龍雲院

注目スコア
41
住所
京都府 京都市 中京区下本能寺前町522-1
龍雲院は京都府京都市中京区下本能寺前町の法華宗寺院。
1788年(天明8年)の天明の大火の際に寺町三条界隈の人々を救ったことから火伏せの銀杏と言われるようになった銀杏の近くにあり、1864年(元治元年)の蛤御門の変で焼失を免れた。
地図表示位置は正確ではない場合があります

龍雲院と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
京都府京都市中京区寺町通三条上ル523

龍雲院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

龍雲院 参拝ブログ

4月2日拝受の阿修羅の御朱印 龍雲院(京都市)
最後に本能寺塔頭の龍雲院にお詣りさせてもらい、二巡目の三回目のお言葉の御朱印と法華曼荼羅の続きの見開きの御朱印を書いていただきました。今回の法華曼荼羅の見開きは阿修羅王と天照大神でした。今、興福寺の仮講堂で阿修羅像が特別公開され
3月2日拝受の御朱印 龍雲院(京都市)
昨日は大福寺、本法寺にお詣りした後、本能寺にお詣りさせてもらいました。まず、本能寺塔頭の龍雲院にお詣りさせてもらい、こちらでは法華曼荼羅専用にしている本能寺の御朱印帳に見開きで続きを書いていただき、先日、授与していただいた本能寺
心洗 京都編 ~その116~ 安養寺
行くつもりがナゼかマップの示す場所が、京都市役所あたりに。。『アレ?この前見寺』へお参りし後に、塔頭寺院の『龍雲院』へ。。やっぱりお盆ですね案の定 『御朱印書きます』看板はなく諦めて。。新京極の寺院は殆ど お参りしています
1/3 京都 本能寺・矢田寺 | のくて~takaのYOUいっちゃいなよ!
ゴロゴロ三昧のお休みですが1/3は待ちに待った今年初の京都です2日夜にネットニュースでNEXCO中日本は2日、同日夜から3日にかけて東海地方
佛光寺 ~浄土真宗佛光寺派本山~
2016年6月12日京都市内へ行ってきました。佛光寺⇒本能寺(龍雲院)(留守でした)⇒檀王法林寺(誰かのコになります。 阿弥陀堂 寺務所こちらで御朱印が拝受できます。 本堂に上がりましょう。 ご本尊様を撮影するのはよろし
6月9日拝受の御朱印 龍雲院(京都市)
見開き御朱印 本日は、まず本能寺塔頭の龍雲院にお詣りして前回の続きで見開きの御朱印を書いていただきました。
5月9日拝受の御朱印 龍雲院(京都市)
御朱印二種 昼食の後、本能寺塔頭の龍雲院にお詣りさせてもらい前回の続きで見開きの御朱印を書いていただきました。
本能寺 龍雲院
本能寺 龍雲院法華宗本門流(大本山本能寺塔頭)平成27年7月5日参拝御朱印・御首題 『本門八品・上行所伝』本能寺 信長公墓所~龍雲院京都府京都市中京区下本能寺前町522-1御朱印 ブログランキングへ
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣