大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう 多摩清水社 多摩の大宮)
注目スコア
230
種別
創建
康平6年(1063年)
電話番号
03-3311-0105
パワースポット
位置
大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)は、東京都杉並区大宮にある神社。
「多摩の大宮」「東京のへそ」とも呼ばれる。
前九年の役にて、乱を鎮めよとの勅命を受け奥州に向かう鎮守府将軍・源頼義が、武蔵国にて空に八条の白雲が棚引いているのを見て、これを八幡大神の御守護のしるしであり吉兆とし、乱を鎮めた暁にはこの地に神社を構えることを誓った。乱を平定した後の康平6年(1063年)に、八条の白雲を見た地に石清水八幡宮の分霊を祀り、神社を創建したと言われる。
明治5年に郷社、明治18年に府社に昇格、また戦後に別表神社に定められた。
昭和56年(1981年)、それまでの「大宮八幡神社」を改めて「大宮八幡宮」とした。
境内社に三崎神社・天満宮・東照宮・山神社、白山神社・稲荷神社・若宮八幡神社がある。
神門の入口前にある石鳥居の先には多摩清水社があり、ここから流れ出る御神水は寿命が伸び、長生きが出来るという。
「多摩の大宮」「東京のへそ」とも呼ばれる。
前九年の役にて、乱を鎮めよとの勅命を受け奥州に向かう鎮守府将軍・源頼義が、武蔵国にて空に八条の白雲が棚引いているのを見て、これを八幡大神の御守護のしるしであり吉兆とし、乱を鎮めた暁にはこの地に神社を構えることを誓った。乱を平定した後の康平6年(1063年)に、八条の白雲を見た地に石清水八幡宮の分霊を祀り、神社を創建したと言われる。
明治5年に郷社、明治18年に府社に昇格、また戦後に別表神社に定められた。
昭和56年(1981年)、それまでの「大宮八幡神社」を改めて「大宮八幡宮」とした。
境内社に三崎神社・天満宮・東照宮・山神社、白山神社・稲荷神社・若宮八幡神社がある。
神門の入口前にある石鳥居の先には多摩清水社があり、ここから流れ出る御神水は寿命が伸び、長生きが出来るという。
大宮八幡宮 参拝写真
写真追加更新日:2018年07月17日(オリジナル取材写真)
大宮八幡宮 参拝一言コメント
西永福駅北東方向、和田堀公園に隣接する大型神社で、明治神宮、靖国神社に次ぐ都内第三の規模です。
表参道は東側ですが方南通りに面した南参道にも大きな鳥居が控えています。こちらから入ると左手に結婚式場「清涼殿」があり、そばにある蛙の形の大石「幸福撫でがえる」は撫でると幸せになるそうです。
表参道からは一の鳥居二ノ鳥居、そこから左手に大宮幼稚園を見ながら長い参道をたどると神門、という配置になります。神門の両袖には男銀杏・女銀杏の夫婦銀杏が聳えています。
参拝時は七夕シーズンで、神門前には笹竹と短冊が設置され、社殿前では技芸の上達を祈る乞巧潜りが行われていました。
正面には総檜造りの堂々たる社殿。そこから左手に向かうと菩提樹、ガラス張りのモダンな神輿庫、源頼義の子・義家が後三年の役からの帰途に植えたという「二本の松」が見られます。その先左には若宮八幡神社・白幡宮・御嶽榛名神社の合祀殿、右には大宮稲荷神社・三宝荒神社が祀られています。都市伝説とも言われる「小さいおじさん」の目撃例が多い場所でもあります。大宮稲荷神社の前にある「共生(ともいき)の木」はかやの木に犬桜が寄生している御神木です。
社殿向かって左手にも菅原道真公を祀る大宮天満宮が鎮座しています。受験合格の神様として信仰を集めています。
とにかく広い境内で、じっくり見て回るだけでも時間がかかります。御朱印は大宮八幡宮のものと大宮天満宮のもの、二つ拝受できます。
地図表示位置は正確ではない場合があります
大宮八幡宮と一緒に言及されている神社・寺院
関連神社
関連寺院
大宮八幡宮 御朱印画像
杉並区で人気の神社
大宮八幡宮 参拝ブログ
少し前に愛知県の熱田神宮で御朱印を初めていただきました。 所謂、御朱印デビューというものですかね。 神社やおペースにですが、 今後も続けていけたらなあと思います。 その次に行ってきたのは、杉並区の大宮八幡宮。 ちょうど大祓
大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう) 御祭神: 応神天皇(おうじんてんのう) 仲哀天皇(中。 御神木:いちょうの木 (表記されていないけれど、たぶん) 本殿周囲観察:不可能。 御朱印有無:あり(300円)授与所にて
くないから 日陰は気持ちいいよね~♪ そんな昨日は友達と大宮八幡宮へ。 (大宮っていっても埼玉ではないです) 美味しかった♪♪ あと、 歌舞伎座でかわいい御朱印袋を買ったり。 GINZA SIXにも行ってみたけど 高
めまい良し ということで、娘が安産祈願で伺ってた 杉並の大宮八幡宮までお礼に行ってきました 我が家からは電なく確信犯です 翌日も体調は万全 前日に御朱印も頂いたのでもっと神社巡りしたくなり 3~4か所の神社の
趣味がない私で今年に入ってから、御朱印集めをはじめました。 元々、寺社仏閣が好きなのと、周りが集めていてやってみたです( *´︶`*) スタートは色々と思い出もあり パワーを頂いた 東京都杉並区にある 大宮八幡宮 もちろん
掛けへ の前に。。。 久しぶりにお店近くにある神社へ 大宮八幡宮拝殿の扉は少しだけ開けてありました こちら下に 緑色の光が映っていました。 帰りに御朱印を頂いて帰ろうと社務所へ行くと 御朱印を書いて下さる方が
東京都の重心に位置する大宮八幡宮に行って来ました。京王線「西永福駅」北口から徒歩7分方南通りに出ると南参道のかれた大きく横に広がっている木がありました。境内に戻り、拝殿に向かって左手にある社務所で御朱印をいただきました。大
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。