奈良県 寺院一覧ランキング

地図表示位置は正確ではない場合があります
872
奈良県奈良市雑司町406-1

東大寺(とうだいじ)は、奈良県奈良市雑司町にある華厳宗大本山の寺院である。 金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてん
705
奈良県奈良市登大路町48

興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある、南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院である。南
503
奈良県宇陀市室生区室生78

室生寺(むろうじ)は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派大本山の寺院。山号を宀一山(べんいちさん)と号する。開基(創立者)
335
奈良県奈良市西ノ京町457

薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。南都七大寺のひとつに
334
奈良県高市郡明日香村岡806

岡寺(おかでら)は、奈良県高市郡明日香村にある真言宗豊山派の寺院。山号は東光山、寺号は龍蓋寺(りゅうがいじ)とも称し(寺
312
奈良県桜井市初瀬731-1

長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派総本山の寺。山号を豊山神楽院と称する。本尊は十一面観音、開基(創
304
奈良県桜井市阿部645

安倍文殊院(あべもんじゅいん)は奈良県桜井市にある華厳宗の寺院である。山号は安倍山。本尊は文殊菩薩。開基(創立者)は安倍
287
奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5

西大寺(さいだいじ)は、奈良県奈良市西大寺芝町にある真言律宗総本山の寺院。奈良時代に孝謙上皇(重祚して称徳天皇)の発願に
285
奈良県奈良市五条町13-46

唐招提寺(とうしょうだいじ)は、奈良市五条町にある鑑真が建立した寺院。南都六宗の1つである律宗の総本山である。本尊は廬舎
267
奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1

朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)の信貴山にある信貴山真言宗総本山の寺である。本尊は毘
257
奈良県奈良市福智院町46

福智院(ふくちいん)は、奈良県奈良市のならまちにある真言律宗の寺院。 前身は736年(天平8年)に聖武天皇が発願して玄
239
奈良県葛城市當麻1263

當麻寺宗胤院(たいまでらそいにん)は奈良県葛城市當麻1263の浄土宗寺院。當麻寺塔頭。 當麻寺塔頭宗胤院は、ぼたんの花
233
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1

法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町にある寺院。聖徳宗の総本山である。別名は斑鳩寺(いかるがでら、鵤寺とも)、法
232
奈良県高市郡高取町字壷阪3

南法華寺(みなみほっけじ)は、奈良県高市郡高取町にある真言宗系の単立寺院。山号は壺阪山。一般には壺阪寺(つぼさかでら)の
208
奈良県奈良市高畑町字福井1365

不空院(ふくういん)は、奈良県奈良市高畑町にある真言律宗の仏教寺院。山号は春日山(しゅんにちさん)。 別称は福井之大師。
200
奈良県高市郡明日香村大字橘532

橘寺(たちばなでら)は、奈良県高市郡明日香村にある天台宗の寺院。正式には「仏頭山上宮皇院菩提寺」と称し、本尊は聖徳太子・
194
奈良県奈良市菅原町508

喜光寺(きこうじ)は、奈良県奈良市菅原町にある法相宗の寺院。この一帯が菅原氏の治領であったことから「菅原寺」とも呼ばれる
190
奈良県葛城市染野387

石光寺(せっこうじ)は、奈良県葛城市にある浄土宗の寺院である。山号は慈雲山。本尊は阿弥陀如来。出土遺物等から飛鳥時代後期
180
奈良県桜井市初瀬776

法起院(ほうきいん)は奈良県桜井市初瀬に所在する長谷寺の塔頭寺院である。宗派は真言宗豊山派。本尊は徳道上人。西国三十三所
170
奈良県奈良市般若寺町221

般若寺(はんにゃじ)は、奈良市北部・奈良坂(奈良きたまち)に位置する真言律宗の寺院。山号は法性山、本尊は文殊菩薩。コスモ
160
奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2498

金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峰山修験本宗(修験道)の本山である。本尊は蔵王権現、開基(創立者)
157
奈良県奈良市白毫寺町392

白毫寺(びゃくごうじ)は、奈良県奈良市白毫寺町にある真言律宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は勤操と伝える。奈良
156
奈良県奈良市雑司町406-1

東大寺法華堂(とうだいじほっけどう)は、奈良県奈良市の東大寺にある奈良時代(8世紀)建立の仏堂である。一般に三月堂(さん
151
奈良県葛城市當麻1263

東塔、西塔、曼荼羅堂、塑造弥勒仏坐像ほか(国宝) 當麻寺(たいまでら、常用漢字体:当麻寺)は、奈良県葛城市にある7世紀
132
奈良県奈良市法華寺町882

法華寺(ほっけじ)は、奈良県奈良市法華寺町にある仏教寺院。奈良時代には日本の総国分尼寺とされた。山号はなし。本尊は十一面
132
奈良県奈良市中院町11

元興寺(がんごうじ)は、奈良市にある、南都七大寺の1つに数えられる寺院。蘇我馬子が飛鳥に建立した、日本最古の本格的仏教寺
130
奈良県奈良市高畑町1352

新薬師寺(しんやくしじ)は、奈良市高畑町にある華厳宗の寺院である。本尊は薬師如来、開基(創立者)は光明皇后または聖武天皇
124
奈良県葛城市當麻1263

當麻寺(たいまでら、常用漢字体:当麻寺)は、奈良県葛城市にある7世紀創建の寺院。法号は「禅林寺」。山号は「二上山」。創建
122
奈良県橿原市久米町502

久米寺(くめでら)は、奈良県橿原市久米町にある真言宗御室派の寺院。山号は霊禅山。詳しくは霊禅山東塔院久米寺と称する。本尊
114
奈良県生駒郡平群町信貴山2280

信貴山千手院(せんじゅいん)は、奈良県生駒郡平群町にある信貴山真言宗の大本山。 朝護孫子寺の最古の塔頭であり、同時に最古
109
奈良県奈良市十輪院町27

十輪院(じゅうりんいん)は、奈良県奈良市十輪院町にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は雨宝山。本尊は石造の地蔵菩薩。開基
104
奈良県吉野郡吉野町大字吉野山1269

桜本坊(さくらもとぼう)は奈良県吉野郡吉野町にある金峯山修験本宗別格本山。大峯山寺の護持院5箇院の1つでもある。本尊は神
101
奈良県大和郡山市山田町683

松尾寺(まつおでら)は、奈良県大和郡山市にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は松尾山または補陀洛山(ふだらくさん)。本尊は
96
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024

如意輪寺(にょいりんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある浄土宗の寺である。山号は塔尾山(とうのおさん)。本尊は如意輪観音。本
88
奈良県生駒郡斑鳩町大字三井1571

法輪寺(ほうりんじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町にある仏教の寺院。三井寺(みいでら)とも呼ばれ、「法林寺」「法琳寺」とも書く。
88
奈良県奈良市法蓮町517

不退寺(ふたいじ)は、奈良市法蓮町にある真言律宗の寺院。本尊は聖観世音菩薩(業平観音とも呼ばれる)。山号は金龍山。寺号は
86
奈良県桜井市茅原373

玄賓庵(げんぴんあん)は奈良県桜井市茅原にあり、三輪山麓に建つ真言宗醍醐派の寺院である。 桓武・嵯峨天皇に厚い信任を得
83
奈良県奈良市大安寺2-18-1

大安寺(だいあんじ)は、奈良市中心部にある高野山真言宗の仏教寺院。本尊は十一面観音。開基(創立者)は聖徳太子と伝える。南
75
奈良県奈良市菩提山町138

福寿院は奈良県奈良市菩提山町138にある福寿院の塔頭。
72
奈良県高市郡明日香村飛鳥682

飛鳥寺(あすかでら)は奈良県高市郡明日香村にある寺院である。蘇我氏の氏寺で、日本最古の本格的寺院でもある法興寺(仏法が興
69
奈良県生駒郡平群町信貴山2280

信貴山玉蔵院(しぎさんぎょくぞういん)とは、奈良県生駒郡平群町の信貴山にある総本山朝護孫子寺塔中の一つ。 平安時代、崇
68
奈良県生駒市門前町1-1

宝山寺(ほうざんじ)は、奈良県生駒市門前町にある真言律宗大本山の寺院。生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。山号は生
66
奈良県奈良市今市町734

帯解寺(おびとけでら)は、奈良市今市町にある華厳宗の寺院。本尊は地蔵菩薩。安産祈願の寺として知られ、山号も子安山である。
65
奈良県奈良市中町3879

霊山寺(りょうせんじ)は奈良市中町にある霊山寺真言宗大本山の寺院。山号は登美山(とみさん)または鼻高山(びこうさん)、開
64
奈良県天理市柳本町508

長岳寺(ちょうがくじ)は奈良県天理市柳本町にある高野山真言宗の寺院。山号は釜の口山(かまのくちさん)、本尊は阿弥陀如来、
63
奈良県奈良市秋篠町757

秋篠寺(あきしのでら)は、奈良県奈良市秋篠町にある寺院。本尊は薬師如来。開基(創立者)は奈良時代の法相宗の僧・善珠とされ
62
奈良県吉野郡吉野町吉野山2357

大日寺は奈良県吉野郡吉野町吉野山2357の真言宗醍醐派寺院。 大海人皇子(後の天武天皇)ゆかりの法城で、吉野山で最古の
59
奈良県大和郡山市矢田町3506

矢田寺(やたでら)は、奈良県大和郡山市にある高野山真言宗の寺院。山号は矢田山。正式の寺号を金剛山寺(こんごうせんじ)とい
58
奈良県吉野郡天川村大字洞川494

龍泉寺(りゅうせんじ)は奈良県吉野郡天川村洞川(どろがわ)にある真言宗醍醐派の寺院で、同派の大本山である。山号は大峯山。
57
奈良県宇陀市室生区大野1680

大野寺(おおのでら、おおのじ)は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派の寺院である。山号は楊柳山、本尊は弥勒菩薩、開基は役小

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣