紀州東照宮
注目スコア
95
種別
創建
元和7年(1621年)
位置
紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)は、和歌山県和歌山市和歌浦に鎮座する神社。江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現と紀州藩初代藩主徳川頼宣を神格化した南龍大神を祀る。
元和7年(1621年)に徳川家康の十男である紀州藩祖・徳川頼宣により南海道の総鎮護として創建され、関西の日光とも称される。本殿は伝・左甚五郎作の彫刻や狩野探幽作の襖絵がある。
元和7年(1621年)に徳川家康の十男である紀州藩祖・徳川頼宣により南海道の総鎮護として創建され、関西の日光とも称される。本殿は伝・左甚五郎作の彫刻や狩野探幽作の襖絵がある。
地図表示位置は正確ではない場合があります
紀州東照宮と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
紀州東照宮 御朱印画像
和歌山市で人気の神社
紀州東照宮 参拝ブログ
和歌山までツーリングしてきました。 目的は「紀州東照宮」参拝と黒潮グルメのランチ。 まず紀州東を参拝した際に「全国東照宮めぐり」なんていう御朱印帖を手に入れたものですから、これを機会にできる限り回って
ホテル着いて改めて見たら… 今日だけで10社も御朱印いただいてました( ; ゜Д゜) 淡嶋神社、加太春日神社、和歌山縣護国神社、太春日神社、和歌山縣護国神社、刺毘古神社、弁財天社、水門吹上神社、玉津島神社、鹽竈神社、紀州東
海南市より高速を南へ南へ途中 渋滞5㌔紀州東照宮より1時間半弱『闘鶏神社』着 力強い素敵な御朱印でございます(_ _)子供の頃海水浴と言えば白浜やったお父さんがよう連れて来てくれた昔からココが大好きやった着いた途端 思わず「来た
和歌山でぇ~す(*゜▽゜)/゜目指すは『2月限定 忍者の御朱印』恵運寺ちょっと遠いが張り切って٩( ᐛ )ラジャという訳で(*゜▽゜)/゜急遽近くの『紀州東照宮』に行く事にまぁコノ続きはまた今度((p౪ ⊙q))以上
して。和歌山城からバスで向かったのは「和歌浦天満宮」と「紀州東照宮」は並んで立っています。まずは学問の神様「天ポなくてごめんなさい。さて、紀州東照宮では、御朱印をいただきました。実は、私が今使っている御朱印帳は上田城
いつもの御朱印集めに、今回は紀州東照宮石段、急な上に108段煩悩の数?途中でも、フラフラだったけど、上に行った頃には息が上がってました(>_<)煩悩が多いからか???帰りは緩やかな階段で降りましたその後、和歌山城に寄
長い石畳が続きます。天満宮と同じくらいの急な階段頑張って登りました階段を登りきったところで、家康公と頼宣公がお出迎え。歴史に詳しくないので、どちらがどちらかわかりません御朱印頂きました。お詣りをすませ、階段を降りると左手に
『恵運寺』でガッツリ御朱印貰った後すぐ近くの『紀州東照宮』へ鳥居をくぐると…長い一本道の先には…108段の石段がお待ちかね~((유∀유|||))ハァ…ハァ…( ꒪⌓︎꒪)108段登って振り返ると…片男波の海岸~空の青緑の木々本殿
やっと、タイトルの「紀州東照宮」に到着「和歌の浦には名所がござる 一に権現」 鳥居をくぐり、進むと、参道家康を神格化した「東照大権現」と、頼宣を神格化した「南龍大神」が祀られています その後、御朱印を、いただきます「お預
ン」の神様のお導きで、頂きました 結局、バス通りまで出ると、そこは、和歌山城前この夏に、来たばかり 第二目的である「和歌山ラーメン」も食べたので今回の第一目的である「紀州東照宮」を、目指します が、バスは出たところで、「
たのですが…行きたい神社を調べると、【和歌山紀北10社寺御朱印巡り】というイベントがあっているということで弾丸ですが10社寺回っちゃいます❗まずは、【紀州東照宮】有料の駐車場に停めて境内へ。しばらく歩くと長~い階段が
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。