浜市金屋74-23

萬徳寺(まんとくじ)は福井県小浜市にある高野山真言宗の寺院。山号は延宝山、本尊は阿弥陀如来。天然記念物の大山モミジを借景

若狭神宮寺 参拝ブログ

御朱印 お水送りの若狭神宮寺 | アラコキからの旅日記
御朱印 お水送りの若狭神宮寺神宮寺でいただいたパンフレットです。ご由緒文化財東大寺二月堂の「お水取り」に先立ち、「お水送り」の儀式が行われます。参拝
小浜鯖街道キャラバン 3 | 野営車でいこう 2
2日目の続きです。【遠敷(おにゅう)の里】小浜は豊かな若狭の海産物を奈良や京都に送り出した御食国(みけつくに)、堺と共に栄えた良港、東大寺のお水取り
福井の仏閣の御朱印 1 | ちはやふる 神代の国より
福井のお寺でもらった御朱印集 12016年8月~掲載のお寺明通寺、空印寺、妙楽寺、多田寺、若狭神宮寺、萬徳寺、羽賀寺
青春18ご朱印その2 | まほろば御朱印倶楽部 blog
ワカモノの旅も3回目。2枚残っていた青春18きっぷを持って、今回は「お水送り」で有名な若狭神宮寺へ、そして名勝天橋立へ。奈良からまっすぐ北に進む
福井県・神宮寺
天台宗・神宮寺 ( 創建 和銅7年(714年)毀釈により衰退したとされる。この若狭神宮寺は、境内の中にあった若狭彦ンフレットからお借りしました。)御朱印を頂き、仁王門 (鎌倉時代末期再建) のことを聞いたので行ってみ
京都へ行くならどこへ?後編
ネットではまったく出て来ないみたいで御朱印も 書いて頂いたけど金額も決ま通り。お金あったら直してるよね。若狭 神宮寺の住職さんもうちは神宮寺でお墓がないからお金が集まらないと言ってたり(それで守り鈴を買ってきた(笑))
『若狭神宮寺』滋賀・福井・京都、仏様を拝する旅【仏旅】20
す! ●所在地・・・福井県小浜市神宮寺●山号霊応山●宗派天として擁護され、鎌倉期宝治2年に若狭一宮を造営し、その奥ノ院となったは厳かで魅力的でした。 ★御朱印
若狭小浜の旅 10 | ちはやふる 神代の国より
お水送り行事の若狭神宮寺 2016-8-14参拝 2016-9-13本日のコース鵜の瀬・白石神社→若狭彦神社→若狭姫神社→若狭歴史博物館→明通寺→昼食→空印寺→
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣