八槻都々古別神社(陸奥国一宮 八槻都都古別神社 やつきつつこわけじんじゃ)

注目スコア
61
住所
福島県 東白川郡棚倉町 大字八槻字大宮224
創建
不詳
電話番号
0247-33-3505
位置
都々古別神社(つつこわけじんじゃ、八槻都々古別神社)は、福島県東白川郡棚倉町八槻にある神社。式内社(名神大社)論社、陸奥国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
棚倉町には「都都古別神社」という神社が馬場と八槻大宮に2社あり、どちらも同じような由緒、祭神、名神大社、陸奥国一宮を称してはいるが、別の神社である。
社記(慶長2年(1597年)の陸奥国一宮近津大明神縁起)によると、第12代景行天皇の時に皇子の日本武尊が奥羽に至り八溝山の東夷を討った際、日本武尊を守護した3神が建鉾山(福島県白河市表郷三森)に隠れたので、尊は東方に箭を放ち箭の着いた地(箭津幾:やつき)に神社を創建したという。そして源義家が奥州征伐に訪れた際に「千勝(近津)大明神」と改称したと伝える。
地名の「八槻」の語源伝承は『陸奥国風土記』逸文(大善院旧記所引)にも見え、日本武尊が東夷征伐の際に放った八目鳴鏑(鏑矢)が落ちた地が「矢着」と称されたが神亀3年(726年)に「八槻」に改めたとし、別伝として日本武尊が放ち8人の土蜘蛛(在地首長)を貫いた8本の矢がいずれも槻の木になったので「八槻」になったともいう。これらは、陸奥勢力のヤマト勢力への服属を日本武尊の東征に仮託して説明したものとされる。
なお、前述のように弘仁2年(811年)頃の陸奥・常陸間の新道設定に伴う創建と推測する説もある。
地図表示位置は正確ではない場合があります

八槻都々古別神社 御朱印画像

東白川郡棚倉町で人気の神社
61
福島県東白川郡棚倉町大字八槻字大宮224

都々古別神社(つつこわけじんじゃ、八槻都々古別神社)は、福島県東白川郡棚倉町八槻にある神社。式内社(名神大社)論社、陸奥
45
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字馬場39

都都古和氣神社(つつこわけじんじゃ、馬場都々古別神社)は、福島県東白川郡棚倉町棚倉にある神社。式内社(名神大社)論社、陸
1
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字馬場22

1
福島県東白川郡棚倉町大字中山本字水上口222番

1
福島県東白川郡棚倉町大字山田字芳ノ木148番

八槻都々古別神社 参拝ブログ

都々古別神社(八槻) | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  陸奥国一宮です。日本武尊が八溝山の東夷の大将を討った際、守護として示現した三神が建鉾山より箭を放ち、箭の着いた場所を箭津幾(やつき)と
一宮第18弾Touring!陸奥国一宮(八槻都々古別神社編)♪ | BIKEで気の向くまま・趣くまま
陸奥国一宮(八槻都々古別神社編)♪2017年8月13日(日)晴れ時々曇り!陸奥国一宮の最後は、八槻都々古別神社です。都々古別三社の一社で、江戸
一宮第18弾Touring!陸奥国一宮(八槻都々古別神社編)♪ | BIKEで気の向くまま・趣くままⅡ
陸奥国一宮(八槻都々古別神社編)♪2017年8月13日(日)晴れ時々曇り!陸奥国一宮の最後は、八槻都々古別神社です。都々古別三社の一社で、江戸時代頃
プチツーリング ---奥州一の宮を訪ねて---② | motoマジマンdiary
午後からはこちらへ行きました。八槻都々古別神社
都々古別神社(福島県東棚倉町八槻)
の宮巡礼。その2 ※神社情報 神社名:都々古別神社(つつこわけじんじゃ) 御祭神:社 鎮座地:福島県東白川郡棚倉町八槻大宮224 社号標 神門年)4月に国幣中社に昇格。 御朱印 社務所にていただくことがで
福島県東白川群棚倉町大字棚倉字馬場 馬場都都古和氣神社
八槻都々古別神社から馬場都都古和氣神社までは約5キロ!る。 馬場都都古和氣神社の御朱印です。 宮司さんはなかなかいらっしゃらないので連絡を入れてからの方が良いかもしれません。 私は、たまたまいらしたのでいた
八槻都々古別神社☆
たわよ(๑˃̵ᴗ˂̵) そして最初は 八槻都々古別神社⛩ 都々古別神社は二つあるんだけど、こます(^-^) 木鼻っていうのかな? 御朱印もいただきました(^-^)
奥州☆一宮
した。 近くでは桜祭り開催中☆ 続いて都々古別神社@馬場。 宮司さんがいろいろ教え社でした。 最後に都々古別神社@八槻。 馬場からすぐのところにありま4番札所。 日輪寺。 もちろん、御朱印いただきます。 我が家から一
馬場都々古別神社
向かったのは棚倉町にある陸奥一ノ宮馬場都々古別神社近くに八槻都々古別神社(棚倉町八槻)があり、そちらには以前参拝していて御朱印も頂きました。門の天井に龍が描かれてましたお天気曇りで林の中の誰もいない境内…ビビリなんで一人だったら
馬場 都々古別神社 福島県棚倉市
福島県棚倉市にある馬場 都々古別神社さんです。近津3社の1つで、陸奥分位の所に奥州一ノ宮、近津3社の八槻都々古別神社さんがあります。 も、長々と語り合ってしまい、八槻の御朱印受付時間ラスト5分前に着いたのに、閉まっ
福島一の宮参り☺
宮参りしてきました。1巡目棚倉町にある八槻都々古別神社。静寂でとても清らかな空気。浄化されまさんの事はもちろん知ってましたよ!ただ御朱印ブームでかなりお疲れでした(;´д⊂)このあと、ランチで蕎麦屋さんに立ち寄り、3巡目。
20160714 都々古別神社(つつこわけじんじゃ)八槻社 36/104
棚倉城から4km程のところにある都々古別神社八槻社です。落ち着いた感じの神社です。社務所で御朱印を頂いています。
八槻都都古別神社
5月11日福島県へ行ってきました。あり?斜めったねー。ん?これもか。左が上がっちゃう癖?トンボ出た!!○rz今回のトンボさんは小さめさんで助かった。いつもはデカ
陸奥國一宮 八槻都都古別神社 | マルセ的世界
八槻の都都古別神社は、馬場の都都古別神社から南へ3kmほどのところにあります。こちらも陸奥國一宮です。今日は、祭日のようで、屋台がたくさん出て、人も
八槻都々古別神社 | 黒鼠ノ記録
白河郡棚倉町八槻に御鎮座されている 陸奥国一宮 八槻都々古別神社(むつのくに いちのみや やつき つつこわけ じんじゃ)○御祭神・味秬高彦根命(
20160714 都々古別神社(つつこわけじんじゃ)馬場 35/104
石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)の次に訪れたのは棚倉町(たなぐらまち)の都々古別神社(つつこわけじんじゃ)馬場社。都々古別神社は棚倉町に2つあり馬場社
馬場都々古別神社 福島県棚倉町
八槻都々古別神社の北に位置する馬場都々古別神社。今度は馬場です。八槻も馬う社務所は朽ち果てており無人。このあと御朱印を頂きに宮司宅へ行きました。 噂にたがわず特徴のある宮司。怒鳴られたとか、帰れと言われたとか、御朱印を頂
都々古別神社(福島県棚倉町)
馬場の次に八槻へ。馬場にいたバイクの着いた場所を箭津幾(やつき)とし都々古別神社を創建したのがはじまりといわれている。 社務所で御朱印頂きました。御朱印代500円。神社が載ってる地図と一ノ宮の地図も頂きました。八槻都々古別
陸奥国一宮 都都古和氣神社(馬場都々古別神社)
じんじゃ)所在地 福島県東白川郡棚倉町棚倉字馬場39社格等 式内社(原道真公稲荷神社厳島神社鹿島神社神明宮磐座熊野社本殿の真後方 東照宮立され、本丸の堀、土塁が残存する。御朱印私感です主に海岸付近の松林や常緑樹の
旅 387 都都古別神社 ハッシー27のブログ/ウェブリブログ
2014年12月10日 (Powered by BIGLOBEウェブリブログ)2014年10月16日八槻 都都古別神社 八槻都都古別神社(やつきつつこわけじんじゃ)は福島県東白川郡棚倉町大字八槻字大宮にある 久慈川上流域には味耜高彦根命を祭神とし「都都古別」「近津」と称する神社がいくつかある。 . 徳川幕府は、代々先規により神領朱印状を奉っていた。
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣