薬王院(瑠璃山 医王寺 東長谷寺 牡丹寺)

注目スコア
45
住所
東京都 新宿区 下落合4-8-2
創建
鎌倉時代
薬王院(やくおういん)は、東京都新宿区下落合四丁目にある真言宗豊山派の寺院。
相模国(現在の神奈川県)大山寺を中興した願行上人によって創建されたといわれる。
その後荒廃したが、江戸時代により実寿上人が中興した。しかし、その後の火災でまたも荒廃し、明治時代になってから再興された。なお、江戸時代までは近隣の下落合氷川神社の別当寺でもあった。
御府内八十八箇所 第36番

薬王院 参拝写真

薬王院薬王院薬王院薬王院薬王院薬王院薬王院薬王院
写真追加更新日:2018年03月19日(オリジナル取材写真)

薬王院 参拝一言コメント

うさぎ

下落合駅近く。広い境内が斜面に広がり実に見事なお庭。牡丹、枝垂れ桜が有名ですが、それ以外のシーズンでも飽きません。

地図表示位置は正確ではない場合があります

薬王院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上395

薬王院 御朱印画像

新宿区で人気の寺院
194
東京都新宿区神楽坂5-36

善國寺善国寺(ぜんこくじ)は、東京都新宿区神楽坂にある日蓮宗の寺院である。旧本山は大本山池上本門寺で鎮護山善国寺という。開基は
167
東京都新宿区原町1-14

経王寺は東京都新宿区原町の日蓮宗寺院。大乗山と号す。 尊重院日静大徳が慶長3年(1598)市ヶ谷田町に創建。外濠造成に
猫がいっぱい
136
東京都新宿区新宿2-9-2

太宗寺太宗寺(たいそうじ)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。山号は霞関山、院号は本覚院。本尊は阿弥陀如来。
110
東京都新宿区神楽坂6-2

安養寺安養寺は東京都新宿区神楽坂の天台宗寺院。山号は医光山。 慈覚大師円仁和尚(794-864)の開基と伝えられる。徳川家康
於岩稲荷陽運寺
109
東京都新宿区左門町18

陽運寺陽運寺は東京都新宿区左門町18の日蓮宗寺院。 茨城県水戸市にある本山久昌寺の貫首であった蓮牙院日建上人が昭和の初め頃建

薬王院 参拝ブログ

薬王院の御朱印 新宿区下落合 御府内八十八ヶ所霊場&豊島八十八ヶ所霊場 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
2016/12/17拝受御府内八十八ヶ所霊場第36番札所豊島八十八ヶ所霊場第36番札所薬王院 本堂 ※真言宗豊山派〠161-0033東京都新宿区下落合4-8-2
薬王院の御朱印 新宿区下落合 東国花の寺百ヶ寺 御府内八十八ヶ所 豊島八十八ヶ所 | xxion神田の寺院と神社の御朱印日記
再訪2018/4/19拝受東国花の寺百ヶ寺東京第2番御府内八十八ヶ所霊場第36番札所豊島八十八ヶ所霊場第36番札所薬王院 ※真言宗豊山派〠161-0033
薬王院(東京都新宿区) 牡丹で知られた東長谷寺の御朱印 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
牡丹で寺院を【ふよう】する話(2017.4.22) <コース>西武新宿線下落合 → 徒歩5分 → 薬王院瑠璃山 医王寺 薬王院(真言宗豊山派 東国花の寺
薬王院 (御府内88ケ所霊場 第36番)
新宿区下落合にあります 薬王院に行きました。 西武新宿線の下落合駅かい花に囲まれ、楽しいひとときでした。 御朱印 東国花の寺 東京第2番 薬王院は、「鉄腕ダッシュ」に登場する 新宿の森のあるお寺です。
桜吹雪の中おしゃれランチとトレイルランニング
だそうです。 そこからまず薬王院御朱印を頂きました。 高尾山山頂を通りす京都〉 世田谷区・千代田区・江東区・新宿区・杉並区・練馬区・北区・文京区 港区・板橋区・足立区・豊島区・墨田区・渋
36番薬王院76/88
所在地:新宿区下落合4-8-2最寄駅:西武新宿線「下落合」ご本尊:薬師如来御朱印料:300円訪問日:8月16日観音寺さんから神田川に沿って徒歩で15分くらいでし
豊島第36番薬王院 | 御朱印収集人
豊島第36番薬王院 新宿区下落合4-8-2 最寄駅:西武新宿線下落合 ホームページ 真言宗豊山派の寺院で、瑠璃山薬王院医王寺という。また東長谷寺とも
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣