土佐神社(土佐国一宮 とさじんじゃ)
注目スコア
136
御祭神
創建
(伝)雄略天皇年間
電話番号
088-845-1096
ホームページ
パワースポット
位置
1871年(明治4年)に土佐高賀茂大社や高賀茂明神と言った名称から現在の土佐神社に改称した当社は、別称として志奈禰様(しなねさま)という名称でも親しまれている土佐国一宮です。祀られている祭神はその昔、単純に土佐大神と称されていましたが、今では味鋤高彦根神と一言主神という2柱として扱い祀っています。明確な年代などははっきりしておりませんが、境内にあるつぶて石と呼ばれる自然石を磐座としていたとされ、創建は古代に遡るとされています。昔は土佐大神と呼ばれていた今の2柱の祭神は、そのまたさらに昔高鴨神と呼ばれており、大和の葛城山に坐していたとされるものの、雄略天皇の怒りに触れてしまい、土佐へと流されてしまいます。そして幡多郡の賀茂社流れた後現在の当社へと移ったと言われており、その際須崎市浦ノ内にある鳴無神社から宮の狙いを定めるためにつぶて石を投げ、その石が今現在のつぶて石として今も伝わっています。
8月に行われるしなね祭は当社の最も重要な祭典であると同時に土佐三大祭の一つでもあります。御国の隆昌と世の中の平和を祈願し、二日に渡って行われる祭事は夜店が立ち並び、毎年非常に賑わいます。
8月に行われるしなね祭は当社の最も重要な祭典であると同時に土佐三大祭の一つでもあります。御国の隆昌と世の中の平和を祈願し、二日に渡って行われる祭事は夜店が立ち並び、毎年非常に賑わいます。
地図表示位置は正確ではない場合があります
土佐神社と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
土佐神社 御朱印画像
高知市で人気の神社
土佐神社 参拝ブログ
ーに荷物を預けた後、友人の嵐さん(仮)が行きたいと言った土佐神社へ向かいます。 高知駅から公共交通機関で行くおまいりして、これで土佐神社一周。 嵐さんが御朱印をいただいている間に、おみくじひいてみよう。 つまりは『焦
渋滞続きの高知市街地から逃避、 土佐国一之宮 土佐神社 高知県高知市一宮しなね2-16-1 八十八俺一度来た所やけど記憶無し 社務所に人が居て御朱印は問題無し 待ってる間に社務所の人に勧められた10分位の参
前中、市内にある仏具店に朱印帳 を探しに行ってました。 御朱印帳って、初めてなんでお店に入ると ちょっとドまで個人的なことですので…。 土佐國一ノ宮『土佐神社』へ参拝してきました。やっぱり地元、高知が最初と決めてまし
きたんだろうな~ぁ ほっこりした気持ちになりました 鳴無神社へ~ 参道が海に向かって延びていて土佐の社の方がいらっしゃいました~ せっかくなので御朱印をいただきました 土佐神社でも朝倉神社でも参拝時間が早
里で奈々友さんと合流して国道11号を通り高知県へ道の駅と土佐神社目指して出発しました。 西条市より国道194 道の駅「美良布」 奈々友さんのリクエストで御朱印を集めている土佐神社へ行きました。 最終目的地「633美の
人懐っこいワンちゃんのチェリーちゃんと楽しく遊びました。御朱印頂きました。ありがとうございますm(__)mがとうございますm(__)m④金比羅宮参拝⑤土佐神社参拝残りは、沖縄のみですべての都道府県を巡りました。室戸岬
今日は高知県の土佐神社のご紹介ーワァ───ヽ(*゜∀゜*)ノ───イ御祭神はアジスキタカヒコネさん )/ ✧↓↓↓この木は茅の輪くぐりみたいなかんじでぐるぐる周りまわるやつ(σ゜∀゜)σ御朱印はこちらー(σ゜∀゜)σ
高知市街を出発して、インター付近まで戻地である、八十八カ所の一つである善楽寺と土佐神社へ。こちらの寺院は旦那見地蔵様もお祈りさせてい頂いて、御朱印を頂きに行くととても感じのいい方でしてこちらまで気持ちが穏やかになりま
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。