事任八幡宮(遠江国一宮 ことのままはちまんぐう)
注目スコア
162
御祭神
創建
成務天皇年間
電話番号
0537-27-1690
ホームページ
パワースポット
位置
創建時期は定かではないが、社伝では成務天皇の治世とされております。古くは真知乃神(まちのかみ)、任事神社(ままのことじんじゃ)などと呼ばれ、『延喜式神名帳』には「己等乃麻知神社」と記載されております。大同2年(807年)、坂上田村麻呂が東征の折、桓武天皇の勅命によって、それまで鎮座していたすぐ北側の本宮山から現在地へ遷座させたと伝えられています。平安時代後期に八幡信仰が広まると、康平5年(1062年)、源頼義が石清水八幡宮から八幡神を勧請し、日坂八幡宮(にっさかはちまんぐう)や八幡神社(はちまんじんじゃ)とも称されるようになりました。東海道沿いにあって、難所であった小夜の中山の西側の麓にあたることや、「ことのまま」の名が「願い事が意のままに叶う」の意味を持つことから、多くの人が旅の安全や願い事成就を祈るため立ち寄り、また江戸幕府も朱印高百石余りを献上するなど崇敬を集めました。また古くから多くの書物がこの社のことを記しており、平安時代には清少納言の「枕草子」や多くの和歌、鎌倉時代には吾妻鏡、江戸時代には十返舎一九の「東海道中膝栗毛」などに「願い事が叶う神社」として登場しております。明治以降は県社に列し、単に八幡神社と称しましたが、第二次大戦後に「ことのまま」の名を復活させ、事任八幡宮といたしました。
地図表示位置は正確ではない場合があります
事任八幡宮と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
事任八幡宮 御朱印画像
掛川市で人気の神社
事任八幡宮 参拝ブログ
のこと。 また読み直さねば・・・・。 祭神は己等乃麻知媛命、いわゆることばの神。 これに加え八幡大神である息長帯姫命、誉田別命 、玉依比売命。 そんなこんなで、こちらの御朱印ですが 今年はご鎮座1210年記念の金のスタンプ
昨日、静岡県掛川市にある事任八幡宮へ出かけました。 神社の名前の通りことのまま願いがかなう神社です。御祭神は己は私達が放した言葉を聞いてくださり、願いを聞き入れて下さるんですね。 本殿を参拝した後、御朱印をいただき、帰ろう
すm9(´∀`) 8:20 ハイキングコースの起点である事任八幡宮に到着。 この「事任(ことのまま)八幡宮」は願い事が叶う」と記されている由緒ある神社。 御朱印もいただけますよ(o^∀^)o しかしこのときはまだ時間
は。 静岡県島田市 ポーセラーツサロンCamomille~カモミールです。 ご訪問ありがとうございます。 掛川市の事任八幡宮です。 こちらには度々参拝させて頂いています。 御朱印も頂きました。大楠の木にも抱かれ なんでも120
御朱印をいただき、社務所にある『福の神』をいただいて、271段の階段を登った所にあた(^^♪ 『一刻堂』の『辛味噌ラーメン』でお腹を満たしました( *´艸`) #掛川市#事任八幡宮#ことのまま#奥宮#271段#福の神#一刻
昨日静岡県掛川市八坂の 事任八幡宮(ことのまま神社) に今までのお礼と更なるお願い事 の参拝をさせていただきました。ことのまま神社 は、私の 御朱印の旅のスタート地点。事のままに願いが叶う神社 として、地元では有名なパワースポッ
今日は静岡県掛川市八坂の事任八幡宮(ことのまま神社)に参拝に行ってきました。事のまま願いが叶う神社 として、地麻呂 ゆかりの地、そして 枕草子 にも記されている由緒ある神社⛩ことのまま神社 が私の 御朱印の旅 のスタート地
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。